#227 そのアクセスは成約に繋がるか?
--------------------------------------------------------------------
2012.09.11 #227 【石田塾メールマガジン】
そのアクセスは成約に繋がるか? 毎週 火曜日配信
--------------------------------------------------------------------
前田です。
昨日、京都に住んでいる友人が、デパートで警備員に追っかけまわされて、
最終的には囲まれて、さすがに観念したのかその場で切腹する、
という夢をみました。
設定はめちゃくちゃなのに、なんかリアルでした。
その後、彼の嫁さんに彼が亡くなったことを報告するんですが、
もうなんて伝えたらいいのか分からず、めちゃくちゃ辛かったです。。
やつは元気にしてるのかな・・・後で電話してみよう。
---------------------------------------------------------------------
■ そのアクセスは成約に繋がるか?
---------------------------------------------------------------------
先日、ある塾のサポートで、もの凄い情報量のサイトを見せられて、
全く売り上げが無いんだけどどうしたらいいか?と相談されました。
そのサイトは、ある化粧品の販売サイトで、化粧品に含まれる成分について
事細かに説明してありました。
この化粧品を「化粧品A」と呼ぶことにします。
僕の目から見て、このサイトで全く売れないってことはないだろう、という
くらいの出来栄えだったので、「アクセスはあるんですか?」と聞いて
みたんです。
そしたら、1日30件くらいあるとのこと。。
多くはないけど3~4日に1本くらい売れそうじゃないですか?
でも、よくよく聞いてみたら、アクセスのほとんどが、化粧品に含まれる
成分名だったり、成分の説明に入っている、凄くニッチなキーワード
だったんですね。
とりあえず、「化粧品A + 購入」みたいなキーワードで集客した方が
いいですよとアドバイスしました。
できたら、ロングテールを意識したコンテンツを追加していって下さいと
付け加えて、サポート終了。
これって、物販アフィリで結構陥りそうな罠ですよね。
物販アフィリだと、メインキーワード1本釣り的なやり方になりやすいんで、
どうしてもロングテールを疎かにしてしまいやすい面があると思います。
たとえペラページだとしても、ロングテールが拾えるようなコンテンツ
作りは心がけるべきですし、複数ページのサイトを作るなら、あらかじめ
ロングテールでアクセスされたときのことを考えて、サイト内の導線を
作っていかないといけません。
と、ここまで書いてみて気づいたのですが、本当に体験したことを書いて行く
場合には、冒頭の人が作ったような、成約に繋がらない記事はでき辛そうです。
実際に化粧品を使った感想を書けって言われたときに、成分名をズラズラ
並べる人は、多分いません。
いても100人に1人いるかどうか?ってとこだと思います。
素直な感想を書いていくと、それは自然と、購入を考えている人にマッチ
するコンテンツになりますし、成約に繋がるロングテールも自然と入って
いくはずです。
だから、レビューブログはアフィリエイトをやったことが無い主婦の方でも
結果が出せるんでしょうね。
単純だけど理にかなった手法ということか。。
さゆり塾の塾生さんはやたらと結果を出す人が多いんですが、ひとつ謎が
解けた気がします。
さゆり塾2期は、9月14日で募集終了なので、興味のある方は是非!
⇒ http://www.academiajapan.com/sayuri/
※募集期間終了後、一部のコンテンツはクローズしてしまいますので、今のうちに
一度は見ておいて下さいね。
(前田)
-------------------------------------------------------------------
■ 編集後記
-------------------------------------------------------------------
海外移住すると家族の絆が強まると誰かが以前、どこかに書いてましたが、
まさに日々それを実感しています。
まあ、赤坂に住んでいた頃は、子供たちは土日ともなれば勝手に
自転車で友達と遊びに行ったりしていましたが、こちらでは
非常に広範囲に友達が住んでいますし、まだ自転車を持ってないので、
なかなかそういうわけにはいきません。
従って家族全員一致での行動が非常に増えます。
父親としては安心なのですが、子供たちはストレスなんだろうな~と。
あと、今日、けっこうショッキングなシーンを目撃。
道路を車で走っていると、後ろからサイレンを鳴らした
救急車が。。緊急車両ですね。
これ、アメリカなら間違いなく、先行する車両はハザードランプを
つけ、路肩に寄せ、ほぼ停止か徐行、緊急車両に道を空けますが、
ここシンガポールでは、誰一人ハザードはたかず、横のレーンが
空いてたら嫌々道を空ける、という感じです。
なので、なんと救急車は交差点の赤信号でストップします。
サイレンを鳴らしたままです。
これは日本よりも酷いなと思いました。
うーん、8割が中国系の人がつくった国なので
これもお国柄なのか。。
(石田)
**********************************************************************
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
%%delpage%%
**********************************************************************
2012年09月11日 第227号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?