#088 ペらページの是非を考える


-------------------------------------------------------------------

2009.12.01 #088 【石田塾メールマガジン】

ペらページの是非を考える       毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

前田です。

今日から12月。

愛読しているジャンプやマガジンも、ついに52号だか53号だか忘れましたが、
これくらいの号数になってくると、1年も終わりか~と感じさせられます。

急に寒くなって参りました。
ご自愛あれ。(坂田信弘風)

↑分かる人にはわかるはず!

---------------------------------------------------------------------

■ ペらページの是非を考える

---------------------------------------------------------------------

IJK宛にも問い合わせが増えているペらページの是非について
考えたいと思います。

ペらページについては、9月のYahoo!のアルゴリズム
変更を境に、お問い合わせを多く頂くようになりました。


お問い合わせに対して、僕はこんな感じでお問い合わせに答えています。

ペらページ戦略もいいですが、そればっかりでは近い将来、きっと
通用しなくなりますから、同時進行で長期戦略も進めた方がいいですよ・・と。


実際、弊社もペらページ戦略は試していたのですが、9月以降、やっぱり
順位は下がりました。
(スタートした時期が悪かったというのもあると思います。。)


僕は実験的にツールを作ってページを量産するようなことがたまに
あるんですが、そういうページは大体の場合、残りません。

検索エンジンから消えてなくなります。。


この経験から、ペらページのように手間をかけずに適当に作った
ページは消えて当然という考えが頭の中にありました。


しかし、よくよく考えてみると、ペらページそのものが悪かというと、
決してそんなことはないわけですよ。

ペらでも中身さえしっかりしていれば、それは人の役に立つすばらしい
ページですから。

ぺらだから削除されるというのは、ある意味、不況だから稼げるはずがない
と最初から諦めるのと等しいことではないか?と最近は思うようになりました。

では、どうしたら良いか?

僕が考えるに、手を抜かずに手間を省く(?)ようなニュアンスで
ページを作って行くと良いのではないかと思いました。


例えば、ペらページで販売するにあたって、やはりものを売るための
文章やレイアウトはしっかり研究し、そこから生み出したルールに則って
機械的にページを量産していく。


作業の効率化を行いつつ、手間をかける箇所を絞り込んでやるという
感じでしょうか。


コンテンツ部分で手を抜くことをしなければ、ペらでもWEB上に残る
ページができやすいのではないかと思っています。

このあたりを徹底的に研究し、実践し、継続的な成果を挙げているのが
丸山塾の塾長である、丸山さんです。

丸山さんから直接聞いたんですが、9月のYahooの変動の影響も軽微で、
ずっと安定して稼げているそうです。


うーん・・・なんでだろう・・・


不思議ですが、ひとつ言えるのは、ペらで稼げている人がいる以上、
稼げない人は、どこかやりかたが悪いということです。


丸山塾、今週いっぱいで募集締め切りですので、稼げるペらページの
秘密を知りたい方は是非!!

▼丸山広樹のパワーアフィリ塾 第3期 2009年12月7日 開講
 → http://www.olive-ge.net/pow_af/

-------------------------------------------------------------------

■ あなたのヤフカテサイトをお売りください

-------------------------------------------------------------------

石田塾専用SNS「いししぃ」で、ヤフカテサイト募集中!

↓ 招待済みの方はこちらからログイン。
http://www.gemini-km.net/sns/public_html/

ログイン後、ページ上部のINFORMATIONにある【前田の日記】を
チェックして下さい。


いししぃにまだ参加していない方は、以下のURLで申込をお願いします。
石田塾より、ご招待メールを差し上げます。

http://ijk777.net/sns/
ID: ijk
PASS: sns

是非、盛り上げて下さいね!!

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

先週のことです。

自宅で晩御飯の最中です。明らかに食べ物とは違う歯ごたえ。
それでいて噛み切れない。噛んだ瞬間に脳まで電光石火で届く感覚。

そう、舌を噛んだんです。それも先っぽ。
本当に先だとかなり痛いんですね。

舌を噛んでから、5日ほど経過していますが未だに痛いです。
特にクッキーなんか地獄ですね。砕けたクッキーが患部をなぞるんです。

物を噛むときには気をつけましょう。

(遠藤)


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2009年12月1日 第88号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com



ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#087 アフィリエイトって1人でやれるもの

次へ

#089 2010年は400億円