#229 そこそこかっこいいデザインのサイトの作り方

--------------------------------------------------------------------

2012.09.25 #229 【石田塾メールマガジン】
そこそこかっこいいデザインのサイトの作り方 毎週 火曜日配信

--------------------------------------------------------------------

藤井です。

突然寒くなりました。

信頼できることわざって少ないように思いますけど、
「暑さ寒さも彼岸まで」という法則強力ですね。

季節の変わり目体調に気をつけてくださいね。

---------------------------------------------------------------------

■ そこそこかっこいいデザインのサイトの作り方

---------------------------------------------------------------------

僕は絵心がありません。
すごくありません。
僕の絵を見た人はもれなく吹き出します。

ライオンの絵を描いたはずなのに、
異次元の世界の生物ができたりします

ウェブサイトを作る時はそこそこデザインセンスが
必要になります。

特にコンテンツ作り込みたい人は、あんまり頑張りたくないと
思いますが、僕も色々努力するうちに、
手を抜いてそこそこかっこいいデザインのサイトを作る方法が
わかってきました。簡単2STEPで説明します。

STEP1 真似するサイトを見つける

まずはどんなサイトを作るか、モデルになるサイトを作ります。

「ウェブサイトデザインサンプル」とか
「website design sample」とか

普通に検索したり画像検索したりして、イメージにあうもの
探したのがいいです。自分で何か0から作ろうと思うと
すごく大変です。

STEP2 真似して作る

真似するときですが、そのままダウンロードとかすると色々マズイです。
(無料で使ってよいテンプレートならOKですが。)
似た感じのサイトを、僕みたいな素人が作ると、そこそこかっこよくて
もとのサイトとは違ったオリジナル?(劣化コピー?)のサイトになります。

見た目かえる方法として、見出し部分の画像などですが、
GIMPという無料画像編集ソフトで"色相"を変えるとかなり違った見栄えになります。
かっこいいデザインの見出しは、色を変えても大体かっこいいです。

色相をかえて使い回したりするテクニックは、
バリエーションを増やす上ではかなり使えます。

あるデザイナーの方にも、「ウェブデザインは基本真似だから」
といわれたので、このテクニックかなりのレベルまで応用できるんじゃないかと
思います。

もし最近どこかで、「このサイトかっこいいな。どうやって作るんだろう」
と思ったら、そのサイトは他のサイトを真似して作った可能性けっこう
あるんじゃないかと思います。

参考にしていただければ幸いです。

---------------------------------------------------------------------

■ 編集後記

---------------------------------------------------------------------

前田です。

模倣は最も優れた勉強だ!みたいな意味合いの言葉があったような無かったような。。

やっぱりマネから入るのって大事ですよね。


あ、9月27日のJIMA大阪定例会の締め切が明日の13時に迫ってます。

IJKではおなじみの市原氏がペンギン・パンダ対策の全てを明かします。


詳細はこちら。
http://www.jima.ne.jp/201209osaka/vis.html


今後の検索エンジンの動向が気になるところですし、このタイミングで
市原氏の講演を聴けるのはいい機会だと思います。

ご都合のつく方は是非ご参加下さい!

(前田)


**********************************************************************

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンのバックナンバーサイトを用意
いたしましたので、過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。お手数ですが以下のIDと
パスワードをご入力をお願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


★配信解除につきましては、以下のURLをクリックして下さい。
%%delpage%%


**********************************************************************


2012年09月25日 第229号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#228 自作自演は滅びたのか?

次へ

#230 ツールと手作業の差