#250 SEOのクリック単価おいくらですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013.2.26 #250 【石田塾メールマガジン】
SEOのクリック単価おいくらですか?
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前田です。
この週末、Youtubeで、ギターの神様
charさんの動画を見ていました。
その中で5人のミュージシャンと一緒に
無茶振りセッションして遊ぶ
みたいな企画があって。。
奥田民生、斉藤和義、野村義男、
仲井戸CHABO麗市、山崎まさよし
と、豪華な面々。
当然みなさん上手なのですが、charさんは
何かが違う。
とにかくカッコいい!それもダントツで!
ずば抜けたセンスとしか言いようが
無いという感じ。
さすが、世界のcharは違うぜ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fvDuwSca1Tc
よかったら息抜きにどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=guZ4b2U1GdE
↑こちらは秀逸、万引きブルース(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ SEOのクリック単価おいくらですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週、JIMAの定例会がありました。
テーマはPPCアフィリ。
講師は福田拓哉氏。
印象的だったのは、
「SEOも結局なんだかんだでお金が
かかるじゃないですか」
というくだり。
外注費、ドメイン・サーバー代、人件費
と考えていけば、それなりにお金はかかって
ることは間違いなさそうです。
これに比べて、PPCだとまずドメイン・
サーバー代がかからない。
さらにプログラムでページを作成しても
ペナルティーを受けないので、ページ作成に
かかる人件費などのコストを軽減し、
大量ページを世に公開することができる。
当然被リンクは要らない。
広告料を支払うだけで、これだけのメリット
が返ってくるわけです。
確かにこうして考えていくと、PPCも
SEOも実質的なコストはそれほど変わら
ないのかもしれません。
SEOの場合、クリック単価が数字で
出ていないだけで。
あ、かかっているコストをアフィリサイトの
アクセス数で割ってみればいいのか。
これ面白そうだな。。
さて、SEOアフィリはやるけどPPCは
やらないという人はかなりいると思います。
その理由の大半が、コストがかかるから
でしょう。
でも、よくよく考えてみたら、
実はPPCってそれほど特別なものでも
ないんじゃないの?と。。
クリック課金されること以外は、メリット
だらけですし、これはやらない手はない
だろうと思った次第です。
PPCを勉強していくと、成約率の高い
ページの作り方を強く意識するように
なります。
また、お宝ロングテールキーワードを探す
手段としても使えます。
何かテストしたいキーワードがあるとき、
ドメインを取得してページを用意して、
リンクを入れて上位に来るのをまって・・
とやることを考えたら、PPCの方が
絶対に効率はいいです。
つまり、SEOアフィリへのフィードバック
が相当期待できます。
PPCで必ず利益を上げる必要はなく、
SEOアフィリを加速するためのひとつの
手段として、PPCを取り入れてみては
いかがでしょうか?
もちろん、ゆくゆくは第2の収入の柱にして
いければベストです!
ではでは、また次回。
(前田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
怒涛の7日間の最終日、これから出版社の
人と夕食。その足で一旦赤坂に戻りスーツ
ケースをピックアップして羽田に向います。
0時30分の飛行機に乗りますが、おそらく
かなり飲んでると思うので、すぐに寝ること
でしょう(笑)
起きたらシンガポールに着いてます。
あーそれにしても日本に帰ると毎晩、かなり
飲みます。なのでいつも翌朝は少しキツイ。
あと寒かった。。とくに一昨日と昨日!!
死ぬのではないか、と思ったくらい
寒かったです。。
シンガポールは朝は25度くらいに下がる
時があり、それでも寒い!!と思うくらい
ですから、0度とか1度とか半端ない。
。。。と書きつつ、来月の後半には、
また日本に帰ってきますが。。
(石田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDとパスワードをご入力を
お願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、
ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年2月26日 第250号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?