#078 YSTのトップページダウンペナルティー(TDP)について
医療、健康系のライティングができる方を募集しています。
医療関連の会社、病院、薬局で働いたことがある、など
実績のある方がいいです。詳細はメールで返信いたします。
メールにはお名前、連絡先電話番号、略歴をお書きになって
件名「メディカルライティングの件」にてお問い合わせください。
ライティングの読者対象は健康に興味がある一般の人という認識で
お願いします(専門家対象ではありません)
メール送信先は、
kouichi@maiei.net (担当 前田) へ
-------------------------------------------------------------------
2009.09.15 #078 【石田塾メールマガジン】
YSTのトップページダウンペナルティー(TDP)について
-------------------------------------------------------------------
前田です。
9月も半ばにさしかかろうとしていますが、すっかり涼しくなりましたね。
食欲の秋ということで、先日、会社の近くのすき家へ「牛丼キング」なる
化け物みたいな牛丼を食べに行ってきました。
あえなく玉砕。
うーむ、僕は何故、食べられなかったんだろう?と考えてみたんですが、
たぶん歳のせいですね。。もう28ですし、あんまりバカバカ食べられなく
なってきたのかもしれません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090812_gyudon_king_review/
↑牛丼キング、よかったら見てみてください。
食い物に見えません(爆)
-------------------------------------------------------------------
■ YSTのトップページダウンペナルティー(TDP)について
-------------------------------------------------------------------
今週に入って、ぺらページを運営している人からの問い合わせが増えています。
「なんか、ずっと上位にいたページが軒並み消えちゃったんですが・・・」
原因は、表題の通りトップページダウンペナルティーと呼ばれている
YSTのアルゴリズムが、働いているためです。たぶん。
TDPというのは、過去のYSTの動向を考えても、少し特殊な動きをする
アルゴリズムで、サイトのトップページの順位がガクッと下がり、なぜか
トップ以外のページが検索結果に表示されるというものになります。
厳密には、トップページのように、外部から直接リンクが入っている
ページの順位が落ちやすいアルゴリズムだと言った方が良いでしょう。
複数ページから成るサイトを運営する場合、トップページ以外のページへ
リンクを集めるにしても、それほど大量に集めることは少ないですが、ぺら
ページ戦略では全てのページへリンクを入れてしまうため、思いっきりTDP
の影響を受けてしまうのではないか?というのが、今のところの僕の見解です。
逆に言えば、ぺらページをターゲットにしたペナルティーなのかもしれない
とも考えられます。
では、ぺらページはダメなのか?というと、そんなことはありません。
ただし、ぺらページ「だけ」というのは、僕はダメだと思います。
なぜなら、リスクが集中するから。
ぺらページ戦略は一つの戦略として、王道というか、普通のサイトも
少しずつでも増やして行くべきだと思います。
短期戦略と長期戦略を同時に遂行する必要があるということです。
弊社も今までやってきて分かりましたが、安易に作ったページは消えやすく、
再利用がしづらいものです。
でも、瞬間的な利益は生んでくれるので、これはこれで良しです。
しっかり作ったサイトは、長期にわたって上位表示されたりしてますし、
最悪でもリンク元として使うことができます。また、固定広告費を
取れることもあります。
稼げるジャンルである場合には、大きな収入を長期にわたって得ることも
可能です。そういう媒体、ありますよね。
内容がしっかりしているので、ペナルティーも受けづらいです。
ただし、作成に時間がかかることが最大のネックです。
作ったサイトが100%上手くいく保障が無いので、単に膨大な時間を
浪費して終わりということも考えられます。
どちらにもメリットとデメリットがあることを理解し、どちらに偏っても
危険だということを分かっておかないといけません。
というわけで、インスタントな方法と王道とを掛け合わせて、
リスクを分散していくことは絶対に必要だと思います。
話が横道に逸れました・・・TDPに話を戻します。
上で僕は「トップページの順位が落ち、トップ以外のページが表示される
ようになる傾向がある」というようなことを書きました。
この特徴を利用して、上位表示されていたぺらページの下に、新たに
下位ページを作ってみたらどうなるでしょう?
今は順位が落ちてしまった、ぺらページの下に2~3ページくらい
新しいページを足してみる。。
新しいページには、外部からのリンクは入れないか、入れても少しだけ
に留めておく。
もしかしたら、下位ページ(新たに足したページ)が消えたページの
代わりに上位表示されたりするのではないか?とか考えてます。
ぺらページ1枚1枚にそこまで労力をかけていいのか?という疑問は
ありますが、ある意味、ぺらページを複数ページから成るサイトに変更
していくような作業は、今後、必要かもしれません。
今しかできない手法も大事ですが、今やったことが2年後・3年後に
生きてくるという積み上げ式の仕組みもまた必要です。
(IJK 前田)
-------------------------------------------------------------------
▼ 中古ドメインツール、バージョンアップしました。
-------------------------------------------------------------------
とあるツールを紹介したのが今年の5月。
http://ijk777.net/mmbn/2009/05/062.html
中古ドメイン探しで、ほとほと疲れたところにやってきた
奇跡(自分的に)のツール。
「キーワード指定型 中古ドメイン発見ツール」
ネーミングは普通なんですが、機能は強力です。
私はこのツールを使って、1000を超える中古ドメインを取得しました。
それも日本語で運用されていた中古ドメインです。今や、弊社のSEO戦略に
欠かせないツールです。
詳細は、 http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=dom_camp
このツール、使い方は簡単。キーワードを入れて、ツールが終了するのを
待つだけ。勝手に取得できる可能性がかなり高いドメインがリスト化されます。
リスト化されるドメインは、ほぼ取得できるんですが、山中さんのツールは
他にもユーザーがいるので、タイミングによっては、取れないものも稀にあります。
本当に稀ですけどね。
で、このツール、この度、バージョンアップしたんです。
中古ドメイン発見ツールは、指定できるキーワードは1つだけだったんですけど、
今回のバージョンアップで、キーワードを複数指定できるようになったんです。
長時間稼動にも耐えられるようになっています。時間の制約がある方でも、
ツールにドメインを探させるといったことが可能です。
この複数キーワードを指定できるバージョンをアドバンス版として、
既存のバージョンにプラスして販売することとなりました。
ツールのバージョンアップを記念して、キャンペーンを始めます。
本来、49,800円のところを、1万円割引で
39,800円
で販売いたします。
期限切れのドメインは毎日出てきます。中古ドメインが本当に枯渇する前に
このツールを手に入れて下さい。
「キーワード指定型 中古ドメイン発見ツール」キャンペーン(9/28まで)
→ http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=dom_camp
(IJK 遠藤)
-------------------------------------------------------------------
★モバイルサイト運営者に朗報!!
