#067 アドセンスは、やっぱり怖い。
-------------------------------------------------------------------
2009.06.30 #067 【石田塾メールマガジン】
アドセンスは、やっぱり怖い。 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
IJKの遠藤です。
先々週の週末のことですが、はじめて病院を3件はしごしました。
歯医者に行き、
眼科に行き、
整形外科に行くという、
どんな病気だよ!って感じですが、勤めがあるので、病院行くのって
週末なんですよね。たまたま悪いところが重なってしまって・・・
歯医者は、2ヶ月くらい前に歯石を取りに行ったら、歯槽膿漏と言われ、
その治療がひと段落したと思ったら虫歯発見という感じで歯を削られ、
眼科は、以前からドライアイで、目薬をもらいに行っただけなのに、
半年に一度は診察が必要との事で、1時間待たされた挙句、ほんの
2,3分の診療、
最後の整形外科は、社員旅行のときに痛めた背中と首を治療するのに
とりあえず首を機械で引っ張ってもらいに行きました。
機械で首を引っ張られている姿は、見られたくないですねぇ。
吊り上げられた顔は、放送禁止ものです。
今日で35歳。
ガタが来るの、早くないかなぁ・・・
健康なのが一番ですね。
-------------------------------------------------------------------
■ やっぱり、リスクの大きいアドセンス
--------------------------------------------------------------------
ここ数日、アドセンスのアカウントが停止になったと、複数の塾生から
お問い合わせを受けました。
Googleアドセンスって、定期的にアカウントの整理を行っているようですね。
報酬金額によっては、目視でのチェックもあるかもしれません。
今回、お問い合わせを受けて、アドセンスの報酬がメインになっている塾生が
今でも、多いんだなと印象を受けました。
弊社でも、以前、アドセンスの報酬の比率が高かった時期があります。
ある日、突然アカウントが停止になりました。目を付けられていたのかもしれません。
アドセンスのアカウントは本当にいきなり消えます。
常々、石田塾でも言ってきましたが、アドセンスはリスクが大きいです。
ある日、突然、以下のようなメールが届きます。
(Googleからのメール)
お客様
Google では利用規約 (
https://www.google.com/adsense/localized-terms?hl=ja )ならびに、プログラ
ムポリシー( https://www.google.com/adsense/policies?hl=ja )に基づき、す
べてのサイト運営者様を継続的に審査しています。ポリシーに従っていない場
合、サイト運営者様またはサイトに対してプログラムのご利用を無効とさせてい
ただいております。
お客様のアカウントを審査しましたところ、サイトの多くがウェブマスター向け
のガイドラインに従っていないことが確認されました。すべてのAdSenseパブリ
ッシャーは、AdSenseプログラムポリシーに従ってこれらのガイドラインを固く
守らなければなりません。これらの違反の結果、お客様のAdSense アカウントを
無効にさせていただきました。
お客様の未払い収益は、AdSense 標準のお支払いスケジュールに従ってお支払い
いたします。しかしながら、今回の無効により今後 Google AdSenseのプログラ
ムにご参加いただくことはできません。Google のプログラム利用規約に記載さ
れておりますように、Google はサイト運営者様のご利用を停止させていただく
権限を有しています。
お客様のご理解に感謝いたします。
(Googleからのメールここまで。)
感謝しますって、言いながらアカウントは停止です。
本当に簡単に報酬が消えてなくなります。
今までアドセンスを掲載していたページには、
アドセンスを貼る事ができません。
Googleに理由を聞いても教えてはくれません。
今もアドセンスが報酬のメインになっている方は、報酬の内訳を
見直してみましょう。
今、弊社のアフィリエイトの報酬のメインは、ASPアフィリによるものです。
上位表示させているサイトが多いですから、有利な条件でアフィリエイトを
やらせてもらっています。
単価が高いから、少ないアクセスでも成約が決まれば大きいです。
それに対し、アドセンスはアクセス数の分母を上げていかないと
報酬総額は上がっていきません。
クリック単価が変動するため、クリック数を上げて、さらにそれを
維持していく必要があります。
維持するためには、媒体の上位表示が必要になります。PPCが使えないから、
常にSEOで上位表示を維持しなければなりません。労力が要りますよね。
それに対して、ASPアフィリエイトは単価が決まっています。適切なアクセスを
集めることさえできれば、安定して報酬が上がります。
SEOで上位表示できなくても、コストに問題が無ければPPCで強制的に
上位に広告を出稿しても良いわけです。
報酬を上げる選択肢がアドセンスより多いです。
今更ですが、アドセンス体質からの脱却と言うのは、
リスク分散を考える上でも必要なことです。
ASPアフィリに自信が無いという方は、こちらの先生にお話を聞いてみて下さい。
先日はプレミアクラブの福岡でセミナーの講師を務めていただきました。
ASPアフィリはもちろん、ネットでの稼ぎ方をみっちりと教えてくれます。
私も教わりたいです。。。
→ http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=fukutora2
プレミアクラブはこちら。
→ http://www.apremier.jp/
(IJK 遠藤)
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
先週は、福岡でプレミアクラブの月例会がありました。
虎の穴主催の辻さんの話は、あるCDをたった数日間で1000枚以上
売った、とかまあ、普通のアフィリエイターが思いつきもしない手法を
数々紹介してくださいました。
また鹿児島流アフィリエイトの菊谷佳孝(よしたか)さんからは、
1ヶ月でETCカード3000枚以上売った話をじっくり聞きだしました。
そして僕は現在弊社が取り組んでいる携帯アフィリ術をドーンと披露。
実際僕がPCを動かしながら、あるツールとある別のツールを組み合わせて
がんがんサイトを量産する方法を紹介。
みなさん、これらの話を聞いていてもたってもいられなくなるはず。
すでに実践している方も多いようです。
プレミアクラブに入会するとこれらの講義の音声ファイルを全て
DLできますよ。。
来月は、東京月例会。とんでもない講師をおよびしております。
まじ、みなさん、頭がぶっ飛びますよ。。
プレミアクラブはこちら。
→ http://www.apremier.jp/
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2009年6月30日 第67号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?