#077 「ツールの蓄積」
残暑お見舞い申し上げます!
http://www.maiei.net/aisatu/
PIONOS 運営統括責任者
山中 光太郎 http://endold.pionos.com/
-------------------------------------------------------------------
2009.09.08 #077 【石田塾メールマガジン】
「ツールの蓄積」 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
最近、家で料理をするようになった中島です。
なかなか難しいですよね・・・料理・・・。
この前、しょうが焼きを作ってみたのですが、ショウガがなかったので
ショウガ抜きで作ってみましたが、あまりおいしくありませんでした。
料理は奥が深いぜぃ・・・。
さて、本日のお題ですが、
「ツールの蓄積」
というお話です。
-------------------------------------------------------------------
■ 探したツールは貯めておく
-------------------------------------------------------------------
僕は、一応Webデザイナーというポジションではありますが、他の業務も
兼業でしています。そんなもので、エクセルや、テキストエディタを使った
作業もかなり多いです。
かといって、サイト作成などもおざなりには出来ませんので、何とか
そういった作業を切り詰めることを考えます。
具体的に言うと作業を頼まれたら、まずはその作業をするために
必要なツールを自分の中で考えます。
例えば、2つのリストから両方にないデータを調べる。
なんていう作業の場合、作業をする前に「テキスト 相違 ツール」
のようにGoogle先生に聞いてみます。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/diff/
こんな感じ、のページが引っかかりました。
あとは、この中から使いやすそうなツールを探すわけです。
何かをする前にツールを探すというのは、作業を行う上でとても重要な事だと
僕は思います。
何回検索してもなかなか出てこない事もありますが、それ以外のものが
短縮された時間を考えるとはるかに得をしていると思います。
さらに、そういったツールを保存しておくといずれ再び必要になる機会が
やってきます。また、見つけたAのツールとBのツールを両方使用して
解決するような問題も出てきます。
ただ単に楽をするのではなく、先のことも考えて作業をする前にツールを
探しておく。そういった意味では、ツールを蓄積するという事は知識を蓄積
させる事と一緒だと僕は思います。
と、まあ、皆様も何かする前には必ずその作業のために
必要なツールを検索するクセをつけてはいかがでしょうか?
最後におまけで便利なツールを紹介しているサイトをご紹介しておきます。
Vector
http://www.vector.co.jp/
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/
ダウンロード@ニフティ
http://www.nifty.com/download/
Soft Collection
http://softcollection.dyndns.org/top/
FreeSoft Navi
http://www.softnavi.com/
最近、暑くなったり、寒くなったり、雨が続いたりと、なかなか気分は
晴れませんが、がんばっていきましょう。
くれぐれも体調には気をつけて。
ではでは
(IJK 中島)
-------------------------------------------------------------------
▼ 2010年は、携帯アフィリエイトで400億円が動きます。。。
-------------------------------------------------------------------
矢野経済研究所の発表によると、2008年度のアフィリエイト市場は、
813億円で、前年度比120%の伸び。
参照元: http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/09/08/6484
アフィリエイトの場合、成果に対して広告費が発生するため、広告主の予算が
減ったとしても、消費活動自体が停滞しなければ、不況下でもネット通販など
EC業界は伸びる傾向にあるそうです。
ちなみに、携帯向けアフィリエイトは、292億円で、前年度比125%
とのこと。2010年には、400億円を超える見込みのようです。
400億円が、アフィリエイターによって生み出される。。。
これは売上ですから、実際にアフィリエイターに支払われる成果報酬は
ジャンルを問わず、低く見積もって平均で5%くらいにはなるでしょう。
400億円の5%。つまり、20億円が携帯アフィリエイターに支払われています。
実際のところ、20億円以上の報酬が支払われている可能性が高いです。
アフィリエイトで、400億円という売上を考えたとき、そこには、いろんな
業界の商取引が発生し、多くのアフィリエイターが参入することになります。
この400億円という数字は、2010年度の予測です。
2008年度のアフィリエイトの実績を、いろいろな業界の販売担当者が目にして
携帯アフィリエイターを頼って、自社の売上アップを目論んでいます。
当然、新しい業界のアフィリエイトも登場することでしょう。
携帯アフィリエイトが伸びるのは分かりきってます。
400億円の売上から、あなたが100万円の成果報酬を得ることは、
難しいことなのでしょうか。
簡単とはいいませんが、やり方さえ分かれば、あなたにもできるはずです。
そのやり方は、ここで教えます。
イガラシ携帯アフィリ塾 第2期
→ http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=2kiiga
間もなく募集終了!残り席がかなり少なくなりました!
(IJK 遠藤)
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
今日携帯アフィリのMTGを会社で行いました。発生金額ベースでは
前月比130%越えと好調です。その最中に、あるアイデアが
頭をよぎりました。
一瞬だったんです。
あれ、今のはなんだったんだろう。。。
気がつくと、とらえられない彼方に去っていきました。
そして、「やつ」は会議終了間近にまた不意に意識の表面に現れました。
今度は僕も身構えてましたから、「やつ」の首根っこを捕まえて
グイっと脳細胞のシナプスの電気信号の交差の中から引き抜きました。
「やつ」の姿をメンバーの前でホワイトボードにざーっと書きました。
で、
ちょっとあるツールを前田から開発してもらいます。
もし大成功したらこっそり弊社で使います(笑)
(プレミアクラブでは公開します)
まあまあの成果が出たら、公開します。
まったく成果が出なかったら当然、ボツにします。
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2009年9月8日 第77号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?