#298 人の気持ちを理解する方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014.2.4 #298【石田塾メールマガジン】
人の気持ちを理解する方法
毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

藤井です。

人類はもともとフルーツをメインで
食べてたのだから、フルーツを
たくさん食べましょうという人がいます。

また、本来今ほど米や小麦などの穀物を
そこまで食べる生物でもないんだそうで、
「炭水化物の制限をするべき」という
人もいます。

あと、もともと人類は1日3時間くらいしか
働いてなかったそうですが、
確かに学生とか時間に余裕のある人を
観察してると、
「1日の活動時間3時間くらい」
という人は多いような気がします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 人の気持ちを理解する方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我々人類は、遺伝というメカニズムで
進化してきました。

なので、あなたの行動や感情のいくばくかは、
「遺伝」なるものを理解すると、
わかってきます。

わかりやすい例として、なぜ

「子供が欲しくなるのか?」

について考えてみましょう。

我々の祖先100人がいたとします。
そのうち50人は
「別に子供はいらない」
と考え、残りの50人は
「子供欲しいわ」
と考えたとします。

そうすると、子供が欲しくないグループ
の人たちは、その代で大体消えるわけです。

子供が欲しい人たちの子供は残ります。

結果子供が欲しくない人の子孫は残らず、
子供が欲しい人の子孫だけが残り、
人類は概ね子供が欲しくなるという仕組みです。

別に子供を作るべき、作らないべきとかではなく、
そういうものだということですね。

ただ人類には「いろいろ楽しみたい」
という感情も備わってたりします。

なので、例えば

「子供がいるといろいろ楽しめない。」

という思考を始めると、
ある種の心の葛藤が生まれたりして、
ちょっと複雑になります。

ともあれ、もしあなたが恐怖、嫉妬、
怒り、感動、喜び、悲しみ、楽しさなどを
感じたら、その理由は、

「そういう感情を持つ人が
代々子孫を残すことに成功したから」

ということになるケースが多いです。

さらに、国やムラなどの地域によっても、
違う進化をとげていたりするので、
地域の特性も考えてみると一層
わかりやすいです。

たとえば、
「みんなお互い知り合い同士で、
何かおかしいことをすれば即、村八分。」
という地域で育ったとします。

そうすると、あなたの遺伝子は
義理を重んじたり、知らない他人は基本
信用しなかったりというような
感じになるかもしれません。

逆に、
「知らない人でもまずはお互い信頼
しあっていこう。」

という地域(日本では珍しいのかもしれませんが)
で育つと、あなたの遺伝子は
知らない人でも基本まずは信頼するとか、
『評判』を重んじるとか、
狡猾な人には気をつけるとかになると思います。

遺伝子が獲得した感情は、
昔は有用だったにしても、
今本当に役に立つのかよくわからないものも
あります。

例えば、「嫉妬」という感情が本当に
必要が微妙なところかなと思います。

また、
「初めて見る人をいきなり疑ってかかるのか、
それとも信用するのか」
というところも、ある種のバランス感覚が
必要かなと思います。
本能のまま、だとベストの方法から
はずれやすいと思います。

このように、結構遺伝子には「バグ」じゃないか
と疑われる点が結構あると思います。

地域の特性や、遺伝子の仕組みを知ると、

「この感情はなんか遺伝子のバグ、
現代では不要。」

というような感じで成長につなげることも
できます。

または、他人を理解したりするのにも
役に立ちます。

たとえば、

男女の脳の違いは何に由来するのか。

自分にはイマイチ理解できない倫理観
(「~するべき」、「~しないべき」など)
を持つ人は、何に由来するのか。

などなど、是非考えてみてください。
人の気持ちを理解するヒントになると
思います。

ご参考にしていただければ幸いです。

(藤井)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シンガポールで洗車はガソリンスタンドで
やりますが、けっこう値段がバラバラ。
どこも外国人労働者が2、3人がかりで
手洗いでやってくれます。

最初に使ってたところは、
シャンプー洗車が7ドル。
これにワックスを入れると+17ドルで、
合計24ドルになります。

ここはホイルまわりをあまり丁寧に
やってくれないという特徴があり、
ある日、別のところをトライ。

すると、ここはシャンプー洗車8ドル。

これだけみると高い。しかし、これに加え、
ワックス、あと、ホイールとタイヤを
ピカピカにしてくれるサービスがあり、
これら全部あわせて16ドル!

最初のところより8ドルも安くて
全体としての仕上がりは安いほうが良い、
というおかしな状況になってます。

最近雨が降らないので1度洗車すると
長持ちします。

(石田)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年2月4日 第298号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#297 目標に向かうための行動

次へ

#299 倍プッシュから考える成功法則