#145 リッチスニペット

-------------------------------------------------------------------

2011.01.25 #145 【石田塾メールマガジン】

リッチスニペット  毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

IJKの藤井です。

週末はダンスして、その後池袋に行きました。
池袋北口を出てすぐのところに、
永祥生煎館という焼き小龍包やさんがあります。

とても美味しいのでお勧めです。
ちなみにメニューは焼き小龍包とカレースープの二つだけで、
カレースープはいまいちでした・・・

こちらからお店をチェックしてみてくださいね。
↓↓↓
http://bit.ly/ckNCKG

---------------------------------------------------------------------

■ リッチスニペット

---------------------------------------------------------------------

今日は、Googleで製品を検索したとき、サイトの下に説明文(スニペット)
が出てきます。

Googleでは製品やレストランに関してリッチスニペットがサポートされており、
この内容を充実させることができます。

たとえば、「PX-5002」というエプソンのプリンターがありますが、
「PX-5002」と検索すると、
製品に関する評価、レビュー件数、価格帯、満足度、関連製品へのリンク
などが表示されます。

この部分がリッチスニペットになります。

リッチスニペットを登録するには、


レストラン名

評価

・・・

などのようにします。

これによって、ユーザのクリック率を高めることも期待できます。
現在は主に大手サイトが利用しているようですが、
今後さらに普及すると、便利になりそうですね。


(藤井)

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

GoogleとYahooが統合してから2ヶ月が経ちますが、サポートの
対応をしている限りでは、Googleになってよくなったという人が
多いように感じています。

Googleの方が、SEOの結果が素直に出る傾向がありますから、
そうなるでしょうね。

聞いていくと、複合キーワードからのアクセスが増えたという意見が
多いんですが、やはりグーグルは検索ワードに適したサイトを
表示しようという意識が高いため、個別ページ(実際にコンテンツが
入っているページ)の評価が上がりやすいということが言えると
思います。

個別ページのSEOをあまりやっていない人は、この機会に
見直してみると良いかも知れません。


(前田)

石田のFacebook個人アカウントははこちら!
http://www.facebook.com/academiaj
-------------------------------------------------------------------

■ 弊社スタッフのツイッターアカウント

-------------------------------------------------------------------

ツイッターでも質問・相談を受け付けます!DMも受け付けます。
ただし、複数アカウントに同じ質問を投げるのは機能麻痺につながるので
ご遠慮くださいますようお願いいたします。

テープ起こしのご用命、翻訳のご用命もどうぞ!


http://twitter.com/academiajapan/staff/members


フォローはこちらからが便利です。

スタッフ一同、塾生さんからのフォローをお待ちしております。


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2011年01月25日 第145号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#144 便利なGoogle サービス

次へ

#146 「もしかして」が賢くなったことについての考察