#157 デザインのお役立ちサイト

-------------------------------------------------------------------

2011.4.19 #157 【石田塾メールマガジン】

デザインのお役立ちサイト  毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

前田です。

前回のメルマガで、新しい財布を買いますと書きました。
そして、年収の200分の1理論を元に、買ってみました。

気に入ったのが予定より安いものだったんですが、気に食わないものは
さすがに使えないので、妥協。

エルメスの財布が高すぎることにビックリ。20万オーバー。

だったらギター買うよ!ってことで今回は見送り。


そういえば、先日同僚に言われました。

「財布は自分で買っちゃダメっていいますよね」

・・・マジで??(汗)


もうちょっと早く言って欲しかったよ。。


でも、2年後はエルメスの財布を買おうかなーと思ってます。


その時は、嫁にお金を渡して買ってもらうか・・・

---------------------------------------------------------------------

■ デザインのお役立ちサイト

---------------------------------------------------------------------

石田塾の塾生さんの多くは、本格的にデザインを勉強したことが無い
と思います。僕もそうですが。。


特に色使いには基本的なルールがあって、そのルールに従えばある程度
まとまったイメージのサイトは出来上がるんです。


基本的ないくつかのルールを知らなくても、簡単にルールに則った色使いが
できてしまうサイトがコレ!

http://colorschemedesigner.com/


まず見た目がかっこいい。。

とりあえず、色グラフをクリックして、イメージしている色を選択します。

そして、画面の左上に6つ並んでいる、時計だか温度計だか分からない
丸いアイコンをクリックしていくと、色使いのルールが切り替わります。


これと簡単な写真画像でもあれば、綺麗なサイトの出来上がりです。


デザインで悩むことが多い方は是非試してみてください。


(前田)

-------------------------------------------------------------------

■ 執筆中の原稿から抜粋

-------------------------------------------------------------------

いま、全体的に修正、加筆段階にあり、GW明けに完成する予定の石田の書籍
から昨日加筆した部分を抜粋してお届けします。

ここでは情報というのは入手しやすい情報ほど(本屋で売ってるとか)、賞味
期限が短く、価値の半減率が非常に早い一方、入手するまでにめちゃくちゃ手間
がかかる情報ほど価値が高く、長持ちするわけです。

(ここから)
僕は、アフィリエイトを長年やってましたし今でも会社で事業としてやっています。
そこではどの広告が稼げるか、それを知っていると知らないではパフォーマンスに
雲泥の差が出ます。つまり、このAという広告で誰それが先月いくら稼いだかと
いったような生々しい情報です。このような情報は一切、書籍や雑誌に掲載される
ことはありません。ネット掲示板にも掲載されません。掲載された瞬間、賞味期限を
失うからです。ではどこでそのような情報を入手するか?これは稼いでいる当本人か、
あるいはデータを持っている広告代理店の担当者以外には、実はいないのです。
だからそういう情報を持ってる人とは定期的に会い、食事をし飲むようにしています。
うちの会社のスタッフが広告代理店の営業マンと外で飲むようなときは必ず費用は
こちらが持つようにアドバイスします。その結果、誰も知らない情報を密かに
入手することができるわけです。いずれ広範囲に知れ渡る可能性はあるけれど、
いちはやくスタートできます。

逆にネットには「この方法で毎月100万円稼いでます」という手法が販売されて
いますが、そのほとんどが販売された瞬間、賞味期限切れというものが圧倒的に多い。
価値のある情報というのは、本質的に入手が難しいという性質を帯びています。
「購入する」というボタンをクリックしてすぐにダウンロードされるという非常に
入手が安易な情報は基本的に無価値か価値が極めて低いものが多いです。

情報販売で大きな利益を得てきた僕がこんなことを書くのも、自分で自分の首を
締めているようなものですが、確かに中には価値のある情報を握っている販売者・著者
もいます。だからもし興味を持って購入してしまい、多少なりとも面白いと思ったら、
必ず、販売者あるいは著者に感想メールなりを送り、友達になることです。そして
その後、直接、もっと価値のある、教材には書かれていない情報を引き出すことです。
一般の書店で販売されている本と情報教材の違いはここにあると思います。

(ここまで)
(石田)


-------------------------------------------------------------------

■ ページランク2以上のサイトを募集します!

-------------------------------------------------------------------

テキストリンク広告を貼って頂けるサイトを募集しております。

特に、ヤフカテ登録できなかった情報サイトなどがあれば、
ご連絡下さい。


▼掲載条件

・ページランク2以上
・1年以上運営しているサイト
・10個のテキストリンクを掲載して頂ける方
・できればPHPで外部ファイルの読み込みができるサイト
・PHPが使用できない場合、月に1度程度のリンクの記述変更に
 ご協力頂ける方


▼掲載料:15,000円/3ヶ月


▼応募方法

まずはメールでご連絡下さい。

宛先: promotion@maiei.net

件名:テキストリンク広告の件で

内容:
 ・ご氏名
 ・サイトURL
 ・サイトのページランク
 ・サイトの運営期間


以上をご連絡頂きまして、弊社で審査した後、折り返し
ご連絡差し上げます。


ご応募、お待ちしております!

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

最近筋トレを始めたのでいろいろ情報を集めていますが、購読しているそちら系の
メルマガがけっこういいこと書いていて、どうやら作者は情報販売もしている
ようです。9800円で自己アフィリOKだったので、自己アフィリで購入。

で特典で自分用のメニューをアドバイスするというのでさっそくメールを出したのです。

最初に僕もこういったメルマガを書いてますと、書きました。すると。。

「石田様の御本は何冊か読ませていただいており、

「1億稼ぐ! メールマガジン私の方法 銀行口座380円が2億円に
なった理由」で、「毎日1分!英字新聞」の存在を知り、毎日
勉強させていただいております。」

とお返事いただきました!なんかめちゃくちゃうれしかったです。

(石田)

-------------------------------------------------------------------

■ 弊社スタッフのツイッターアカウント

-------------------------------------------------------------------

ツイッターでも質問・相談を受け付けます!DMも受け付けます。
ただし、複数アカウントに同じ質問を投げるのは機能麻痺につながるので
ご遠慮くださいますようお願いいたします。

テープ起こしのご用命、翻訳のご用命もどうぞ!


http://twitter.com/academiajapan/staff/members


フォローはこちらからが便利です。

スタッフ一同、塾生さんからのフォローをお待ちしております。


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2011年4月19日 第157号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#156 twitterで使えるテクニック

次へ

#158 Googleの震災後の対応に学ぶアフィリエイト