#191 モチベーションアップの肝
-------------------------------------------------------------------
2011.12.20 #191 【石田塾メールマガジン】
モチベーションアップの肝 毎週 火曜日配信
-------------------------------------------------------------------
前田です。
僕と交代でメルマガを書いている藤井ですが、東大出身の理系野郎です。
石田もそうですが、頭の中に入っている知識が豊富。
そういう人と話すのは、面白いものです。
例えば・・・
藤井「ホームレスの人ってなんで川辺に多いんですかね?」
前田「そんなの決まってんじゃん」
藤井「え!?分かるんですか??」
前田「よく考えてみ?文明は常に川辺から起こってるだろ?」
藤井「彼らはパイオニアってことですね!」
前田心の声(パイオニア・・・電化製品か?・・・なんだっけ。。
よく分からないけど、とりあえず・・・)
前田「そうだ!(笑)」
藤井「いやー、さすがっすねー」
前田心の声(は!!パイオニアって先駆者か!俺の対応は
間違いではなかったな)
このように、こちらの想定外の単語がいきなり繰り出される
わけです。
まぁ、簡単に言えば、横文字を好んで使う傾向があるともいえます。
ヘイヘーイ!高学歴の野郎ども!
ここはJAPANだぜ!!!!
※
本当は、想定外の反応が返ってくることが多くて
面白いと言いたかっただけです。
---------------------------------------------------------------------
■ モチベーションアップの肝
---------------------------------------------------------------------
モチベーションを保つのが難しいという人がいると思えば、
そんなの考えたことないよという人もいます。
この差はなんなのか??
僕が思うに結果を楽しむのか、プロセスを楽しむのかの差
なんです。
言い換えると、どこに喜びを感じるか?の違いです。
例えば、「アフィリ報酬が上がったとき」は誰でも嬉しいですよね。
自分の作業が実る瞬間ですから当然です。
では、上位表示された瞬間はどうでしょう?
たぶん、うれしいと思える人と「お金にならなきゃ意味がない」と
思う人に分かれるはずです。
ここで、喜びポイントに1ポイント差がつきます。
さらに、アフィリエイトで繋がった仲間とのコミュニケーションを
楽しめる人、楽しめない人。
SEOやアフィリエイト手法のアイデアを試し、その試行錯誤自体を
楽しめる人、楽しめない人。
これで喜びポイントは3ポイント差です。
家族の有無など、環境が左右する点もあるかもしれません。
ただ、こうやって挙げていった事柄は、全て自分次第でどうにでも
できることばかりですよね?
そして、毎月100万レベルで稼ぐ多くの人が、上で挙げた
ポイントを楽しんでいます。
少なくとも僕にはそう見えます。
上の3ポイントを楽しめると、落ち込むところが無いんです。
例えば、上位表示された⇒お金にならなかった⇒じゃあどうすれば
お金になるのか試行錯誤する⇒仲間に相談する。
このどの段階にも喜びを感じることができるから、高いモチベーションが
維持できるんです。
逆説的に言えば、そうすることが、お金に繋がると知っているんでしょうね。
そして、今稼いでいる人の多くは、もともと上の3ポイントすべてを
楽しめる気質ではなかったかもしれません。
人付き合いが苦手な人なんて山ほどいますから。
無意識的にでも必要を感じたから、そこに喜びを見出そうと努力した人は
少なくないと思います。
僕を含めて普通は、お金に対する執着心なんてたかが知れてます。
「あー、もっとお金があったらなー」じゃ全然ダメなんです。
稼いでいる人は、それはもう鬼のようにお金に執着するからこそ、
嫌いなものでも好きになれたわけです。
かといって、いきなり執着しろと言われてもこれは無理。
でも上に書いたようなことであれば、意識して変えていくことは
できるはずです。
モチベーションの維持に悩んでいる人は、是非一度、自分の
喜びポイントを見つめ直してみてください。
なんかこれ、宗教みたいな話になっちゃいましたね・・・汗
(前田)
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
ずっとさゆり塾の対談動画の撮影をしています。
何度もいろんな方がさゆりさんにインタビューし、
さゆりさんの答える様子をたぶん10時間近く見ているうちに、
なんとなくさゆりさんのノウハウというか、
どういう気持ちでアフィリをしているのか、
少し見えたかなという気がしました。
たぶんそれは、楽しくやっていこうよ、
という感じです。
なぜさゆりさんがレビューでアフィリエイトをしているかというと、
外注さんとやりとりして、レビューの記事ができて、
それをブログにアップして、
アフィリエイトの管理画面に報酬がズラズラッと並んで、
っていう作業をすごくワクワクしながらできるからだろうな、
という印象を受けます。
今までのやり方ではつまらなかったとか、
モチベーションが続かなかった方、特にオススメです。
クリックしてみてください。
↓↓↓
http://bit.ly/tDsWRO
(藤井)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。
**********************************************************************
2011年12月20日 第191号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?