#091 またアドセンスが使えるかも?


-------------------------------------------------------------------

2009.12.22 #091 【石田塾メールマガジン】

またアドセンスが使えるかも?          毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

こんにちは。
IJK遠藤です。

東京は真面目に寒いです。
今年、最後のIJKメルマガになります。

---------------------------------------------------------------------

■ またアドセンスが使えるかも?

---------------------------------------------------------------------

先日、アドセンスのアカウントが一斉に削除されたのは記憶に
新しいですよね。


とある塾生からの連絡だったんですが、その方はアドセンスをある日停止
された。管理画面にも入れなくなった。

で、ある日、停止からかなりの月日が経過したので、新たにアドセンスを
取得するために、以前停止をくらったアドセンスを貼っていたサイトで、
Googleに申請を出したところ、アドセンスの審査に通ったそうです。


アドセンスは、アカウントが停止になると、そのアカウント情報の入った
アドセンスコードを貼っていた全てのサイトが、停止対象となります。

あとから、別アカウントを取得しようとして、停止対象になったサイトで
再審査を申請すると基本的には受け付けられません。

仮に別アカウントを取得し、停止対象になったサイトに新しいコードを
貼ったとしても、あとからアカウントが再停止になることがほとんどです。
実際、弊社が再停止になりましたし。(まあ、数年前のことですが。)


しかし、この塾生の方は、比較的アクセスの多い(1日300アクセスくらい)
レビュー系のブログで、お母さんの名前で申請を出した。

そして申請が通った!!

アドセンスへのアクセス場所も、アカウントが停止になった塾生さんの
ご自宅からということで、同じネットワーク、つまり同じIPアドレスからの
アクセスで申請に通ったようです。


この事例から、考えられることとして、Google側でコンテンツをきちんと
チェックするようになったのではないかと思われます。

広告媒体として価値があるのかを判断しているのかもしれません。

サイトも実際に見たんですが、Googleのプログラムポリシーに抵触していない
だろうと思われる、きちんとしたブログサイトでした。


今までの例ですと、過去にアドセンスを貼ったことのあるサイトだと、
申請すれば却下されしようが、広告を貼ればアカウントが止まってしまうと
いうのが通例だったんですけど、ちょっと変わった可能性があります。

まぁ、仮にアドセンスの申請に通ったとしても、アドセンスを掲載できる
サイトに制限があるのは間違いないところ。


今回の事例も、運用して時間が経過したら、過去にアカウントが削除された
サイトと関連があるといって、アカウントが停止になるかもしれません。

連絡を頂いてから1ヶ月近く経過していますが、今のところ報酬が上がって
いるみたいです。

これは絶対に大丈夫というサイトがあれば、アドセンスを申請してみても
良いかもしれません。


(IJK 遠藤)

---------------------------------------------------------------------

■ イガラシ塾はクリスマスまで。

---------------------------------------------------------------------

今月アカデミアジャパンでは、モバイルをかなり押してます。
このイガラシ塾も、そんなイチ押しの一つ。

塾長の五十嵐さんから、先日頂いたメッセージでは、
11月だけで、モバイルアフィリの収益が80万円を超えた塾生も
出てきています!

一部、そのメッセージを抜粋します。

(ここから)

みなさん、こんにちは。

イガラシ携帯アフィリ塾の塾長のイガラシです。

おかげさまで、イガラシ携帯アフィリ塾も3期を迎えました。

今年2009年4月に石田健さんのアドバイスにより軽い気持ち!?
で開始したイガラシ携帯アフィリ塾1期ですが、たった3カ月間の
期間にも関わらず、8月には携帯アフィリ素人の塾生が月収10万円を
超す人が多数でてくるようになりました。

そして、勢いで始めた9月からの2期。
これは、たった3カ月で10万超の塾生が出てきました。

そして、1期、2期を継続した方の中に、11月末の月収が80万円を
超えた塾生が出る始末です。

★その方の無料説明会があります。
http://blog.livedoor.jp/iga_affi_jyuku/archives/51370172.html

(ここまで)


イガラシ塾はサイト作成を効率化するため、塾で用意されたツールを
駆使します。1期では、ちょっと難しい部分もあったみたいですが、
期を重ねるごとに、迷わずシンプルにモバイルアフィリエイトに
取り組めるようになっています。

http://igarashi.bex.jp/
ここに体験談を寄せてくれた塾生の皆さんは、みんなテキストどおりに
作業して結果を出しています。


モバイルで中々結果の上がらない方、元旦から3ヶ月、イガラシ塾で
頑張ってみませんか。

▼ イガラシ携帯アフィリ塾 募集は12月25日まで!
→ http://cancer-df.net/t/t/3kiiga.html

---------------------------------------------------------------------

■ 年末年始の営業について

---------------------------------------------------------------------

石田塾の年末年始の営業について下記のとおりご案内させていただきます。

■ 休業期間
2009年12月29日(火)~2010年1月3日(日)

■ 営業開始日程
2010年1月4日(月)より平常通り営業いたします。

■ 詳細
1.お問合せメールの対応
休業中にいただいた石田塾へのお問合せにつきましては、
年始営業日以降に順次ご対応させていただきます。

2. 次回のIJKメルマガ
休業明け、1月5日に発行いたします。

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

朝から自社運営の古いサイトをチェック。

スタッフのほとんどが忘れ去っているようなサイトですが、そのキャッシュを
チェック。意外と12月になってクロールされているようなサイトを
数多く発掘。

発リンクが今では稼げてないサイトに向けて設置してあったり、
ASP広告が無効になっているものが数多くあったり。。

全部まとめてリスト化して、スタッフに梃子入れ(リンクの修正など)する
ようにお願いしました。

やはりここでもリンクコントローラーが活躍します。

リンクコントローラーは弊社が開発したツールでは最優秀賞をもらっても
良いものだと思います。

時々自分の持っている不良資産を一斉に点検してみることも良いことです。

(石田)


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2009年12月22日 第91号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com



ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#090 2009年最新SEO情報

次へ

#092 .jp ドメインと転送URL