#118 「iphone」なのか?「Android」なのか? 

-------------------------------------------------------------------

2010.07.13 #118 【石田塾メールマガジン】

「iphone」なのか?「Android」なのか?      毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

どうも、アカデミアジャパン 中島です。

うーん、今日も雨ですね・・・。

重ねて、ちょっと暗い話になってしまうのですが・・・
先週の金曜日、新宿の歌舞伎町のドンキホーテ前の交差点で
目の前で人がタクシーに轢かれる瞬間を目撃してしまいました。
急いでいたし、人だかりがすごくてその人の安否は確認する事は
出来ませんでしたが・・・。

次の日、DVDで借りた「アース」というドキュメンタリー映画を見ました。

自然の弱肉強食を描いた作品なのですが、劇中で命のやり取りが日常的に
行われてるのを見て、金曜日の出来事も含めて少し命について考えさせられた
週末でした。


さて、本日のお話は


---------------------------------------------------------------------

■ 「iphone」なのか?「Android」なのか?

---------------------------------------------------------------------

新型も販売し、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで販売台数を稼いでいるiphoneですが、
俗にGoogle携帯と言われている「Android」というOSを搭載したスマートフォンも
最近になり台数を伸ばしはじめています。

日本で有名なスマートフォンはこの2種類ですが、世界にはこの他にも様々な
スマートフォン用のOSがあります。ざっくりと、wikipediaより参照させても
もらいます。

■Symbian OS
欧州を中心に普及しており日本では専らフィーチャー・フォン向けのOSとして採用される程度。
■Windows Mobile
全世界で普及しており、日本ではW-ZERO3シリーズの登場をきっかけに多数の端末がリリース。
■Windows Phone 7
開発中。
■BlackBerry OS
北米を中心に普及しており、日本国内でもある程度のシェアがある。
■Palm OS
主に北米や欧州を中心に普及しており、日本では未発売。
■Palm WebOS
主に北米や欧州を中心に普及しており、日本では未発売。

と、まぁiphoneやandroid以外にも色々なOSが実は世界では普及しています。
世界的なシェアは

1位 BlackBerry35%
2位 iPhone 28%
3位 Windows Mobile 19%
4位 Android 9%

といった具合です。

日本国内ではiphoneが半数を占めているようですね。
ちなみに2010年度のシェアはiphoneの一人勝ち、もしくはAndroid携帯との
シェア争いになるのではないか?という予想をしている方がほとんどのようです。

僕個人の予想だと、今後スマートフォンの市場は拡大されていくのはもちろんですが、
2010年はiphoneがリードし、その後Androidも盛り返してくるのでは?と思います。

というのも今回のiphoneとAndroidの争いを見ていて、僕は家庭用ゲーム機の
プレイステーションとセガサターンが発売された時の事を思い出したからです。

2つのゲーム機が発売された当時、中学生だった僕はお年玉を握り締め、
近所のジャスコに「セガサターン」を買いに行ったのを覚えています。

発売された当初は、セガサターンのほうがプレイステーションより
人気があったと記憶しています。(ちょっと曖昧ですが)。

しかし、1,2年もすれば追い越され、さらに引き離され時代は
プレイステーションになっていました・・・。

今になって思えば、セガサターンには魅力的なゲームが少なかった・・・と思います。
サードパーティーが貧弱だったので最大の敗因ではないかと今では思います。

セガサターンの発売元のSEGAはどちらかというと、他のゲーム会社には頼らず自社で
開発したゲームを販売していたイメージがありましたが、逆にプレイステーションを
発売したソニーは他のゲーム会社と協力してゲームを開発しているイメージがありました。

これが僕には、iphoneとAndroidの関係に微妙にだぶって見えるのです・・・。
iphoneは、販売店などにも様々な縛りがあり、アプリもappstoreを介さないと
販売・配布する事が出来ません。


これがこの先、どう弊害になってくるのか・・・。


まあ、そんな事をいってももうこれだけiphoneは浸透しているので
結局このままiphoneの一人勝ちという事も十分考えられますが。

・・・本音を言うと、もっと色々な機種を選びたいのが本音です (笑
みんな携帯電話を持っていて、みんな同じ機種だったら面白くないですよね。
もっと色々な機種があって選べてもいいなっと思います。


ではでは


(IJK 中島)


-------------------------------------------------------------------

■ 久しぶり!初心者にもやさしいアフィリエイトスクール(PC・携帯)

