#173 プログラミングは難しいか?情報収集能力と検索スキル
-------------------------------------------------------------------
2011.8.16 #173 【石田塾メールマガジン】
プログラミングは難しいか?情報収集能力と検索スキル 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
前田です。
一昨日から少しずつジョギングを始めました。
形から入る僕は、週末のうちにお気に入りの靴を用意。
CMを見て気になっていた、ナイキのどの方向にもぐにゃぐにゃ曲がる
やつにしてみたところ、これがめっちゃいいんですよ。
決して楽には走れないんです。むしろキツイ。
うまく足を使わないと、なんか靴が変に曲がって気持ち悪いんで、
頑張って土踏まずで着地するように気を使っていると、10分後には
内腿がぱんぱん・・・。
おかげで姿勢の歪みなんかも感じることができたんで、
長年の悩みの種だった首の痛みも解消できる予感がしています。
いやー、いい買い物をしました。
http://a.r10.to/hLf3DS
↑これの、赤×黒のやつ。かっちょいい。。
---------------------------------------------------------------------
■ プログラミングは難しいか?情報収集能力と検索スキル
---------------------------------------------------------------------
MTが流行して以来、PHPが一気に広まったような気がしますが、
皆さんは使ってますか?
サイトを普通に運営する上でも便利な使い方はたくさんありますし、
ある程度は覚えておくとできることが増えます。
うまく行けば、今使っている外注コストを減らすことも可能になるかも
知れません。
「でも、今からプログラムを覚えるのって大変でしょ・・・?」
確かに。言えてます。
ただ、1から10まで自分で書くことは基本的にありません。
基本だけ抑えられれば、ある程度高度なプログラムを組むことだって
できるんです。
というのも、あらゆるパーツが既に用意されているんですね。
例えば、次のサイトを見てみてください。
http://web.shirakabako.net/rakutenichiba/itemsearch/code.html
↑これは楽天の商品検索APIを使うためのサンプルソースです。
これ、実際にサーバーにアップして、楽天でデベロッパーIDを
取得すれば動きます。試していませんが・・・汗
こんなのがWEB上で簡単に見つかるわけです。
楽天の商品検索部分のフォームは誰でも作れちゃうということです。
さらに、ちょっと手を加えれば、特定のキーワードの商品を自分の
サイトに表示するなんてことも簡単にできそうですよね。
さらに、キーワードを何百個も用意して、上記のプログラムを
ループさせることで、一括ページ生成なんてこともできそうです。
もっと身近な例を挙げます。
例えば、My name is Koichiro Maeda. という英語。
これは中学1年生の段階で必ず習っているレベルのものですが、仮に
「name」という単語の意味を知らなければ、???となるわけです。
なんじゃそりゃ?と。
でも、英語の意味の調べ方はみんな知ってますので、すぐに辞書をひいて
回答を得ることができます。
プログラミングについてもこれと同じことなんです。
画一的な調べ方が無いだけで、頑張って検索すれば、ほとんど必ずと
言っていいほど、自分がやりたい動きに合うサンプルが見つかります。
それらを組み合わせて使うことさえできれば、立派なプログラムが
組めるようになるんです。
回答に行き着くのに1日を要するなんてことは今でもザラにあります。
要は検索能力と検索結果を見たときにピンと来るかどうか、あとは
諦めないことが大事。
プログラミングに限らず、検索エンジンを使った情報収集能力はどんな
問題に対しても重宝するものだと思っています。
インターネットが普及したことで、人間の頭の中に情報を詰め込む必要は
なくなりました。
知りたいことは、いつでもモバイルやPCで調べられます。
その変わり、得られる情報の取捨選択や、膨大な情報から得たい情報を
短時間で引き出す能力が必要な世の中になっています。
こんなことを書いたのは、丸山塾のサポートをしていて、久々に
「調べた方が早いのになー、もったいないなー」と思ったからです。
当たり前のことですが、改めて重要だと思いなおすいいきっかけに
なりました。
というわけで、プログラミングは難しいわけではなく、検索して情報を
引き出すのが面倒なだけです。
興味のある人は、是非チャレンジしてみてください。
間違いなく、検索スキルは上がります。
(前田)
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
最近ブログにはまってます(って今さらかよ!)
石田レポートをそのままブログに貼りつけて、
写真をPCから引っ張りだしたりして貼ってます。
けっこう楽しいですね!
石田レポートの読者からも、メルマガよりも
石田さんの生活が垣間見れて、最近はブログで読んでます、
というお言葉をいただいています。
今日も少しいじって3カラムにしたんです。
http://maiei.exblog.jp/
ヘッダー画像は、ゴダール、ルイ・マル、グールド、
タルコフスキー関連の写真を適当に並べました。
で昨日のブログにも書いたのですが、まあ、このメルマガは
クローズドなので書いちゃうと、
いま、プロモーションをしている安藤塾になんと
あのNHKから取材申し込みが入りました!
明日、17日15時からの無料説明会に、NHKの取材が
入ります。
場所はJR田町駅徒歩5分、安藤塾事務局です。
30名くらいのスクール形式セミナーができるんですよ。
まだ2、3席空いていると思うので、どんなふうに
撮影するのか、とか興味のある方はぜひご参加ください。
もしかしたら取材を受けるかもしれません。
詳しくはこちらです。
でどうして、NHKが取材に来るに至ったかを書きますと
担当者がグーグルで 円高 お得 といったようなキーワード
で検索していたら偶然、安藤塾のレターを見つけたそうです。
他にも輸入ビジネスの情報提供をやっている個人とか会社とか
合ったらしいのですが、しっかりしたオフィスを構えて
常勤の担当者がいるところが、他になかったとのことです。
ということで、NHKのお目にかなった安藤塾ですが、
先行投資をした甲斐がありました!!
やはり、お金(投資)は使うところはしっかり使わないと
ダメってことですね。
変にケチってる人には、ビッグな幸運は
舞い込んでこないのです。
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2011年8月16日 第173号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?