#097 ガンプラーとFFFTP
広告費はゼロ。アフィリエイターは不要。
そして、ライバルの情報起業家は、それを知らない。。。
タイアップDVDをアマゾン(Amazon)で売る方法。
⇒ http://cancer-df.net/t/t/nobi.html
↑
タイアップDVDの製作方法、契約方法、そしてアフィリエイターを
使わない販売手法、すべて教えます!
あと8席で、満席です。
-------------------------------------------------------------------
2010.02.09 #097 【石田塾メールマガジン】
ガンプラーとFFFTP 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
遠藤です。
私、まつげがよく抜けるんです。
よく抜ける上に、目に張り付くというかなり不愉快な状態。
目が乾き気味なので、目薬が欠かせません。
侵入するまつげ。
どうにかしたいです。
---------------------------------------------------------------------
■ ガンプラーとFFFTP
---------------------------------------------------------------------
先週に引き続き、ガンプラー(GENOウィルス)ねた。
こいつも、どうにかしたいウィルスですよね。
本当に洒落になっていない感じで広がっていますし。
塾生のお問合せでサポートの関係上、サーバーを閲覧させて頂くことが
あるんですが、ちょっと緊張します。
で、このウィルス。FTPソフトのパスワードを抜き取ってサイトを改ざん
してしまうというのが特徴で実際に被害にあわれた塾生も多いようです。
FTPソフトでも利用者数の多い「FFFTP」。
昨日、公式サイトで対策版が公開されたようです。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
FFFTPをお使いの人は早急にアップデートされた方が良いでしょう。
ちなみに現在お使いのバージョンを確認するには、FFFTPを起動して
[ヘルプ]⇒[FFFTPについて]
を実行すると確認できます。バージョンが1.96d以下の場合はバージョン
アップを行いましょう。
既に対策を取られていて、「1.96d+009」となっている方もいると思いますが、
公式版をインストールすることをオススメします。
このバージョンアップによって、マスターパスワードの設定が強く推奨
されています。
設定の仕方は公式サイトをご覧頂くとして、これを設定するとFFFTPを
起動するたびにパスワードを求められます。
ちょっと面倒だなと思う場合は、パスワードをショートカットに登録して
置くと便利です。
FFFTPをインストールした際にデスクトップやスタートメニューに
ショートカットが作成されていることと思います。
このショートカットを右クリックして「プロパティ」を実行して下さい。
FFFTPのプロパティのウィンドウが開きますので、「ショートカット」
タブをクリックし、「リンク先」にパスワードを入力します。
初期の状態ですと
"C:\Program Files\ffftp\FFFTP.exe"
といった感じでリンク先の場所が書かれています。このリンク先の後に
続けるように
"C:\Program Files\ffftp\FFFTP.exe" -z password
といった感じで入力します。
(※上記の password は実際のものと置き換えて下さい。)
リンク先のパスと -z と passwordは半角スペースで区切ります。
入力が終わったら[OK]ボタンを押してウィンドウを閉じて下さい。
この設定により、FFFTPの起動時にパスワードを求められなくなります。
アップデートはお早めにしましょう。
(IJK 遠藤)
-------------------------------------------------------------------
■ カリスマにとって、Googleの順位は通過点でしかない。
-------------------------------------------------------------------
ASPの広告だけ眺めて、
検索エンジンの関連検索語を漁り、
見つけたキーワードで無機質なタイトルをつけて、
SEO対策をする。
与えられた情報だけでしか勝負できないアフィリエイターを尻目に
自らGoogleという検索エンジンを攻略し、
「引越し」
「ウォーターサーバー」
「住宅ローン」
「結婚相談」
「婚活」
そして
「FX」
などなど、ビックキーワードで上位表示を、狙ったように達成してしまう
方法を知りたくはないだろうか。
不安定なYahooを完全に捨て、Googleの挙動を追い、ビジネスにつながる
キーワードの上位サイトをマークし、計画的に攻略する彼のSEO対策を
東京でお伝えしたい。
ただ、彼にとって、Googleの上位表示はあくまで通過点でしかない。
SEO対策自体、あくまでも集客の一手段であり、アクセスさせた後に、
収益を上げられなければ、ただの無駄である。
モニターの向こう側にいるユーザーが思わずアクションを起こすような
コンテンツ構築術についてもお伝えしたい。
セミナー当日は、彼独自の思考にぜひ触れて欲しい。
-- 2010.02.23 --
ANAインターコンチネンタル東京 11:30~
「 Google対策のカリスマ、伊藤陽介が語る!
刮目せよ!~儲けの秘密はモニターの向こう側~ 」
申込はこちら⇒ http://www.apremier.jp/201002tokyo/
今回のセミナーでは、決済完了者とプレミアクラブメンバー全員に撮影動画を
後日配布します。
さらに特典ツールとして、URL転送ツール「Link Zipper」も配布します。
アフィリサイトからASPの広告タグを隠蔽し、効果的な顧客誘導を
行うことができます。
アカデミアジャパンが自社用に独自開発したツールです。
スーパーアフィリエイターは誰もがこのようなURL偽装ツールを
自ら開発して使っています。
ロボットにはアフィリサイトと認識されないため、SEOにも効果的です。
URL転送に加え、URLごとのクリック数のグラフ表示等、強力機能が
特徴です。
詳細はこちら⇒ http://www.apremier.jp/201002tokyo/tool/
「Link Zipper」がもらえるのは、セミナー参加者のみ。
▼ プレミアクラブ東京例会 2月23日(火)開催。
⇒ http://www.apremier.jp/201002tokyo/
-------------------------------------------------------------------
■ もうすぐ値上げです。
-------------------------------------------------------------------
中古ドメインが枯渇気味な現在、サブドメインの存在が注目されつつ
あります。
サブドメインといっても、自分で作るものでなく、レンタルサーバーや
ホームページスペースが用意しているサブドメインのことです。
これらは古くから存在しているものが多く、親ドメインの力も強いです。
特に有料のレンタルサーバーのサブドメインは、サーバー会社が倒産しない
限り、今後も残っていく存在です。
あと9個売れたら、値上げするそうです。
あんまり売れると、サブドメインが枯渇しちゃいますからね。
▼期限切れサブドメインキーワード指定型自動検索ツール
⇒ http://cancer-df.net/t/t/subdomain2.html
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
23日セミナーの伊藤陽介さんと先ほどメールを交換してたんですが、
なんとその中に。。。
↓↓↓
「まだみんなが意識していないことを
ひとつだけ話してもいいかなと思います。」
Google上位表示に関して、「まだみんなが意識していないこと」とは
何か??
これは会場に来た人だけがわかります。
もしかしたらセミナー後の懇親会でも爆弾発言があるかもしれません!
できるだけ会場に来ることをお勧めしますよ。。
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2010年2月9日 第97号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?