-------------------------------------------------------------------

加藤さんは僕が運営するJIMAのメンバーで、彼は情報商材やツールや
アフィリエイト支援サービスを各種行いながら、自らアフィリエイトで
稼ぐというある意味、僕みたいな人です(笑)

彼の「よりどりフォトブック」などを拝見すると、これはASP広告の商品を
自分たちで撮影して配布するサービスなのですが、アフィリエイターが
日頃何に悩んでいるのか、あるいは稼ぐアフィリエイターが実践している
ことで、稼げないアフィリエイターが乗り越えられない壁をよく知っている
からできることなのです。

すでに専業アフィリエイター、つまりアフィリエイトだけで巨額な報酬を
得ている人は数年前に比べて非常に少なくなりました。しかし、毎年売上げ
を伸ばしている「兼業アフィリエイター」の数は多い。

それは彼らがSEOやPPC、そしてアフィリエイトのノウハウを駆使してリスト取り、
そしてバックエンドでの販売に成功しているからなのです。

今回のスクールでは最初、初心者のためにアフィリエイトの基礎を学ぶが、
ぜひ、その奥にあるリストマーケティング、動画マーケティングの世界を体験し、
「稼ぎの構造」に参入障壁を築き、収入にレバレッジをかけてほしいと思います!

今回のスクールの特徴を並べてみました

・リスク分散において新たなことを1から始めるのではなく
 今やっている作業の延長線上に取り入れられること。
(作業内容がPPCでもSEOでもどちらが主軸でも可能)
 PPCとSEOの両方を「両軸アフィリエイト」と題して扱います。


・マスターコースは、週1 45分のスカイプコンサルが付くこと。
 通常コースとの違いは、個別診断されるかどうかです。

・リストマーケティング・動画マーケティングのノウハウも
 後々に配信されること。

・すべて動画コンテンツで学べること

・難しいツールなどはなく、手作業メインでやれること


配信プログラムを担当する講師は、PPCアフィリで月収100万円以上稼ぐ。

加藤さんは、動画とSEO、初心者向けコンテンツの一部を担当。

SESアフィリエイトスクール第一期募集開始!

http://cancer-df.net/t/t/kat.html


---------------------------------------------------------------------

■ PPCアフィリの売上一括管理ツール、そろそろ終わりです。

---------------------------------------------------------------------

このIJKメルマガでも先週、先々週とご紹介したツール

『PPCコスト管理ツール PPCコスト管理し太郎』

そろそろ販売限定数に届きそうです。


○オーバチュアからコスト情報を自動取得
○各ASPの売上を一括管理
○広告ごとの回収率と純利益の算出


などなど、取り扱う広告が多くなるPPCアフィリエイターにとって
食指の動く機能が満載です。

そんなツールは、あと3個販売したら値上げします。↓↓↓
http://cancer-df.net/t/t/ppccost_eb.html


-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

最近まじツイッターにはまっています(汗)寝ても起きてもツイッターを
みてます。今朝、外為どっとコムがシステム障害でユーロ円が正常なら
111円台のところ、55円という数値を配信してしまい、ジェイコムの
再来かと思われる大トラブル。でこのニュースをいろいろ検索したが当然
検索エンジンには出てこない。しかしツイッターで「外為」で検索したら
被害をこうむった人、安値でロングをいれた人などたくさんヒット!
もうあらゆる最新情報がツイッターあるいはソーシャルメディアで入手
できます。さらに情報元へツイートして実際に約定したのかを聞いてみたり。
すさまじいです。また、僕はツイッターで知り合った近所の方から
クラブ系のCD100枚をタダで頂いたり、現在執筆中の本で早起きのススメ
を書いているんですが、早起き生活に変えることで収入をぐっと増やした人
に体験談コラムを書いてもらおうと、ツイッターで募集したらその日に
数人集まったりともうとんでもないですね。。

またこれまでのメディアではアプローチできなかった人たちにつながる
快感がすごいです。今僕は2000人以上をフォローしていますが、
タイムラインはものすごい勢いで流れます。さぞかし1万人とかいったら
凄いだろうなーと思いつつ、フォローを増やしてますよ。フォローを
増やしてツイートを重ねていけば、自然とフォロワーも増えていきます。

一番つまらないのがフォロワーだけを増やし、自分からフォローをしない
人。これだとめちゃくちゃ面白くないです。

(石田)

**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2010年7月13日 第118号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:遠藤 誠

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#117 Yahooと中古ドメイン。

次へ

#119 中古の中古