#071 力の入ったアフィリサイト


暑中お見舞い申し上げます!
http://www.maiei.net/aisatu/

株式会社MTS
代表取締役 葉山 直樹  http://www.tkenglishschool.com/


-------------------------------------------------------------------

2009.07.28 #071 【石田塾メールマガジン】

力の入ったアフィリサイト             毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

IJK遠藤です。

今年の夏も暑いですね。
会社のある赤坂は蒸し暑いです。

溜池山王の地下道も、熱がこもるようになりました。
13番出口へ向かう、長い直線。

ぞろぞろ歩く人を前に見ながら、下がり始める集中力。

アフィリエイトで地味な作業を繰り返しているときの感覚に近いですね。
リンクを貼ったり、データをまとめたり、永遠と続く地味な作業。

作業の繰り返しは、集中力に影響を及ぼします。

いかに集中力を保てるか?
今年の夏は、地味な作業も集中力を持って取り組んでいきたいです。

-------------------------------------------------------------------

■ 力の入ったアフィリサイト

--------------------------------------------------------------------

私は、仕事的にアフィリエイトサイトを見せて頂く機会が多いです。
それこそ、簡単なものから、力の入ったものまで。

今日は、この「力の入った」サイトについて書いてみたいと思います。


いつものように塾生からのメールをチェックすると
アフィリエイトについてのご相談が届いていました。


「がんばってサイトを作りました。SEOもがんばりました。
順位も1ページに表示されいるのに全く売れません。何故ですか?」


文面からは切羽詰った印象を受けます。
頂いたURLから、この方のサイトを見てみます。

HTML文法は完璧。
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html
このサイトでも高得点。


コンテンツも豊富。それこそ基礎知識から、コアな情報まで。
よく調べたのが分かります。


バナーは、PhotoshopやFireworksを駆使して、それこそウェブデザイン会社
真っ青のバナー。ボタンや見出しのマークまで、いたるところに拘りを感じます。


本人の努力が伝わってきます。
サイト完成までに、かなり時間がかかったことでしょう。

でも、売れない・・・

さて、この方、何が売りたいのか聞いてみると「にきびケアのトライアルセット」を
売りたいそうです。何でも、某ASPで非常に反応が良いとの事。


なるほど。。。


さて、このトライアルセットを売るために用意したコンテンツを見てみます。


「にきびとは?」
「にきびのできる過程」
「にきびの原因」
「にきびケアの民間療法」

などなど。
かなり調べてコンテンツを書いてます。


で、肝心の「にきびケアのトライアルセット」の広告は、各ページの
最後にバナーがあるだけ・・・


さて、誰がこのバナーをクリックするんでしょうか?


上記のコンテンツ構成だと、情報を探しているユーザーを満足させて終わり、
つまり、読んで終わりな状態。

「にきびとは?」を読む人が、「にきびケアのトライアルセット」を
すぐに購入するでしょうか?

「にきびのできる過程」を読む人が、何か購入するでしょうか?


そこから先のアクションは、期待が薄いのではないでしょうか。
だって、情報を調べているだけですから。


HTML文法が良くても、情報が豊富でも、画像が良くても、検索エンジンから
来るユーザーのニーズと、用意しているコンテンツがずれてしまっていると、
どれだけアクセスがあっても物は売れません。


この方の場合は、SEOかけたキーワードもトライアルセットを購入するのとは
程遠いキーワードだったので、このサイトをパワーサイトとして、別に、
「にきびケアのトライアルセット」を紹介するページを用意して頂く旨の
アドバイスをしました。

サイト内の広告への導線を見直したくても、力を入れてサイトを作ってしまった
後では限界があります。どんなに力を入れても方向性を間違えれば、無駄がある
ということ。

これが分かっただけでも、この方にとっては良い経験だったのかもしれません。
ただ、この売りたい商品を買わせるために見せるコンテンツと、実際にアクセス
するユーザーのニーズがずれているアフィリエイターが多いです。

つまり、広告選びの後に行う、<キーワード選定>ができていないんですね。

この「にきびケアのトライアルセット」、
どうやって売れば良かったのでしょうか?

