#159 ブログの役割
-------------------------------------------------------------------
2011.5.10 #159 【石田塾メールマガジン】
ブログの役割 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
藤井です。
なんだか浜岡原発も停止するということで、
原発がなくて安心できるのはいいですが、
今年の夏は暑くてたくさん人が亡くなりそうですね。
また、火力発電が増えると、また大気汚染で、
気管支炎で困る人も増えそうですし、小さいお子さんは小児喘息
などが大変になるかもしれないですね。
聞いた話によると、火力発電は原発の100倍死者が出ており、
また水力発電でも大きい事故では10万人亡くなったことがあるとか。
原発は恐いですが、
代わりにどう電力を供給するか慎重にならないといけないですね。
---------------------------------------------------------------------
■ ブログの役割
---------------------------------------------------------------------
アフィリエイトやSEOの基本であるブログも長く使っていると、
自分のやり方が確立されるいっぽうで、
つい他の方法があることを忘れてしまうものではないでしょうか。
今日は基礎に帰って、ブログの使い方をいくつか考えてみたいと思います。
1. 狙ったキーワードで検索上位を狙う。
ブログそのもので検索上位を狙う方法です。
もし有効なキーワードで検索上位に来ることができれば、
そこからコンバージョンにつなげるサイトにすることができます。
2. コンバージョンにつながるサイトにする。
ブログ自体が検索上位ではなくとも、ブログからコンバージョンさせることが
有効になります。セールスレターのように用いる方法です。
3. 見込み客の教育
見込み客の教育はリストマーケティングに有効ですが、
ブログをこの教育に用いてしまうという方法です。
4. バックリンクサイトにする。
ページランクをあげ、有効なバックリンクサイトにします。そのためには
このブログにリンクを集める必要があります。
5. サイトのコンテンツ量を増やす為に使う
あなたのウェブサイトのコンテンツ量をブログを用いて増やすことで、
顧客満足度が高まり、SEOにも役立ちます。
これを参考に、今ブログをどのように使っているか、
また今後どのような使い方ができるかの参考にしてくださいね。
(藤井)
-------------------------------------------------------------------
■ JIMA2期募集【重要な変更アリ】
-------------------------------------------------------------------
藤井です。
昨日、大きな変更がありましたので、先にお知らせ致します。
今期からJIMAの定例会は会員様のみが参加できるようになりました。
昨年まではビジター様も有料でご参加頂けたのですが、会員様の利益を
最優先に考慮した末、今期からは会員様専用のクローズドな会にすることが
決定しました。
さらに2期からの新しいコンテンツとして、毎月1回「JIMAライブ!」という
石田が講師を招いてのトークショーを、USTREAMもしくは動画配信という形で
提供します。これも会員様は無償でご覧いただけます。
これを踏まえて、改めて以下をお読みになって、入会をご検討頂けましたら
幸いです。
(ここから告知文)
最近、JIMA定例会でお客様とお話させていただくと、
意外に感じることがあります。
それは、SEOや簡単なPPCの知識、あるいはアクセス解析ツールの使い方ですら、
知らない人が多いということです。
(インターネットマーケティング協会なのに!笑)
逆に、だからこそJIMAに学びに来ているのかもしれません。
もし、今までネットとは関係のないところで、
たとえば店舗での物販で活躍されている方と、
PPCやアフィリエイトの知識がちょっとでもある方が出会ったら、
爆発的に利益の上がるビジネスが立ち上がってしまうのではないかな、
と思います。
メンバーがネットに詳しい人と、ネット以外の分野でビジネスをしてきた人に
いい意味で2極化しているため、
JIMAはこれまで以上に大きなビジネスの出会いの場になっていくと思います。
さて、そんなJIMAの2期生を募集いたします。
2期では新たに、JIMAセミナールームを会員様にお使い
頂けますので、ご自身のブランディングをお考えの方や、
セミナー開催を予定している方は、要チェックです!
⇒ http://www.jima.ne.jp/lp/
詳細だけでもご確認下さい!
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
ブログの使い方って、本当に難しくなってきていると思います。
まず、手軽に作れてしまうことがブログのメリットですが、誰でも簡単に
作れてしまう反面、イタズラとしか思えないようなページがWEBに蔓延
することにも繋がっています。
こういうページを淘汰するために検索エンジンが賢くなってきたんだと
考えると、少しばかり「くそ~ブログめ~余計なことを!!」という気が
しないでもありません。
一部のブログでは、かなり厳しく人の目で審査して、ブログを削除したりも
していますが、超有名なブログサービスになると、とても人の目でチェック
することはできずにいるのが現状です。
将来的には、Google並みの日本語解析能力を駆使して、ダメブログを
排除するような機能が導入されるなんてこともありそうですね。
ちなみに、以前、趣味で書いていたゴルフのブログが、すげーマニアックな
キーワードで、一時300ユニーク/日のアクセスを検索エンジンから
集めるようになったことがありました。
これだけアクセスがあれば、楽天とかアドセンスあたりの広告を使えば
多少の収益にはなります。
パワーサイト全てを、これくらいのクォリティーで作っていったら、
楽天報酬だけでもバカにならないですな。
うーむ。。これは一考の価値ありか・・・??
(前田)
-------------------------------------------------------------------
■ 弊社スタッフのツイッターアカウント
-------------------------------------------------------------------
ツイッターでも質問・相談を受け付けます!DMも受け付けます。
ただし、複数アカウントに同じ質問を投げるのは機能麻痺につながるので
ご遠慮くださいますようお願いいたします。
テープ起こしのご用命、翻訳のご用命もどうぞ!
http://twitter.com/academiajapan/staff/members
↑
フォローはこちらからが便利です。
スタッフ一同、塾生さんからのフォローをお待ちしております。
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2011年5月10日 第159号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?