#165 IP分散は必要なの? うーん・・・どうでしょう。。

-------------------------------------------------------------------

2011.6.21 #165 【石田塾メールマガジン】

IP分散は必要なの? うーん・・・どうでしょう。。  毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

前田です。

かなり気温が高くなり、道行くサラリーマンを見ると、Yシャツ姿が目立つ
ようになってきました。

クールビズ。


さすがにアロハシャツを着ている人にはお目にかかったことはありませんが、
いずれ出てくるんでしょうか?

そもそも、アロハシャツで通勤できるような会社にスーツは最初から
不要だと思うのですが。。

ハワイでは正装だし、アロハでもいっかーって感じで決まったんでしょうね。

そんな会議、出席してみたい。

僕だったら、国の命令で全員にアロハシャツを着せるか、単なるクールビズで
留まるかのどちらかにしないかと提案するでしょう。

日本の仕事着がアロハシャツだと、国民全員が承知していたら、
それはもうスーツ姿と同じ意味合いを持ちますので、無問題。

堅苦しく働きすぎる日本人には、それくらいくだけることも必要なの
かもしれない。。そういう意味では面白い施策なのかな?

別にコンビニの店員がしゃべってたって、レジだけちゃんとやってくれたら
文句ないもんなぇ・・・グアムとか行ったら、大体笑いながらレジやってるし

---------------------------------------------------------------------

■ IP分散は必要なの? うーん・・・どうでしょう。。

---------------------------------------------------------------------

何故かわかりませんが、IP分散について、昨日だけで2件問い合わせを
頂きました。

今さら?と思いつつ回答しましたが、また話題になってるんでしょうか。

CクラスでのIP分散が必要だと、さんざん言われた時期がありました。
(まあ、これを初めて人前で堂々と言ったのは弊社の石田ですが。
2006年の全国ツアーのときですね)

僕はこれは完全には無視できないことではあるけども、他人のサイトから
リンクを集めている人については、それほど気にすることもない問題だと
考えています。

完全に自作自演でIP分散して・・・ってやってたら、たぶん年間で100万円
以上のサーバー代とドメイン代がかかります。

何より、それだけの数のサイトの更新や内容はどうすんの?って話も
出てきます。

リンクサービスでもやる場合は別ですが、単に自身のSEOのためだけに、完全に
IPを分散したリンク環境を作っても、経費を回収するのは難しいでしょう。

メンテナンスも大変ですし。


それだけのお金が使えるなら、その分外注さんに相互リンクを集めてもらった
方が、より自然なIPの分散ができますし、健全です。


お金ということでいえば、市原高一さんが提供しているリンクサービスは
1500ドメイン1500リンク、400IPアドレス分散で、3ヶ月9万円です。

1パッケージあたり、30個のキーワードとURLを設定できます。
しかも、1日1本ずつリンクを増やす機能もついています。


その上、リンク元となるサイト群は、毎日キャッシュをチェックして、
毎日クローラーが巡回しないドメインはどんどん差し替えるというメンテナンスを
行っているそうです。

毎日キャッシュされるから、1日1本リンクを入れる意味が出てくるんですね。

さらに、今なら3ヶ月更新するごとに、1500リンク(ドメインは同じ)を
プラスでプレゼントしています。


リンクシステムとしてもお勧めですし、コストパフォーマンスを考えても
使わない手は無いと思います。

興味がある方は、ichihara@maiei.net まで、件名を「リンクシステムの詳細希望」と
して、メールをお送りください。

折り返し、詳細をご案内します。

あ、お名前だけは書いて下さいねw


なんだか流れで宣伝みたいになってしまいましたが、本気でお勧めできるシステム
ですので、書かせて頂きました。

ちなみに、弊社も使っています。

ではでは、また次回まで・・・あでぃおす!


(前田)


-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

さて、数々のスーパーアフィリエイターを排出した丸山塾を
まもなく再開、4期生を募集します。弊社コンサル部の枢軸的な位置にいた
E氏が会社を辞めたのも丸山氏のメソッドだそうです。もう
払っていた給料の5倍以上副収入があったわけですから凄いです(汗)
丸山さんは昨年の12月、(食品名)+通販 というキーワードで
1位でした。知ってる人はみんな知ってますが。その1サイトで
なんとアフィリ報酬350万円ゲットしたそうです。全体では
500万円オーバー。ハンパないっすね。

しかもそのサイトの制作時間、なんと3~4時間だったそうです。
はあ?

丸山さんはそんなサイトばかりです、もうペラに毛が生えたような。
超手抜きです。

言ってみればSEOもめちゃくちゃ手抜き。

聞くとHTMLの細かいデザインができないそうです。さらに
働く気がほとんどなく、1日1時間?2時間しか仕事してない
そうです。これは今月彼が奥様と東京にいらっしゃったとき
奥様から直接聞き出しました。

うちの人、本当そのくらいしか仕事してません。って(汗)

作業時間1日1?2時間で毎月300万円以上稼ぐ
丸山式アフィリエイトの世界をもうすぐ開示します。

忙しいサラリーマンや主婦にはぴったりのやり方っす。

ということで来週告知しますのでお楽しみに!

(石田)


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2011年6月21日 第165号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@ijk777.com


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#164 アフィリエイターのためのプログラムサンプル

次へ

#166 アフィリエイターのマインド