#331 惚れさせる心理法則4パターン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014.10.14 #331【石田塾メールマガジン】
惚れさせる心理法則4パターン
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井です。
「キスマイ BUSAIKU!?」
というテレビ番組をご存じでしょうか。
僕はすっごいはまってしまって、
YouTubeでかなり見ています。
Kis-My-Ft2(読み方:キスマイフットツー)
というジャニーズの7人組アイドルが
いるんですけど、7人それぞれが、
「カッコよく家に女性を連れ込む方法」
「カッコいい“ドライブデート帰りのキス”の仕方」
「玄関での別れ際に彼女をドキドキさせる1分間」
といったお題で、それぞれ
「一番カッコイイと思う映像」
を自分主演で制作します。
例えばこんな感じのです。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=5Z1bDMhtbcA
カッコいいパターンは、
言葉の使い方や振るまい方として勉強になるし、
あとは多くの回で宮田俊哉と二階堂高嗣が
とんでもなくブサイクなことを
やらかすので面白いしでとてもお勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 惚れさせる心理法則4パターン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日はブランディングについて
考えてみたいと思います。
ブランディングで大切なのは、
機能性はもちろんのこと、
「好きになってもらうこと」が
とても大切だと思います。
なので今日は好きになってもらうための
心理法則4パターンをご紹介します。
(1)接触の法則
1つめは
「接触する機会が多いほど、
それに対する好感度が増す。」
という法則です。
メルマガやステップメールの
マーケティングで、
よく耳にするのがこれです。
接触回数を増やす
(=メルマガを何回か送る)だけで
好感度を高めてもらえるので、
かなり便利です。
(2) 心理的充足による法則
2つめは、
「相手の行動や反応が、
何らかの意味で自分の欲求や、
自分にある価値の実現が
もたらされるとき、
好意が得られる。」
というものです!
例えば、
「お金が無い人のために、
無償でボランティアやってます。」
といえばお金が無い人には好きに
なってもらえます。
(3) 類似性の法則
3つめは
「1つの対象なり人物、あるいは事柄
に対して似たような態度を持っていると、
両者は好意をお互いに持つ。」
という法則です。
同じサッカーチームのファンだったら
すぐに仲良くなれそうですよね。
あとは共通の敵を持っているとかも
このパターンです。
(4)前向きの構えによる法則
最後4つめは、
「旺盛な創造のエネルギーに
支えられた行動力が好意を得る。」
という法則です。
「世界をよりよいものにするんです!
私はこれだけのことをしています!!」
というような熱意がすごいと、
ファンが集まったりしますよね。
パワーを高めることで、
好きになってもらう感じです。
(参考:広告大百科第8巻P.146-147 電通)
こういった法則を使って、
好きになってもらうことが可能なので、
是非使ってみてくださいね。
(藤井)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
札幌に来ています。ゴルフです。
北海道をなめていました。
今日の気温、最高8度です(笑)
雨は弱い雨が振り続けましたが、風が
それほど強くなく助かりました。
それにしても寒かった。。。
普段シンガポールで気温30度でしか
ゴルフやってない身にはこたえましたよ。。
(石田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年10月14日 第331号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?