#155 TwitterのSEO対策

-------------------------------------------------------------------

2011.4.5 #155 【石田塾メールマガジン】

TwitterのSEO対策  毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

前田です。

自粛ムードもいかがなものかと、多少なりとも活気が戻ってきた
今日この頃。

確かに、僕たちが使ったお金が復興のために多少なりとも役立つなら
お金はどんどん使った方がいいと思います。

そして、この間読んだ、「お金持ちが長財布を使う理由」だったかな。。

そんなタイトルの本の影響を強く受けているため、週末は高い財布を
買いに行く予定です。

人生初のブランドものの長財布。


財布の値段の200倍が年収に相当するそうです。

なので、人に財布をプレゼントするときも、その人の年収を考えて
プレゼントしないといけないって書いてありました。


うーん。ほんまかいな。

---------------------------------------------------------------------

■ TwitterのSEO対策

---------------------------------------------------------------------

よく、人は検索エンジンを使わずに、Twitter や Facebook の中で
検索を行うようになると言われています。

まぁ、100%そうなることはまずあり得ないでしょうが、今よりも
SNSを情報検索の手段として使う比率は上がっていくでしょうね。

検索精度も上がるでしょうし。

情報量から言っても半端じゃありませんから。


そこで思ったんです。


例えばTwitterでSEOをやるなら、どうやればいいんだろう?と。


Twitterの場合、検索結果は新しい方から順に並びます。

その中で表示するなら、常につぶやいていればいいわけですが、
そんなことをしても追放されるのは明らかです。


ならばむしろ、たくさんの人に紹介してもらえるサイトを作ることを
目指すのが健全といえそうです。


ってまぁ、結局はいつものコンテンツ重視のサイトを作っていきましょう
という話になってしまうんですが、Twitter対策は色々と試して
みると良いと思います。


別に、GoogleのSEOに効果があろうが無かろうが、Twitterから
直接アクセスを持ってこれればいいんですから、つぶやきの5回に1回くらい
自分のサイトを紹介するとか、その程度はやってみてもいいでしょうね。


このとき、自分のアカウントで紹介していけば、下手なものは紹介
できませんから、自身のサイトの質の向上にも繋がるという、まさに
一石二鳥の手法です。


とまぁ、取り留めの無い文章になってしまっていますが、SNS対策は
すでに重要だと思いますので、皆さんも意識されると良いと思いますよ。

Googleに怯えなくても良くなるかも知れません。


(前田)


-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

今はTwitterやFacebookが流行なので、
これらのサイト向けのSEOがあれば、
スパム的な方法でもうまくいくように思います。

ただ、今後何年もTwitterやFacebookばかりが
ソーシャルメディアとして生き残るとも思いません。

また何か新しいサービスがでてくると思いますが、
スパム的な方法を用いる限りは常に最先端のアルゴリズムを
追いかける必要があると思います。

ただ、よい情報を発信できる人は、
どんな状況でも常にアクセスを集められるとも思ったので、
コンテンツの質を高めることが、長期的な視点からみて
一番いいのかな、と思いました。

(藤井)

-------------------------------------------------------------------

■ 弊社スタッフのツイッターアカウント

-------------------------------------------------------------------

ツイッターでも質問・相談を受け付けます!DMも受け付けます。
ただし、複数アカウントに同じ質問を投げるのは機能麻痺につながるので
ご遠慮くださいますようお願いいたします。

テープ起こしのご用命、翻訳のご用命もどうぞ!


http://twitter.com/academiajapan/staff/members


フォローはこちらからが便利です。

スタッフ一同、塾生さんからのフォローをお待ちしております。


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2011年4月5日 第155号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#154 災害時に売れそうなもの

次へ

#156 twitterで使えるテクニック