#143 特別なアフィリエイターになること

-------------------------------------------------------------------

2011.01.12 #143 【石田塾メールマガジン】

特別なアフィリエイターになること  毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

インコに犯された、IJKの前田です。

突然変なこといってごめんなさい。。でも実話です。


最近、飼っているインコが異常なまでに僕になついてまして、カゴから
出すと、とりあえず僕の肩に乗り、飛び回っては頭に止まり・・・

ここまでは可愛いんですが、どうも僕の右手をメスだと思っている
ようで、爪をつついて、エサをあげようとするんですよ。

インコって、求愛行動の一環で、食べたエサを戻して、メスに
与えるらしいです。

そして、僕の手の甲で、めちゃくちゃハッスルしながらお尻をフリフリ
し始めるんですね~。

しぐさは可愛いんですが、いかがなものかと。。

お年頃なんでしょうかね~。。


---------------------------------------------------------------------

■ 特別なアフィリエイターになること

---------------------------------------------------------------------

最近、IJKのサポートをしていて思ったことがあります。


「アフィリエイトって本当に大変になったな~」って。


IJK1期って、もう6年くらい前になると思うんですが、その頃は
ちょっとした相互リンクと、無料登録リンク集を使って、あとは
キーワード対策するくらいで、簡単に上位表示できたんですよ。

本当に、限りなく不労所得といっても過言ではないような状態でした。

恐らく当時、「キャッシング」なんかのキーワードで上位表示されていた
サイトでも、被リンクにお金を使っているところはわずかだったんじゃ
ないかと思います。


今からじゃ考えられませんよね?

リンクは買って当たり前。

「キャッシング」なんてキーワードに乗り込んでいくのは無謀。
ロングテールキーワードを狙って、サイトを作って作って作りまくらないと、
安定した収入は得られない!

リンクのメンテナンスは常にやっていかないと、順位が落ちる!


こういったことが常識になって、もはやアフィリエイトは
完全に労働収入になっています。


アフィリエイトを否定するわけではありませんが、費用対効果というか
労働単価というか、そういうものが落ちていっているのは確かだと
思います。


これは単純にアフィリエイターが増えたということと、
SEOに関する良質な情報が出回っているということが原因だと
言われていますが、逆に言えば、ASPに出ている商品の中で、
ネットで売れるものの数なんてそうたくさん無いということです。


仮にASPが取り扱っている商品が1万件あったとして、売れるのは
そのうちのいいとこ5%、500件あれば凄くいい数字だと思います。

今後もASPに登録する広告主は増えていくでしょうが、この比率は
変わらず、またアフィリエイターはどんどん参入してきます。


普通にアフィリエイトをやっていたのでは、この先もどんどん厳しく
なっていくことが予想されます。


では、どうすればいいのか?


特別なアフィリエイターになるか、或いはアフィリエイトで身に付けた
知識を生かした商売をするか、2つに1つです。

後者でいうアフィリエイトで身に付けた知識を生かすというのは、
例えばSEOの知識でWEBコンサルをしたり、WEB製作のスキルを
生かしてサイト作成を請け負うという形です。

アフィリエイトの次のステップとして、SEOコンサルをやっていく
ケースはかなり多いので、地元の店舗や企業などでチャンスがあれば
是非やってみることをオススメします。

そして、前者の「特別なアフィリエイター」というのは、どういうことか?

それは「商品を持ってこれるアフィリエイター」です。


前述の通り、ASPの商品に限って言えば、アフィリエイトはもはや
飽和状態といってもいいくらい、厳しい状況になっています。

この状況の中で今後も生き残っていくためには、自分で商品を
引っ張ってくるしかないでしょう。

SEOの技術はイタチごっこですが、商品を持ってくる営業力や
情報収集力というのは、なかなかマネできるものではありません。

難しいからこそ、身に付けてしまえば、それが参入障壁となり、
よりライバルの少ない市場で戦うことができるようになります。


商品を探す方法のひとつとして、現在、塾生を募集している安藤塾
の輸入ビジネスがあります。

第1期を終えましたが、やはりアフィリエイトの経験がある人が
結果を出している傾向が強いです。


安藤塾 詳細ページ

⇒ http://bit.ly/fPXk0X

他には、雑誌に掲載されている商品で良さそうなものがあれば、
とりあえず取り扱えないか連絡してみるとか、できるところから
積極的に動いていくしかないと思います。

何事も経験です!

営業は難しいですが、成果報酬なら、相手もそれほど嫌な顔は
しないことが多いでしょう。

ちょうど新年を迎えたばかりですし、心機一転、このようなことも
試してみてはいかがでしょうか?

