#318 早く上手な文章を書くための実践的な練習
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014.7.8 #318【石田塾メールマガジン】
早く上手な文章を書くための実践的な練習
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前田です。
つい先ほど、坂本さんと天野さんの
せどりツアーの最新動画をアップしました。
前回の動画で温泉旅行に出かけた坂本さんと天野さん。
2日の旅行中に一体どれだけ仕入れたのか?
気になる利益は・・・?
旅行の道中で仕入れたとは思えないほど
しっかり結果が出ています。
せどりは今からでも全然遅くありませんよ。
むしろ複数の収入源を作ることを考えると
うってつけのビジネスだと、この動画を
見て思うようになりました。
登録がまだの方は是非登録してご覧ください。
↓↓↓
http://fig-km.net/t/sedr1.html
これは見ないと損ですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 早く上手な文章を書くための実践的な練習
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石田の文章は皆さんメルマガやそれこそ
IJKのテキスト等で何度も読んでいると思います。
石田の文章というのは、
〇うまい
〇分かりやすい
〇無駄がない
のが特徴だと思っています。
しかも、これはみなさん知らないかも
しれませんが、メルマガを書くのが
超早いんですよ。
かかっても1時間じゃないですか?
大体30分あれば仕上げると思います。
僕からしてみると、あのレベルの文章を
作るのに30分というのはちょっと
あり得ない話です。
僕はあまり人にものを説明するのが得意では
無いためか、最初からまとまった文章を書く
ことができないので、無駄なことまで
書いてから、まとめるという工程をとっています。
そのため時間がかかります。
文章に勢いもなくなります。
でも、石田は頭からだーーっと書いてる
感じが読んでて伝わってくるような文章で
疾走感があるというか。。
最後まですらすらーっと読んでいける
気持ち良さがあります。
これなんでかって、もう上に答えを書いて
しまったんですが、説明上手な人ほど、
こういう書き方ができやすいという傾向が
あると思います。
女子プロゴルファーの有村智恵という
選手がいるのですが、何かの雑誌で
こんなことが書かれていました。
「彼女のインタビューは記事にする時にも
ほとんど削るところがない。必要なことを
まとめて話す、とても頭のいい選手だ」
と。
石田の文章を読むたびに、有村智恵が頭に
浮かんでくるこの複雑な心境・・・
お察しください。
有村選手好きなんですよ。。
なので、石田みたいに文章を書きたいと
思ったら、日頃のあらゆる発言を振り返って
無駄がないかどうかを確認するというのが
効果的だと思います。
極端な話、朝の家族との挨拶や、
今日の天気を聞かれた時の受け答えなどなど。
無駄のない切り返しができたかどうか、
いちいち反省すると、いい訓練になると思います。
当然、無駄がない上に分かりやすくないと
いけないので、相手に伝わりやすかったか
どうかも同時に反省する必要はあります。
文章を書くのが苦手な方は是非試してみて下さい。
(前田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井です。
確かに、石田レベルの文章を30分で書くのは、
僕には一生無理だと思います。。。
その、石田の文章ですが、
前田の分析とかぶりますが、
僕は下記の要素で分析しています。
・ 熱意がこもっている。
・ 無駄が無い。言葉が鋭い。
・ 話として信頼できる“何か”がある。
学術的用語、権威からの引用、
石田の生の体験談など・・・
↑レベルの高い文章、まではいかないかも
しれませんが、お手軽にまぁまぁ見栄えする文章
書けちゃったりするので、
是非意識してみてください。
(藤井)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年7月8日 第318号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?