-------------------------------------------------------------------
モバイルのアクセス解析は、ユーザーの検索ワードがわかりません。
わかったとしてもそのキーワードが本当に収益を上げているのか全くわからない・・・
暗闇の中を手探りで歩いているようなものでした。
また、キーワード解析が出来るモバイル・アクセス解析は、
初期費用10万1URLにつき10000円など現実的な料金とは言えませんでした。
ところが!!
そんな問題を全て解決するモバイル・アクセス解析が登場しました!!
キーワードの解析機能はもちろんのこと、キーワードごとのコンバージョンも解析!
【アカデミアジャパンからの紹介】と申込フォームに書いて
9/30までに本申込をすれば、5万円の初期費用が無料となります!
(⇒モバライザー詳細はこちら
http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=mobalyzer2)
-------------------------------------------------------------------
注目!!【ヤフーカテゴリ登録サイトを高額で買います!!】
-------------------------------------------------------------------
現在、アカデミアジャパンは、弊社およびクライアント様の広告を掲載いただける
サイトオーナー様を募集しております。
貴方のサイトに広告を貼って
収益の上がっていないサイトから定期収入を得ませんか?
今回は、ヤフーカテゴリに登録されているサイト様限定の広告掲載サイト様の
募集となります。
ヤフーカテゴリーに登録したけど、
アドセンス等を貼っても全然稼げていないサイトをお持ちでしたらぜひご相談下さい。
◆条件
・ヤフーカテゴリ登録サイト限定でのご依頼です。
・PHPおよび.htaccessが使えることが条件となります。
(xreaやさくらスタンダードプラン以上、ロリポップ等なら問題ありません。)
・広告掲載が可能かどうか簡単なサイトの審査があります。
◆ご契約希望内容
契約期間:3ヶ月契約 ※更新あり
料金目安:3ヶ月×10枠=15,000(銀行振り込み前払い)
希望広告枠数:TOPページ10枠
広告形態:テキストリンク(バナーではございません)
文字数:1テキスト5~10文字前後
お支払い方法:3ヵ月分を前金にてお振込致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※初回のみ掲載確認後のお振込み
もしヤフカテ登録サイトをお持ちで、広告掲載が可能な方は、
下記アドレスまで以下の事項をお書き添えの上、ご応募下さいませ。
複数のヤフカテ登録サイトのお申込も可能です。
**********************************************************************
●サイト名
●サイトURL
●お名前
●メールアドレス
**********************************************************************
応募先 : promotion@maiei.net
担当:山崎
**********************************************************************
※注意事項
・広告の掲載希望場所は目立たない場所でも問題ありません。
・広告のソースですが、こちらでリンクソースをご用意致します。
・貴サイトで使っているサーバーにて、PHPおよび.htaccessが使えることが
条件となります。 (お使いのサーバーの仕様を確認して頂き、PHPおよび
.htaccessの使用が可能かどうか予め、お教え下さいませ。
xreaやさくらスタンダードプラン以上、ロリポップ等なら問題ありません。)
ヤフカテ登録をしたけど、
稼げていない方はぜひサイトを収益化する為に、ご応募くださいませ。
今回の応募は、規定数に達し次第締め切らせていただきますので、
お早目のご応募をお待ちしております。
またご不明な点がございましたら、お電話あるいはメールにてお問合せ下さい。
ご連絡をお待ちしております。
たくさんのご応募をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
遠藤も書いてますが、この中古ドメイン発掘ツール、もう2ヶ月くらい
毎日弊社のデスクで動いています。放ったらかしで毎日数十件、
探してきます。本当、どこからこんなに探してくるのか。。
全部取得するわけにはいきませんので精査が大変。
しかも元日本語で運営されていたサイトのドメインばかりですので、
日本の検索エンジンの相性も抜群にいいです。
まだこのツール持ってない人で、中古ドメインほしい人は絶対買いですよ。
プログラム屋につくらせたら200万は請求されます。
それが、9月28日までたったの39800円!
(アカデミアジャパンEブックショップ限定の特別価格です!)
シルバーウイークはおそらく取り放題です(笑)
「キーワード指定型 中古ドメイン発見ツール」キャンペーン(9/28まで)
→ http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=dom_camp
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2009年9月15日 第78号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?