#183 お笑い番組でクリック率上昇トレーニングができる(かもしれない)
-------------------------------------------------------------------
2011.10.25 #183 【石田塾メールマガジン】
お笑い番組でクリック率上昇トレーニングができる(かもしれない)
毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
前田です。
自分の人生を変えるほどの影響を受けた映画や書籍がある
という人は珍しくないと思います。
僕は、ロングバケーションというドラマのおかげでギターに出会いました。
ロンバケの主人公はピアニストだったんですが、彼がドラマ中で弾いた
曲を弾きたくて、キーボードを購入 ⇒ ギターへ、という流れです。
念のため言っておきますが、決してキムタクになりたかったわけでは
ありません。
ギターは今でも一番大事な趣味なので、ロンバケには感謝してます。
そして、今の僕の価値観は、ダウンタウンの松本さんの「遺書」という
書籍に大きな影響を受けています。
---------------------------------------------------------------------
■ お笑い番組でクリック率上昇トレーニングができる(かもしれない)
---------------------------------------------------------------------
「遺書」の中には何度となく「発想力」という言葉が出てきます。
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!という番組は、当時、視聴者から
届くはがきをネタに、ダウンタウンがフリートークを展開するというものでした。
これをやるには、はがきの内容を膨らませるだけの「発想力」が必要だというわけです。
そして、僕が衝撃を受けたのは次のような内容の一文でした。
「たまに、俺と浜田だけが笑っていて、客席はぽかーんとしていることがある。
自分の発想に世の中がついてきていない」
どういうことかというと・・・
たとえば、
「最初にフグを食べた人ってどんな人だったんだろうな?」
という問いに対して
「間違いなく腹は減ってただろうな」
と答えると普通の会話になってしまいます。
たぶん誰も笑いませんし、会話もそこで終わるでしょう。
これを
Q「最初にフグを食べた人ってどんな人だったんだろうな?」
A「間違いなくヒゲ面だろうな」
とすると、「なんで??」と思ってしまうはずです。
この回答の裏では、腹が減っている ⇒ 貧しい ⇒ ヒゲ面 という連想が
行われています。(僕の勝手なイメージです。。決してヒゲ面の人を
悪く言ってるわけではありませんので、ご勘弁を)
連想の間に入っている「貧しい」を飛ばすことで疑問が生まれるわけです。
これをここでは「発想の飛躍」ということにします。
発想の飛躍によって疑問が生まれれば、ツッコミで疑問を解決する
ことで笑いになる可能性はありますし、少なくとも会話は広がります。
ここで重要なのは、人は疑問を解消することに飢えているということ。
疑問 = ストレス
このメカニズムを知ってから、お笑い番組の見方が変わったのはもちろん、
物事の見方も変わっていきました。
そして、自分では気づかないうちに、人から変わり者のレッテルを
貼られるようになりました。
まぁ、普通と言われるよりは嬉しいですが。。良し悪しですな。
「遺書」を読んだことがない方は是非読んでみてください。
いきなりですが、人がネットで検索をするときってどんなときでしょうか。
「あの商品いくらかな?」「これどういう意味だっけ?」といった疑問を
解消したいときでしょう。
僕たちアフィリエイターは、できるだけユーザーの疑問を解決できるような
サイト作りを目指しています。
そして、「おーそうなのか」と安心させて、あわよくば商品を購入させて
やろうとしているわけです。
これだと、広告をクリックする前に、疑問(ストレス)が解消されて
しまっています。
上のパターンで言う「間違いなく腹は減ってただろうな」と同じく、
そこで会話終了。ブラウザを閉じられる可能性が高いと考えられます。
では、どうすればいいかというと、簡単です。
疑問を解決しなければいいんです。
単に、「このサイトに正解が書いてあります」という内容にすればいいだけです。
当然、この1文だけでは上位表示は難しいと思いますんで、ページ全体を通して
うまく疑問を残すようにコンテンツを作るということです。
そして、コンテンツの上の方に、気になる文言と共に広告リンクを置いておく。
「販売元のサイトから詳細の記載を止められてしまいました・・・汗
詳細はコチラでご確認ください」
とか書いてみるのも面白いかもしれません。
この考え方でいくと、サイトのタイトルは「〇〇の購入を迷っています」とか、
教えてGooっぽいタイトルにしてあげると、流れが綺麗ですね。
というわけで、お笑い番組も見方ひとつでトレーニングになり得ますので、
よかったら、まずは「遺書」を読んでみてください。
(前田)
-------------------------------------------------------------------
■ 白髪染め案件の70%はPPCで出てます。
