#256 貧乏育ちと金持ち育ち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013.4.9 #256 【石田塾メールマガジン】
貧乏育ちと金持ち育ち
毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前田です。

週末、爆弾低気圧が過ぎ去った翌日、まだ少し
気持ち悪い雲が立ち込めていた日。

どんよりと黒い雲から、3つくらい地面に
向かって伸びる黒いすじを見ました。

竜巻か!?とか思ったのですが、誰も気にして
いなかったし、きっと光の加減でそう見えたか
僕の目がおかしかったのでしょう。。

でもあれば竜巻っぽかった・・・

凄く気になってます。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 貧乏育ちと金持ち育ち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「貧乏人は金持ちの生活が想像できるけど
金持ちに貧乏人の生活は想像できない」

これはダウンタウンの松ちゃんがどこかで
言っていた言葉です。

貧乏な家がどこにどんな工夫をちりばめて
暮らしてるのか、金持ちには絶対に想像
できないというんですね。

確かにそうかもしれない。。

もちろん貧乏を経て金持ちになったような
人は別です。

あくまで生れながらの貧乏と生まれながらの
金持ちの話です。

この言葉は妙に頭に残ってずっと覚えてるの
ですが、なんとなくアフィリエイターって
金持ちサイドにいるんだろうなと思ったんです。

偉そうとかそういう意味ではありませんよ?

単に難しいことをやっているんだという
ことです。

貧乏人が金持ちの生活を想像できるのは、
考えてみれば当然のことで、日ごろ生活して
いて「無い」ものが「あったら」という、
すごく具体的な欲求が根底にあるので、
改めて想像するまでもないと。。


逆に金持ちは貧乏になりたいわけがあり
ませんので、そんなことを考える必要がない。

もし今月あと100円しかなかったら・・・
買い物はカードでいいからー・・・(おい!!)

みたいな。


つまり、無い物があったらどうなるかは
想像しやすいけども、あるものが無くなる
ことは極めて想像しづらいということで
しょうか。

これはいいかえると、不便から便利を想像
することはできるけど、便利から不便を想像
することは難しいということになると思います。


検索エンジンのユーザーの大半は、何かを知る
ために検索してきているはずです。

つまり何かについて不便さを感じている状態。

それを解消してあげようと思った時、金持ちの
立ち位置からでは、不便さが理解できないので、
見当違いな手助けをしてしまうことになりかね
ません。


では、どうしたらいいか?

一度、貧乏に、不便になればいいんです。


サイトを作る前に、まず検索ユーザー
の立場をできる限り理解するために、調査をする。

どんな種類の悩みがあるかは、ユニットサーチ
などの検索関連語サーチを利用すれば、ほぼ
分かります。

目ぼしいキーワードが見つかったら、検索結果に
表示されるページをずらーっと読んで行き、
検索ユーザーが抱えている不便さを理解しようと
務めます。

主なニーズをメモしてからコンテンツを作成
すると、ユーザーのニーズに正しく答えられる
コンテンツが作りやすいのではないかと
思います。


やっぱり、こういう一手間を入れられるか
どうかで、結果は全く違ってくると思いますので、
成約率が低いページなどで、是非試してみて下さい。

(前田)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1ドル100円を突破しそうですが、為替の
専門家たちによれば100円は通過地点で、
目先の目標はリーマンショック直前の110
円だそうです。つい先日まで「円高還元」
なんて言ってたのが夢のようですね。。

1997年にアジア通貨危機を引き起こした
とされるジョージ・ソロスによれば、「実際
すでに起きていることだが、円が下落し始め
れば、日本国民は円が下がり続ける可能性が
高いと気付き、自分たちの資金を海外に
移そうとするだろう。そうすれば、円は
雪崩を打って下落する可能性がある」と
「円安雪崩」について予見しています。
さらに日銀の政策について、「彼らが
やっていることで何かが起こり始めれば、
彼らはそれを止めることが
できないかもしれない」とも述べています。

はたして1ドル110円は年内に来るのか?

あるいは雪崩直前に短期的な円高局面が
来るのか?

(石田)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDとパスワードをご入力を
お願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、
 ウエブサイト、メルマガなど)への掲載を禁じます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2013年4月9日 第256号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#255 .htaccessの使い方4パターン

次へ

#257 猫ヒモ理論