#057 せざるを得ない状況
-------------------------------------------------------------------
2009.04.07 #057 【石田塾メールマガジン】
せざるを得ない状況 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
暖かくなってきましたね。
皆さん、お花見はしましたか?
こんにちは、IJK中島です。
本日は、僕にしては珍しく
マインド的なお話をしたいと思います。
-------------------------------------------------------------------
■ せざるを得ない状況に身を置く・・・
-------------------------------------------------------------------
まず、僕の専門学校から現在にいたるまでの経緯を少しお話します・・・。
僕は、社会に出る前にパソコンの専門学校に通っていました。
それまでパソコンをあまり触った事はなく、取り立てて興味もありませんでした。
ですが「IT(アイティー)!IT(アイティー)!」とTVや雑誌で騒がれて
いるのを聞いていると、「これからはITなのか・・・」と思い、漠然とした動機で
専門学校に入学しました。
入学した専門学校では、C言語、VBといったプログラミング言語や、HTML、
WordやExcelといったOfficeソフトまで手広く教えてくれました。
が!
・・・まったく身につきませんでした。
元来、僕はめんどくさがりやで、ちゃらんぽらんな性格ですので、
プログラミングやHTMLといったチマチマとした作業を行う授業が嫌いでした・・・。
いまさらながら、あの時もっとたくさん勉強しておけばよかったなぁ
・・・と思います。
まあ、そんな感じでしたので授業はまったく身につかず、
単位もぎりぎりといった感じでなんとか、卒業する事が出来ました。
その後、渋谷の小さな広告代理店でWebデザイナーとして就職したわけですが、
実際に働いてみるとわからない事だらけで、そこに専門学校で習った知識は全く役に立たず、
作業を行うたびに調べるといった日々でした。
大体終電ぐらいまで仕事があり、そこから帰宅して3時ぐらいまで調べ物をしていたので、
今思うとよくやってたな・・・と思います(笑
その会社を一年半ほど勤めて、アカデミアジャパンに入社し今に至ります。
今現在は、そこそこの知識はついたな・・・と自分で思ったりもします(笑
あんなに学生時代勉強しなかった自分がなぜ、
こんなにもHTMLやFlashといったものを覚える事が出来たのか・・・。
やらざるを得ない状況だった・・
これに尽きると思います。
その小さなWebデザインの会社で、夜中の3時まで勉強していたのは、
締め切りがあり、覚えなければいけない状況だったからだと思います。
何を言いたいのかと言うと
人間というものは基本的に、勉強せざるを得ない状況にならないと
勉強しない生き物だと僕は思います。
もっと言うと、危機感をもたないと行動しない生き物だと思うわけです。
作業がなかなかはかどらない人は、高額な机やイスを買い、
やらざるを得ない状況を作ってあげるといいと聞いた事があります。
石田塾は、アフィリエイト塾の中で高額な部類のものでした。
ですが、そういった高額な入塾費用を払う事で、やらざるを得ない状況を作ると
いう事はとても重要な行為なんだと僕は思います。
作業がなかなか進まない方!
やらざるを得ない状況に自分から飛び込んでみてはどうでしょうか!?
(IJK 中島)
-------------------------------------------------------------------
■編集後記
-------------------------------------------------------------------
よく僕がマインド系の話をするときに、人生は「Street of no return」だ
って話をします。つまり後戻りができない道だということ。サミュエル・
フラーの映画のタイトルを拝借して使っています。この映画、かなり狂って
いてお薦めです。主人公が酒屋に入って酒ビンをぶち壊して、壊れた
ビンの破片の上をジャリジャリと歩きながら、無造作に割れたビンを拾って
酒をすするのですが、もう唇が切れるのではないかとドキドキさせます。
IJK出身であり、すでにSEOのカリスマ、古澤暢夫さんは「退路を断つ」
という言い方をしますね。彼のセミナーやSEO大学を受けて人生が変わった
という人多いはずです。
つまり退路を断ったリアルな人生の現場へ、ドンと背中を押されるわけです。
その古澤さんの講演をアカデミアジャパンプレミアクラブが主催します。
http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=osaka04
石田との対談もあります!!
新年度、モチベーションを一気にピークまで上げたい方はぜひ来てください。
大阪です!
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2009年4月7日 第57号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?