#308 商品を欲しくなる理由

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014.4.15 #308【石田塾メールマガジン】
商品を欲しくなる理由
毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

藤井です。

東京湾で釣りしてきました。
カサゴとメバル釣れました。

ちなみに浦安の「吉野屋」という
船宿から乗船しました。

http://www.funayado-yoshinoya.com/

20匹くらい釣れて、とりわけ大きいの
3匹だけ持って帰って、その日の
うちに煮付けて日本酒と一緒に頂きました。

日本酒はヒノキの枡に入れて飲むと
美味しいことがわかりました。

枡は結婚式で頂いたものです。

ここで買えるようです。
↓↓↓
http://www.ma-su.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 商品を欲しくなる理由

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今日は人が広告を読んで
商品を欲しくなってしまう理由を
考えてみたいと思います。

なぜ商品を欲しくなってもらうのに
一番大事なのは、

約束

です。広告の中でお客さんと約束を
するから、お客さんは商品を
欲しくなるわけです。

ただし約束というのも、
他社より魅力的な
約束をする必要があります。

ですので、どんどん約束の内容は過激に
なっていきます。

過激になる、というのは例を挙げると、

10万円稼げる

50万円稼げる

3日で50万円稼げる

3日でほとんど作業せずに50万稼げる

というような感じです。

ここで問題になるのは、
「信憑性」です。

大きな約束をしたら、それに見合った
信憑性を持たせないといけません。

どう信憑性を持たせるかというと、
これは

信憑性の高い文章構造にする。

という方法になります。

文章構造として大事なのは、

・どの1文も納得できるものにする。
 わかりづらいことは言わない

・理由をきちんと毎回説明する

などがあげられます。
(細かいテクニックが色々ありますので
調べたり研究してみてくださいね。)

というわけで、大ざっぱにまとめると、

文章構造にこだわって、
文章に信憑性を持たせ、
お客さんと約束をすることで
商品を欲しくなってもらう、
という流れを作ると、うまくいきやすいようです。

特に

約束 と 欲求(商品が欲しくなる)

信憑性 と 文章構造

というこの2つのペアを覚えておくと
便利かなと思います。

ご参考にしていただければ幸いです。


(藤井)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前田です。

このメルマガで文章の書き方について
紹介することは多いですが、もう少ししたら
コンテンツの大半は動画化されるような
気がしています。

既にそういう動きは多方面であると思い
ますけども、まだまだこれからという感じ。

検索エンジンの対応もまだまだでしょう。

恐らく・・・ちょっと詳細は分かりませんが。

Youtube以外の動画が特に検索に強いという
ことは無いような気がします。


アフィリサイトに限ると、動画を入れている
のはごく一部だと思いますので、今のうち
からやっておくといいでしょうね。

Youtube→サイトという導線が作れると
今までとは別経由のアクセスを獲得できる
ことになるので、試しにいくつか作って
見ることをお勧めします。


ではでは!

(前田)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年4月15日 第308号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#307 機械のスイッチを押すことは誰でもできる

次へ

#309 PHPはこれだけ知ってれば充分