#144 便利なGoogle サービス
-------------------------------------------------------------------
2011.01.18 #144 【石田塾メールマガジン】
便利なGoogle サービス 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
IJKの藤井です。
先日、「不況になると、人は群れたがる」という話を聞きました。
たとえば、不景気になると、
サンデル教授のような共同体主義の哲学者の人気がでてきます。
これが、景気がよいときだとノージックのような
「もっと個人ががんばろう」という哲学の人気が出てくるそうです。
もっと身近な例では、日曜朝の戦隊ものの番組で、
不況になるほど戦隊の人数が増える傾向があるようです。
また、アイドルグループも、AKB48のように人数が増えていく傾向が
あるそうです。
今後もし景気がよくなると、また「優秀な個人」にスポットライト
があたると考えると、先が読めそうですね。
---------------------------------------------------------------------
■ 便利なGoogle サービス
---------------------------------------------------------------------
Googleは便利なサービスをいろいろ無料提供しています。
Google EarthやGoogle Booksなど有名なものもありますが、
今日はあまり知られていないものを中心にいくつかご紹介します。
(1) 特殊な検索
Googleの検索窓では「天気」に続けて続けて地名を入れると、
その地域の天気が調べられるほか、時間(「時間 ロンドン」など)、
スポーツの結果(「阪神タイガース」など)、映画、運行状況、
ヤマト運輸の荷物の配達状況(「ヤマト」に続けて伝票番号を入力)
などを検索することができます。
(2) Googleディレクトリ
Yahooだけでなく、なんとGoogleにもディレクトリ検索はあります。
http://www.google.co.jp/dirhp?hl=ja
登録する為には、Open directoryにURLを申請します。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.dmoz.org/World/Japanese/add.html
(3) SketchUp
Googleが提供する描画ソフトです。
3D描画が比較的簡単に行えます。
描画の線が手書きっぽくて独特というか、いい味出しているかもしれません。
http://sketchup.google.com/intl/ja/
(4) Body Browser
Body Browserでは人体を検索することができます。
人体の3D模型が表示され、体の構造を確認したり、
筋肉や骨などを検索できます。
http://bodybrowser.googlelabs.com/
(5) App Inventor for Andoroid
携帯端末Android用のアプリケーションを作る開発環境です。
http://appinventor.googlelabs.com/ode/Ya.html?pli=1
(6) 統計データ
様々な統計データを検索できます。見ているだけで面白いです。
http://www.google.com/publicdata/directory
(7) 駐車場
Open Spot for Android を使用すると、駐車場を出ようとしている人と
駐車場を探している人との間で駐車場情報を共有できます。
現在アメリカなどでは使えますが、日本では使えません。
日本でも使えるようになると便利ですね。
http://openspot.googlelabs.com/
Googleではこのほかにも数多くの便利でユニークなサービスを提供しています。
是非一度見てみてくださいね。
http://www.google.co.jp/intl/ja/options/
(藤井)
-------------------------------------------------------------------
■ やっぱり不況なんだなーと思った出来事
-------------------------------------------------------------------
前田です。
安藤塾2期の入塾動機を読んでいて「うわー。。やっぱり世の中
不況なんだな。」っていまさらながら実感しました。
志望動機のダントツ1位は・・・
「会社勤めに不安があるので、収入源を確保したい」
という内容のものです。
もう、ほとんどがこれ。。
こういう意見を何十通って読んでると、リアルに危機感を感じました。
石田塾のサポートで、よくこんな相談を受けます。
「アフィリエイトだけで収入を得ている現状に、不安を感じている」
「アフィリエイトじゃない、もっと固い収入源が欲しい」
「複数の収入源を持って、リスクを分散したい」
こういう不安は多くの人が抱えているはずです。
でも、きっとリアルに危機感を覚えている人は少ないのでは
ないでしょうか?
例えば、アフィリエイトサイトが一斉に順位を落とすことだって、
あり得る話しです。
アフィリエイトという仕組みがなくなることは無いでしょうが、ASPが
無くなる可能性は常にあります。
収入がガクッと落ちてからでは遅いんです。
この業界にいると世間の不況っぷりに鈍感になりがちですが、
それではダメなんだと思いました。
いつ、アフィリエイト不況が来ても何とかできるように、準備を
進めていくことは絶対に必要です。
それにはまず、複数の収入源を築くことです。
安藤塾2期は、アフィリエイトを体験した人にとって、取り組みやすい
内容になってますので、収入源のひとつとして、考えてみては
いかがでしょうか?
⇒ http://bit.ly/fPXk0X
明日、1月19日締め切りです。
上のURLのページ下部の無料動画、まだ見ていない人は是非見てください。
安藤塾の根幹である「逆転の輸入ビジネス」の全貌が分かる動画です。
100分くらいあります。
こちらの動画も19日いっぱいで配信終了となります。
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
不況といえば、さっき読んだニュースに就職氷河期が進んでるって
書いてありました。。
今年の3月に大学を卒業する人の就職率は60%を切るそうですよ。
せっかく大学を出ても、就職できない人が40%もいるって、
僕の時代から考えても悲惨です。。
そりゃうつ病も増えるわって納得しちゃいます。
社会や会社に頼れない今の世の中では、独力でお金を稼ぐ能力は
もはや必須と言えそうです。
(前田)
石田のFacebook個人アカウントははこちら!
http://www.facebook.com/academiaj
-------------------------------------------------------------------
■ 弊社スタッフのツイッターアカウント
-------------------------------------------------------------------
ツイッターでも質問・相談を受け付けます!DMも受け付けます。
ただし、複数アカウントに同じ質問を投げるのは機能麻痺につながるので
ご遠慮くださいますようお願いいたします。
テープ起こしのご用命、翻訳のご用命もどうぞ!
http://twitter.com/academiajapan/staff/members
↑
フォローはこちらからが便利です。
スタッフ一同、塾生さんからのフォローをお待ちしております。
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2011年01月18日 第144号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?