(前田)

---------------------------------------------------------------------

■これからはライフスタイルを提案できないとダメ

---------------------------------------------------------------------

上で紹介しました安藤塾のページの中で、「新・家元制度」(ダイヤモンド社)
の前田出氏は、次のようなことを言っています。


-----------------------


1998年から2008年までは情報化の時代であった、と。
そして、2009年からは「知識創造社会」に突入している、と。

さらに、

「これからの事業は人に喜んでもらえるものを提供しなければ成功しません。
それには、 正しい理念の基に事業を押し進めていく強い意志が必要です。

『人々に、モノだけではなく、それに付随する価値を付けて、
新しいライフスタイルを提供する。』

ものでなくてはならない」


-------------------------


そして、安藤塾の塾長を務める安藤俊介さんは、例えばNYのブランドの
バッグを女性に売りたいのなら、あなたのサイトや、メッセージから、

バッグという固有のモノではなく、ニューヨークというライフスタイルが
透けて見えなくてはならないのです、Sex On the Cityの生活が透けて
見えなくてはならないのです、と繰り返し言っています。

人々に物理的に消費されるモノを売るのではなく、そのモノをとりまくイメージを
売ること、新しいライフスタイルを創造すること、提案すること。。

おそらく今後のビジネスの鍵はここですね。

新しいライフスタイルをオファーできない企業はどんどん価格競争の地獄図的
スパイラルに落ち込んでいくのでしょう。

これは、アフィリエイトでも同じことが言えます。

ところで弊社も昨年から安藤さんの指導の下、輸入ビジネスを始めていて、
ほとんどがPPCを使って集客をしていますが、販売サイトの一部は、SEOだけで
あげてみようと実験もしています。

その実験ショップで扱っているのは、女性向けのブランドで来月
日本撤退が決まっている某社なのですが、まだまともに上位表示が
されてるわけでもないのに、78000円のバッグが今月だけで2件売れています。

楽天などを見るとほとんど在庫がない状態ですので弊社に来たんだと
思われます。

つまり、入手困難。。

これ1件売ると粗利31000円です。こういうのがザラですよ。

1件で31,000円の報酬がもらえて、しかもちゃんと売り上げが
あがるアフィリエイトプログラムってありますか??

まさに僕らにとっては、手付かずの黄金地帯のようなものです。

しかも驚いたのがかなり高い可能性で購入者が入力したと思われる検索キーワード、
完全にロングテールなんですね。

そのロングテールでは上位に表示されてます。


つまり、何が言いたいかと言えば、


輸入ブランドビジネスはレアであればあるほど、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あなたがお客を探すのではなく、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お客さんのほうからあなたを探しだしてくれる、ということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


だから感謝の言葉をたくさん頂きます。

少々納期が遅れてもクレーム来ません。

クレームこないどころか感謝されるんです。

こういうビジネスをしなくてはいけません。


安藤塾生の鉾岩さんによれば


「最初のお客様に商品を発送して、感想を伺おうと連絡してみたら
『丁寧な対応してくれて有難う。また気になっている商品があるから買います』
とメールでお伝えしてくれた時のあの充実感は忘れません。

英語が解らなくて、ショップ運営の経験がなくて、一人では絶対に出来ない
輸入ビジネスも安藤塾なら「出来る」に変わりました。

自分の可能性も広がり私はとても満足しています。」

と、こういう方がどんどん出てきています。


これは何か?

人にモノを売って感謝されるシステムを構築する力を獲得した、ということです。


このスキルは一度身につけたら一生ものです。

誰に依存するわけでもない、自分ひとりで一人勝ちできるマーケットを作ることができます。


不況、不況だとか1月は消費が落ち込むとか言ってる場合じゃないってことです。

売れてるやつは稼いでいるやつは時代がどうであろうと、全体的な消費が落ち込もうが
なにしようが稼げているのですね。


ということで第2期安藤塾、まもなくスタートです。

http://bit.ly/fPXk0X

---------------------------------------------------------------------

■2011年、収入+50万円の5つの方法(無料)

---------------------------------------------------------------------


こちら、元石田塾生でもある、キャッチザウエブ横山さんによる
収入を50万円アップする5つの方法 の無料動画です。

初心者~中級者向けの内容ですが、ヒントがちりばめられていますので、
是非チェックしてください!

今夜24時で配布終了となります。

ちょっと横山さんへのライトのあて方が足りないか??(爆)

登録後、すぐに動画を見ることができます。

http://bit.ly/goAEHN


-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

まあ、どうなんでしょうね。商品をもってるアフィリエイターというのは
アフィリエイトではなくもうリアルビジネスの世界ですよね。

輸入ビジネスというのはアフィリエイターが一番簡単にリアルビジネスに
挑戦でき、しかも簡単に成果が出せる領域だと思います。

本当、やってみたら、へ?なに?もう注文はいってんじゃん!!

という状態を体験してください。自分だけのお宝商品をガンガン発掘
してください。

キーワード選びなんて関係ないっすよ。

マニア向けのブランドなんて商品名、商品コードで検索かけてきますから
ちょこっとSEOかければ一発です。

楽しくて眠れない日々をぜひ過ごしてください!!

(石田)

石田のFacebook個人アカウントははこちら!
http://www.facebook.com/academiaj
-------------------------------------------------------------------

■ 弊社スタッフのツイッターアカウント

-------------------------------------------------------------------

ツイッターでも質問・相談を受け付けます!DMも受け付けます。
ただし、複数アカウントに同じ質問を投げるのは機能麻痺につながるので
ご遠慮くださいますようお願いいたします。

テープ起こしのご用命、翻訳のご用命もどうぞ!


http://twitter.com/academiajapan/staff/members


フォローはこちらからが便利です。

スタッフ一同、塾生さんからのフォローをお待ちしております。


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2011年01月12日 第143号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#142 最新学術研究で効果的にアフィリエイト

次へ

#144 便利なGoogle サービス