非常に反応が良いと先に書きましたが、ということは、にきびケアに関する
検索をしているうちに見つけたり、広告などで、その商品を【知っている】人が
多いと考えられます。

となると、商品名で検索する人をターゲットにすれば、すぐにでも購入する人の
アクセスが期待できると思います。

「商品名」
「商品名 通販」

といった感じですね。上記だけでなく、商品名をダイレクトに検索する
ユーザーを対象にした方が、アクション発生の期待が持てます。


サイトを作る前に、扱う商品が知名度があるのか無いのか、その商品を購入する人が
どのような検索をするだろうか、少しでも、扱う商品についてを客観的に見る時間を
作れば、今回のように方向性が違ったまま、サイトを作成してしまうということを
避けられたと思います。

商品名で集客した方が良いと分かっていたら、1ページのサイト、つまりペラページ
でも十分だったかもしれません。

ペラページって、真面目にサイトアフィリしている人からすると抵抗感があったり
するんですよね。

ユーザーに役立つ情報を並べ、ページ数を豊富にする。。。


書店で並んでいるアフィリ系の書籍に決まったように書かれた内容。

これって、本当でしょうか?

少なくとも、この方を見ると、ペラページでも十分ではないかと。。。

この方、丸山広樹さん。
ペラページのアフィリエイトで、200万まで月収を積み上げてます。

その手法は、真面目にサイトアフィリしている人からすれば、
ふざけているように見えるかもしれません。

でも丸山さんは、力を入れることをあえて放棄し、ペラページという
分かりやすいコンテンツ構成でアフィリエイトすることで、ユーザーの
ニーズに応えているのです。


1ページしかコンテンツがありませんので、
広告までの導線もはっきりします。


いい意味で力を抜いたアフィリエイト。

しかしキャッシュ(現金)に直結するアフィリエイト。

丸山塾の塾生は、


「にきびとは?」
「にきびのできる過程」
「にきびの原因」
「にきびケアの民間療法」

   ↑↑
こういう作り方はしません。


絶対。

この作り方、コンテンツ構成はアドセンス向けですよね。
ページのテキスト内容を解析し、それに合った広告の表示してくれる
アドセンス。広告選定はGoogleが勝手にやってくれます。

クリックした瞬間に報酬が確定する、本当に便利なプログラム。

ただ、このプログラム。
Googleのさじ加減一つで、アカウントが停止になったり、削除になったりと。

定かではありませんが、特定の報酬に届くと、狙ったようにやってくる、

----------------------------------------------------------------

このたび、貴サイトにおきまして Google の品質に関するガイドラインに
沿わない箇所が確認されました。品質に関するガイドラインは次の
URL にてご確認いただけます。。。

----------------------------------------------------------------

といったメール。真面目にサイトを運営する側からしたら、
正にいちゃもん。

これでは、安定した「稼ぎの構造」を構築できるわけもありません。
不安定ですから。

さらにアドセンスサイトって、情報提供型のサイトになっていることが多いので、
ASPの報酬を上げるのに不向きなサイトなんです。

絶対に不向きとはいいませんが、ASPで稼ぐことを考えたら、大きくサイト
構成を変える必要があると思います。


でも、アドセンスで稼げてしまっている人って、この不安定なアドセンスと
どうにか折り合いをつけて付き合おうとするんですよね。


「どうにか、アドセンスで10万円稼ぎたい」
「どうにか、アドセンスのアカウントを復活させたい」


といった感じ。
まぁ、何となく分かる気もします。

アドセンスなら、広告選定不要で、コンテンツ作成したら、
あとはSEOかけるだけですから。作業は大変でも、思考的に楽なんです。

不特定多数の情報検索を目的としたユーザーを相手にするから、サイトテーマも
ASPアフィリに比べると絞る必要がないんですね。アドセンスなら勝手に広告が
でますし。

そんな状態だから、アドセンスで稼いでいた人って、ASPアフィリが苦手な
ことが多いです。


それに対して、ASPアフィリは自分で広告選定もしなくちゃいけないし、
誘導キーワードの選定、コンテンツの構成、広告までの誘導の仕方など、
アドセンスサイトを作るのとは、大きく作業が変わります。

作業内容が変わるから、アドセンスサイトばかり作成している人って、
頭で分かっていても、ASPアフィリに手をつけないで、ずるずるアドセンス
サイトを作っちゃうんですよね。

これまでアドセンス漬けになっていた人は、思考方法をガラリと
変えなくてはASPで稼ぐことはできません。


シンプルで分かりやすい報酬の上げ方を身に付けませんか?


