#156 twitterで使えるテクニック
-------------------------------------------------------------------
2011.4.12 #156 【石田塾メールマガジン】
twitterで使えるテクニック 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
藤井です。
震災によって、原発に関する議論が活発になっています。
twitterのタイムラインを見ていると、反原発の人の方が多いのかな、
と思っていました。
しかし少なくとも東京都民は原発推進派の石原氏を都知事に選びましたから、
案外多くの人が原発はあったほうがいいと考えているのかもしれません。
個人的には、やむをえずこれまでどおり原発を使うか、
無理なら天然ガスに代替するのができたらいいのかな、
と思っています。
---------------------------------------------------------------------
■ twitterで使えるテクニック
---------------------------------------------------------------------
震災時、電話や携帯のメールが使えない状況で、
Twitterがとても役に立ちました。
2010年12月の時点で日本でのユーザ数は1460万人とのことですが、
震災によって更に注目を浴びると思います。
そんなtwitterで使えるテクニックをいくつかご紹介します。
1. 狙った属性のユーザをリアルタイム検索で見つける。
たとえばFXに興味のあるユーザを見つけたければ、
リアルタイム検索で「FX」と検索すると見つかります。
下記URLからリアルタイム検索をすることが可能です。
http://search.twitter.com/
2. ウェブサイトにウィジットを表示させる
サポートへのお問い合わせの中で特に多いものが、
ウィジットの設置方法です。
ウィジットとは、twitterのタイムラインを自分のウェブサイトに表示
させるものです。
アカデミアジャパンのサイト( http://www.academiajapan.com/ )や、
JIMAのサイト( http://www.jima.ne.jp/ )でも表示させています。
設置方法はとっても簡単で、下記URLにアクセスして、
案内に従うだけです。
http://twitter.com/about/resources/widgets
3. フォローボタン、ツイートボタンを設置する。
twitterにはウィジット以外の素材もあります。
これらの素材も、ウェブサイトに設置するのは簡単な案内に従うだけです。
下記URLを参考にしてみてください。
http://twitter.com/about/resources
4. ハッシュタグを使う
たとえば、地震に関する情報が知りたければ #jisin などと検索すると、
地震に関するツイートだけ検索することが可能です。
ハッシュタグにはいろいろ笑えるものもあって、
震災時には多忙の枝野官房長官を気遣った「#edano_nero」というハッシュタグ
も話題になりました。
5. 背景などのデザインを設定する
背景を変えるには、twitterの右上にあるメニューから「設定」をクリックし、
「デザイン」タブを選択します。
好きな画像を背景に設定することもできるので、
人とは違った特徴的なデザインにすることも可能です。
もし、twitterの使い方でわからないことがあれば、
サポートまで連絡してくださいね。
(藤井)
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
石田です。
現在、僕の悪しき、破壊的、しかし真に生産的な生活習慣についての
本を校正、加筆しています。たぶん、6月頃になるのかな、祥伝社から
出版されると思います。思考法とか考え方とかそっちのほうにもかなり
ページを割いています。この本は、僕が途中出す気がなくなって
頓挫しそうになりましたが編集者の熱意もあってようやく出版に
こぎつけそうです。
僕の生活習慣なんて真似したところで得るものはないぜ、と思ったのですが
考え方を180度変えて、こういう非常識的、反社会的ともいえる
生活習慣も逆説的でいいんじゃねーの、と最近思うようになってきたのです。
なぜか?
とりわけ大震災と津波と放射線被害といった一連の流れを見て
これまでのように何か長期的に計画して物事を着実に進めていく
という従来の伝統的な生き方では今後乗り越えられないと強く思っている
から、ともいえるかな。。
大前研一は、今自分が中学生だったら高校進学はせずすぐに働く、と
言ってます。進学なんて意味ないぜ、と。
http://bit.ly/igJAP9
もう311でなにか価値観がガラリと変わるような気がします。
日本の文明の歴史に亀裂というか断層が入ったような気がします。
だから僕の出版する書籍は、いわゆる賢者の本といったものからは
程遠いものとなります。むしろ悪党的思考の勧めみたいなやつです。
それにしても地震と津波、そして放射線、怖いですね。繁栄と平和を
謳歌していた僕らの日本が現在世界で一番危険な国となってます。
こんな状況ですが、4月22日にJIMAでセミナーをします。
ホテルニューオータニ。
ネットビジネスのスキルに一切何も付け加えることなく、
オールドビジネスの心臓部を一気に掌握し
収入を加速度的に伸ばす、という内容です。
2月25日のANAインターコンチでやったセミナーの
続編ですが、ただでさえ強烈なセミナーだったそれに
輪をかけて熱くなります。
http://www.jima.ne.jp/201104tokyo/
懇親会もついてます!参加できる方はぜひ来て下さい。
昼酒を一緒に飲みましょう!
(石田)
-------------------------------------------------------------------
■ 弊社スタッフのツイッターアカウント
-------------------------------------------------------------------
ツイッターでも質問・相談を受け付けます!DMも受け付けます。
ただし、複数アカウントに同じ質問を投げるのは機能麻痺につながるので
ご遠慮くださいますようお願いいたします。
テープ起こしのご用命、翻訳のご用命もどうぞ!
http://twitter.com/academiajapan/staff/members
↑
フォローはこちらからが便利です。
スタッフ一同、塾生さんからのフォローをお待ちしております。
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2011年4月12日 第156号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?