#182 先入観や洗脳からの脱却

-------------------------------------------------------------------

2011.10.18 #182 【石田塾メールマガジン】

先入観や洗脳からの脱却  毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

前田です。

以前このメルマガに書いたかどうか忘れましたが、僕が大事にしていた
Gibsonのレスポールというギター(20万オーバー)を嫁に折られて数か月。

全くギターを弾かなくなった自分が悲しくなり、この夏、新しいギターを
購入しました!

最初はFender USAのストラト狙いで島村楽器に行ったんですが、
島村楽器のオリジナルブランド「History」のストラトモデルがやたらと
いい音を出すもんで、ちょっと予算オーバーでしたが購入。

レスポールより断然弾きやすい!!

Fenderというブランドに拘らない人にはお勧めです。


---------------------------------------------------------------------

■ 先入観や洗脳からの脱却

---------------------------------------------------------------------


さて、今回は大好きなギターの話題で押し切りたいと思います。

ストラトといえばFender。
レスポールといえばGibson。(B'zの松本さんが使ってるギター)

両社とも超有名なブランドです。

同じストラトやレスポールモデルでも、もっとリーズナブルなブランドが
あるんで、Gibsonじゃなきゃ偽物くらいの勢いがあります。

って、これは僕の個人的な見解ですが・・・


ストラトとレスポール、それぞれ音に特徴があります。

レスポール・・・音が太い。
ストラト・・・音が細め。きらびやかな音色。


実は、今までストラトを持ったことがありませんでした。
試奏すらしたことがありません。。

「音が細い」というのが気になって、食わず嫌いだったんです。

さらに、ストラトならFender USA じゃなきゃヤダ!!と思ってました。

要するに、ブランドと先入観に支配されまくってたわけです。
情報に踊らされてたと言ってもいいでしょう。
もはや洗脳されていたといっても過言ではありません。

でも、実際にストラトを弾いてみると、弾きやすいし音の細さもそれほど
感じなかった・・・というか、思ってたより太い音が出た。

今では完全にレスポールより好き!!


と、だんだん変なテンションになってきましたが、こういうことって
色々な場面で起こり得ますよね。

特にアフィリエイトなんかやってると、「あれめちゃくちゃ売れるよ」
「あれは絶対売れないな」なんて会話は日常茶飯事です。

でも、その情報をくれた人は、自分とは全然違った価値観を持っている
わけで、同じことをやったとしても同じ結果が出るとは限りません。

他人から得た情報を鵜呑みにすることでチャンスを逃すことがあると
同時に、他人が通った道を正確にトレースすることの難しさもこの
ことから分かると思います。

情報商材を買ったけど結果が出ない!っていうのも、言ってしまえば
当たり前なんです。

商材の著者は自分のノウハウを100%信じて、没頭して作業しています。

それを3万円くらいで買って、ちょっとやってみようかな~と実践した
ところで、同じだけの成果は出ません。


ノウハウをパクること = できる限り著者に近づくこと

と言えそうです。


石田塾でも、何度も質問をくれた人は大体結果を出しています。

やり取りを繰り返すうちに、石田の思考に近づいて行ったことが
大きな要因ではないかと思います。

表面的なものではなくて、石田のものの考え方が知らず知らず
入っていった結果が今も出てるんです。

今後、何かの塾に入るときには、絶対にたくさん質問した方がいいですよ。
それも塾長宛で。


あ、これゴルフでも同じことが言えます。

ある人から、「クラブを上にあげたらミスが減った」と聞いて自分も
試してみると、大体うまく行きません。

上にあげるっていう感覚が人によって違うし、体の使い方も同じな
わけがないので、他人の体験談はほとんど参考にならないんです。

本当にその人のスイングに近づきたかったら、同じような体の使い方が
できるようにすることから始めないといけません。

というか、体型から真似しないといけなくなるでしょうね。。


枝の先にばかり目を向けるのではなく、幹はどこにあるのかを探して、
そこに近づくことが何事も大切なのだと思います。

その上で情報に踊らされることなく、自分なりにやってみること。
幹がしっかりしていれば、それほど的外れなことにはならないはずです。


これを繰り返すことで、自分流のノウハウが出来上がっていくという
ことですね。

色々書きましたが、要約すると

「弾いたことがなかったストラトを弾いてみたら意外とよかった」

ということです。(爆)


これを読んでいる人で、ギターを弾く人がいたら、是非Historyを
試奏してみてください。

クォリティー高いっす。

(前田)

-------------------------------------------------------------------

■ ガラ空きキーワードで一撃必中 坂本塾の第4期募集開始!

-------------------------------------------------------------------

アフィリエイターに人気の某白髪染め案件ですが、
某ASPによれば発生件数は

PPC経由が70%、
SEOアフィリ(ブログアフィリ含む)が30%

とのことです。


PPCアフィリ、それもグーグルアドワーズは一切やらず、ヤフーリスティング
だけを使い毎月800万以上の報酬を稼ぎ続けている奈良の坂本さんによる
坂本塾が始まります。

坂本さんのやり方は競争状態がほぼ皆無、あるいはあっても少ない
ガラガラキーワードを狙うというものです。

普通PPCアフィリはASPに入って広告を探すところから始めます。
そして広告主のLPをじっくり見て、ピックアップしたキーワードの
検索ボリュームをチェックしたりユーザー属性をみて属性にあった悩みワードを
入札していったりしますが、坂本さんの場合はほとんどそういうことはしません。
というか上記に書いた行動のいずれもしないのです(汗

最初から全く一般のPPCアフィリエイターの行動と、坂本さんの
行動は違います。

手法が全く異なります。

それが逆指名方式といって、既存のアフィリエイトの常識を真っ向から
覆すものであるわけです。

(といっても意味不明だと思うのですが。。)

で僕も坂本塾3期のテキストを読み返してやってみました。

10日間走らせたところ、
平均CPC102円(結構高い)
インプレッション6400
クリック率 14.31%
クリック数 916
コスト 93,568(円)

でした。

で成果はと言うと、1件成約25000円で20本のアクションが
上がっていました。

まだ<保留>状態なのですが、最低50%以上は成約すると思います。
(ASPの担当者に平均成約率 確認済み)

これが僕の推薦文の中で話していることです。
http://www.andromeda-ge.net/sakamoto/#ishida


誰もが思いつかないキーワードです。

しかし、それを坂本さんも狙ってサイトまで作っていた
という落ちがあります(汗

しかし!です。誰も他にライバルいませんでした。

全然関係のない広告が部分一致で出てはきましたが、
単独でプレミア枠独占してます。

スタッフ集めて検索結果を見せたのですが、
全員絶句してました。

こんなキーワード絶対思いつきません。。と
口を揃えて言ってました。

いわばモノの見方が全く違うわけです。

そしてガラガラキーワードが分かれば、次はSEOでも
攻めることができます。日本語使って一瞬で上位表示です。
そもそもガラガラですから。

これが坂本塾です。

http://www.andromeda-ge.net/sakamoto/


アフィリしたいという人は石田まで連絡ください
ask★maiei.net まで。。

(石田)

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

いししぃに昨日から日記を書いています。5ヶ月ぶりのログインでした(汗)

http://www.gemini-km.net/sns/public_html/

石田塾生は全員参加できます。

登録したメールアドレスも忘れたという方は
ask★maiei.net まで「いししぃの件」でメールください。


(石田)


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2011年10月18日 第182号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#181 アフィリエイト性格診断のススメ

次へ

#183 お笑い番組でクリック率上昇トレーニングができる(かもしれない)