-------------------------------------------------------------------
石田です。
白髪染めは1~2年前よりもだいぶ下火になってきてますが
某ASPの某白髪染め案件の発生件数は、
PPC経由が70%、
SEOアフィリ(ブログアフィリ含む)が30%
とのことです。
PPCアフィリが圧倒的な成果を挙げていることが分かります。
SEOアフィリとPPCアフィリの実践者の比率はというと
正確には分かりませんが
SEO:PPC=7:3
でSEOアフィリをやってる人が
圧倒的に多いと思います。
皆さんの周りを見渡してみてください、PPCアフィリで
ガンガン稼いでいる人ってほとんどいないと思います。
ん。もっとか。9:1くらいかもしれません。
そのくらい少数のPPCアフィリ実践者が、実は
総アフィリエイト支払い報酬の圧倒的な部分を稼いでいるのが
実態なんです。
これ、普通表には出てこない数字です。
ということで、
PPCアフィリ、それもグーグルアドワーズは一切やらず、
ヤフーリスティングだけを使い毎月800万以上の報酬を
稼ぎ続けている奈良の坂本さんによる坂本塾第4期が
間もなく始まります。
坂本さんのやり方は競争状態がほぼ皆無、あるいはあっても少ない
ガラガラキーワードを狙うというものです。
■普通PPCアフィリは、
(1)ASPに入って広告を探します。
(2)広告主のLPをじっくり見て、キーワードをピックアップします
(3)キーワードの検索ボリュームをチェックします。
(4)キーワードの属性をみて属性にあったお悩みワードを
入札しします。
しかし、坂本さんの場合はほとんどそういうことはしません。
というか上記に書いた行動のいずれもしないのです(汗
最初から全く一般のPPCアフィリエイターの行動と、
坂本さんの行動は違います。
手法が全く異なります。
それが逆指名方式といって、既存のアフィリエイトの常識を
真っ向から覆すものであるわけです。
(といっても意味不明だと思うのですが。。)
これが坂本塾です。
▼▼▼
http://www.andromeda-ge.net/sakamoto/
申込者には過去テキスト配布中。すぐにスタートできます。
■坂本塾に関するお問い合わせは
ask★maiei.net (★→@)
03-5575-3094 (平日10時~18時)
アカデミアジャパン株式会社 石田 健
までお寄せください。
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
えー、私ごとで大変恐縮ですが、本を出版します!
「早起きは3億の得」~本当に稼いでいる社長は朝4時に何をしているか?~
今アマゾンキャンペーンやってます。
正確には28、29日ですが、事前購入予約申し込みを受け付けています。
この事前購入予約特典がかなりヤバいです。
石田の超リッチなお坊ちゃんだった幼少期そして、3K労働のただ中に
突き落とされたサラリーマン時代を音声ファイルでお届けします。
↓↓
http://www.bookcampaign.com/ishidaken/
さらに出版記念セミナー!!!!(ではないのですが、事実上そうなります)
を大阪で開催します。
今週の28日(金)大阪駅直結のグランビアの宴会場で、
JIMA大阪定例会を開催し、そこで2時間ぶっ続けトークを
します。そのビジター参加募集のお知らせをいたします。
先日は<プロジェクト11>なる催しで、
40分お話しさせてもらいましたが
その倍以上の長さ(汗)
大阪ではプロジェクト11でお話しした僕の集客術を第2部に
もってきます。様々な塾を展開するその裏舞台など。。
あと。。
僕の生活を露骨に描写する数々の門外不出の、かなり恥ずかしい
写真の数々(爆)とか僕がピアノでバッハのフランス組曲を
彈く動画とかお見せしました。
さらに輪をかけてもっと秘蔵写真をぶちまけます(汗
しかしそれだけじゃアフィリエイターの皆さんは満足しないだろう
と思って、第1部にはコレ
↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパーアフィリエイターのスパムテクニック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
を話します(爆)
完全真っ黒?真っ黒クロスケ。。
これ絶対、外へ持ち出し禁止のヤバいやつです。
少なくとも2名の事例を取り上げて、あ、うちの事例も入れると
3名(3社)か。。
話します。
おそらくこの一週間、一部を除いて、いろんなところで、
あくびが出て睡魔との戦い必至のようなSEOセミナーやってるで
しょうがおそらくダントツです。
すぐに結果に直結します。
ビジター定員は10名です。
懇親会もセットになっていますのでオトクです。よろしくです!!
申し込みはこちらから。
▼▼▼
http://cancer-df.net/t/t/jimao.html
大阪近郊在住の方は今すぐお申し込みくださいねー!!
10月28日(金)10時30分開場~
ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭B です。
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2011年10月25日 第183号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?