丸山広樹のパワーアフィリ塾、明日で募集終了です。。
→ http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=maru3


(IJK 遠藤)


-------------------------------------------------------------------

注目!!【ヤフーカテゴリ登録サイトを高額で買います!!】

-------------------------------------------------------------------

現在、アカデミアジャパンは、弊社およびクライアント様の広告を掲載いただける
サイトオーナー様を募集しております。

貴方のサイトに広告を貼って
収益の上がっていないサイトから定期収入を得ませんか?

今回は、ヤフーカテゴリに登録されているサイト様限定の広告掲載サイト様の
募集となります。

ヤフーカテゴリーに登録したけど、
アドセンス等を貼っても全然稼げていないサイトをお持ちでしたらぜひご相談下さい。


◆条件

・ヤフーカテゴリ登録サイト限定でのご依頼です。
・PHPおよび.htaccessが使えることが条件となります。
(xreaやさくらスタンダードプラン以上、ロリポップ等なら問題ありません。)
・広告掲載が可能かどうか簡単なサイトの審査があります。


◆ご契約希望内容

契約期間:3ヶ月契約 ※更新あり
料金目安:3ヶ月×10枠=15,000(銀行振り込み前払い)

希望広告枠数:TOPページ10枠
広告形態:テキストリンク(バナーではございません)
文字数:1テキスト5~10文字前後
お支払い方法:3ヵ月分を前金にてお振込致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※初回のみ掲載確認後のお振込み

もしヤフカテ登録サイトをお持ちで、広告掲載が可能な方は、
下記アドレスまで以下の事項をお書き添えの上、ご応募下さいませ。
複数のヤフカテ登録サイトのお申込も可能です。

**********************************************************************

●サイト名
●サイトURL
●お名前
●メールアドレス

**********************************************************************

 応募先 : promotion@maiei.net

          担当:山崎

**********************************************************************

※注意事項

・広告の掲載希望場所は目立たない場所でも問題ありません。
・広告のソースですが、こちらでリンクソースをご用意致します。
・貴サイトで使っているサーバーにて、PHPおよび.htaccessが使えることが
条件となります。 (お使いのサーバーの仕様を確認して頂き、PHPおよび
.htaccessの使用が可能かどうか予め、お教え下さいませ。
xreaやさくらスタンダードプラン以上、ロリポップ等なら問題ありません。)


ヤフカテ登録をしたけど、
稼げていない方はぜひサイトを収益化する為に、ご応募くださいませ。
今回の応募は、規定数に達し次第締め切らせていただきますので、
お早目のご応募をお待ちしております。


またご不明な点がございましたら、お電話あるいはメールにてお問合せ下さい。
ご連絡をお待ちしております。

たくさんのご応募をお待ちしております。

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

小泉二世、小泉進二郎が横須賀の祭りで、敵対する民主党候補とはちあわせと
なり、握手を求められたが無視して、その動画がYOUTUBEにアップ
され非難集中のようですけど、僕的には別にいいんじゃないって感じです。

http://www.youtube.com/watch?v=JhFUYwt3kfY

ここで普通の良識ある大人なら当然握手に応じるでしょうけど、
大嫌いなやつに握手などする必要ない、って信念があるんでしょう、彼は。

自分の信念を貫いているのだからいいじゃないですか。

また市民からの握手を無視するならこれはまずいが、無視している対象は
対立候補です。

選挙ってのは生きるか死ぬかじゃないですか。

当選すれば天国、落選すれば地獄ですよ。

というかこの動画よく見ると、小泉が変な以上に変なのは、対立候補ですよ。

あそこまでガン無視されたら普通怒って、

「何で貴様、握手しねーんだよ!」って相手(小泉)を怒鳴りつけて

その場から立ち去るはず。

しかし、ニタニタしながら手を伸ばし続けています。

そこまでして握手を求めるのはなぜか?

ここまで完全無視されている状況、自分の存在を否定されている
状況を理解できず、思考停止状態に陥ってるのか?


なんか今回の一件、小泉に世論の批判が集中したことで、投稿者の目的が
達せられた感がありますね。。

(石田)


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2009年7月28日 第71号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#070 原因追求のススメ

次へ

#072  売上のマンネリ化・伸び悩みを打破しよう!