#207 アフィリサイトの長さ

-------------------------------------------------------------------

2012.04.24 #207 【石田塾メールマガジン】
アフィリサイトの長さ 毎週 火曜日配信

-------------------------------------------------------------------

藤井です。

アフィリサイトを作るに当たって、
実際どれくらいのコンテンツ量がいいのかというと悩みます。

もっと書いた方がクリックしてくれそうだけど、
もっと書いたら読むの面倒くさくなる人多そう、みたいな。

そんな悩みを吹き飛ばすアドバイスを、
丸山さんからいただきました。

---------------------------------------------------------------------

■ アフィリサイトの長さ

---------------------------------------------------------------------

(丸山さんのアドバイスここから)
僕はあまり大がかりなサイトを作るのは苦手なので、
ほぼペラページや数ページのサイトでアフィリエイトしています。

コンテンツ量が多いほうが、いろいろとロングテールも拾えるし、
SEO的にもいいのは分かるけど、なんか作る気になれません。苦手だし。

コンテンツの多いサイトだとしても、結局のところ「SEO対策」
ということをするのならペナルティを受ける可能性は
あるってことですもんね。多分・・・。

1か月、1年かけて作ったサイトが飛んじゃった・・・って
なったら僕ならショックすぎて立ち直れないです。

数ページ程度のサイトなら、「また作ればいいか。」
ですぐにあきらめがつきますけどね。

しかも、コンテンツが多くないと上位表示されないって
考えもなんかおかしいような。

検索エンジンの目的って、何らかの悩みや疑問を持って
検索してきた人に対して、悩みが解決できるページを
表示させるってことですよね。

なら、ある意味1行の文章でも解決させることができるのなら、
そのページが上位に来るべきじゃないかと。

もちろん、コンテンツ量がある方がいいサイトだっていう
評価基準はあるでしょうけど。


実際いろいろなキーワードで検索してみても、
ペラページや数ページのサイトってたくさん出てきますもんね。


ペラページじゃ上位表示されないっていうけど、
検索してみれば事実が分かりますよね。

やっぱり、手軽に作れるアフィリエイトサイトのほうがいいかなと
僕は思います。

(ここまで)


▼丸山塾5期募集サイト
    ↓↓
http://www.olive-ge.net/pow_af/
(念のためリロードして最新情報をゲットしてください)

▼丸山塾長名言集
http://bit.ly/JzFOyi


(藤井)

-------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

-------------------------------------------------------------------

丸山さんの話を聞いていると、

どんな悩みを持っている人に、どんな言葉をかけてあげたら、
その人は幸せになるんだろう、

ということを素直に考えるのがポイントなのかなと思います。

逆に、

「こんなにキーワード盛り込んでこんなにページ作れば、
将来アクセスがこんなに集まってウハウハに儲かるはず!!」

みたいなことを考えるほど、
泥沼にはまってしまうのかなと。。。

是非参考にしてみてください。

▼丸山塾
↓↓
http://www.olive-ge.net/pow_af/
(アクセスしたらまずはリロードしてください、毎日更新しています)

(藤井)


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
http://ijk777.net/del.html
メールアドレスを入力して「配信を停止する」ボタンをクリックして下さい。


**********************************************************************


2012年04月24日 第207号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#205 共通の敵を作る方法

次へ

号外 今回のGoogleの変動について