#093 個人が行うサイト売却


プレミアクラブ大阪月例会、
あの市原さんが2年ぶりにSEOについて講演します。

⇒ http://www.apremier.jp/201001oosaka/ 

新ツール「G.Y.ジョー」、参加者全員配布です。


-------------------------------------------------------------------

2010.01.12 #093 【石田塾メールマガジン】

個人が行うサイト売却               毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

遠藤です。

今日の東京、とっても寒いです。
冬なんで当たり前なんですが、家を出るのが辛いっすね。

ドアを開けた瞬間に感じる外気が、目を覚ましてくれる日々が
しばらく続きそうです。


---------------------------------------------------------------------

■ 個人が行うサイト売却

---------------------------------------------------------------------

ここ数年、個人でネットビジネスに取り組む方も増えたこともあり、
個人が運営するウェブサイト、ウェブサービスが増えてきました。

私の場合、石田塾との関わりから、それを間近に感じているところです。

サイトM&Aなんかも、流行ってますよね。

弊社の場合、サイトを買ったり、売ったりってことをあまりしないんで、
いまいち疎いところではあるのですが。


そこで現在、サイト売却を手がけている主だった企業を
ちょっと調べてみました。


○サイト売買実績No.1 【サイトM&A公式サイト】
 http://www.sitema.jp/

GMOインターネットが運営するM&Aサイト。
利用基本料金に10万円、あとは売却金額に応じて決まった利率で
手数料がかかります。

料金については、 http://www.sitema.jp/buy/index.php 


○サイトキャッチャー
 http://sitecatcher.net/

フルスピードが運営するM&Aサイト。
利用基本料金はなく、成約金額に対して手数料がかかる仕組み。
100万円を超える成約で3%。100万円以下の成約で一律31,500円

料金については、 http://sitecatcher.net/guide.html 


○サイト売却.com
 http://www.site-baikyaku.com/

株式会社フューチャーコムが運営するM&Aサイト。
自社買取なので手数料は無い模様。ただサイトを見てみると、
買い取り基準が厳しそうです。

簡単に調べてみましたが、サイト売却がポピュラーになってきた現在では
売却したいサイトの質もかなり問われているような感じですね。

当たり前といえば当たり前なんですが、変なサイトは上記のようなサイトでは
門前払いといった感じです。


サイト売却の際に、M&Aを手がける企業を利用すれば仲介してくれるので
面倒は少ないですが、個人で利用することを考えたとき、手数料がネックの
ような気がします。


もし売却したいサイトが、コンテンツ的、アクセス的に自信の持てるものなら
自分のメディア(メルマガ、ブログ、twitter、mixi等)で告知した方が良いかも
しれません。

売却までに時間がかかるかもしれませんが、相手からの立候補を待つ形なので、
手数料もかかりませんし、交渉もある意味、優位に進められると思います。


コンテンツは良いんだけど、自力でサイトを拡張できなくなってきたら、
売却を視野に入れても良いかもしれませんね。

(IJK 遠藤)

-------------------------------------------------------------------

■ 1億稼ぐためのSEO対策

-------------------------------------------------------------------

王道SEO
黒いSEO

SEOの世界だと、ホワイトハットや、ブラックハットなどとでも
言うのでしょうか。

その両方を自在に操るSEOの手法を、石田塾のアドバイザーでもある
市原 高一さんが大阪で暴露します。


弊社が主宰するセミナーでメインの講師としてお話を頂くのは
約2年ぶりです。


激動する検索エンジンのアルゴリズムの中で、当たり前のように
億を稼ぐそのSEOを知りたくありませんか。


管理するウェブサイトが増えてきて、SEO対策がきつくなってきた方、
LPO対策で悩んでいる方、
被リンク集めに苦労している方、


ぜひ大阪へ来て下さい。
詳細はこちら。 http://www.apremier.jp/201001oosaka/ 


今回、メルマガの冒頭でも触れたようにツールをお配りします。
キャッシュチェックツール「G.Y.ジョー」、かなり便利です。


1月26日は大阪で。
今週末には定員に届きそうです。お早めにお申込み下さい。

 ⇒ http://www.apremier.jp/201001oosaka/

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

「オグシオ」覚えてますか。

バドミントンの女子日本代表選手の小椋久美子さんと潮田玲子さん
によるダブルスペアのことです。

Yahooのトピックスで拝見したのですが、小椋さん引退されるそうです。


スポーツ選手の活躍できる時間って短いですよね。
その短い時間の中で、人の記憶に残るような選手は、ほんの一握り。

小椋選手は、間違いなく記憶に残る選手ですよね。
10年後もYoutubeとかで、動画が見れそうです。


(遠藤)

**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2010年1月12日 第93号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com



ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#092 .jp ドメインと転送URL

次へ

#094 コンプレックスを感じていること