#333 離脱させない方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014.10.28 #333【石田塾メールマガジン】
離脱させない方法
毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

藤井です。

僕広告の教科書とかブログとか、
たぶん人より読んでる方だと思いますけど、
一番役に立つのって、

ナンパの方法の解説

かなと思います。

ナンパ師って、相当言葉に
こだわってますからね。

いかに良いこと言ったつもりでも、
相手が去ってしまったら、
そこで終わりですからね。

そう思うと、コピーライティングって、
ナンパに近いのかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 離脱させない方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コピーで必要なのは、

○離脱させないように
○説得する

という2つの事です。

このうち、説得の方法は
結構世に出回ってます。

でも「離脱させない」の方は、
比較的少ないです。

そこで今回は、離脱させない方法を
考えます。

(1) 読み手についての話をする。

飲み会でも、何かと
「俺はさぁ」などと自分の話に
もってく人がいると、
ちょっと嫌ですよね。

多くの場合、自分の話は嫌がられます。

それよりは読み手についての話、
「これを読むとあなたは○○になりますよ。」
という相手のメリットを言うと
うまくいきやすいかなと思います。

ただし、よっぽど面白かったり
ストーリーが衝撃的だった場合は
身の上話もありですけどね。


(2) 言葉は短く簡潔に

同じ事を伝えるなら、
なるべく短い言葉で伝えた方がいいです。

話の長い人は、
嫌われますからね。

話をいったん、思いっきり短くまとめて、
そこからさらに短くできないか、
ひたすら考えます。

「話長い!聞くのだるい!」

と一瞬でも思われたら終わりです。
全ての言葉を短く、尖らせます。

(3) 言葉に熱意を込める

熱意を込めるだけで、

「私には伝えたいことがある。」

というメッセージが届きます。
書きながら自分が軽く興奮するくらいの内容が、
ちょうどいいと思います。

ご参考にしていただければ幸いです。

(藤井)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前田です。

日本シリーズの行方が気になってます。

阪神が優勝すれば29年ぶりの快挙。

29年というと、オリンピックが7回
開催されるだけの年月ですからね。

そう思うと、特に阪神ファンでは
ありませんが、つい応援してしまいます。

強い阪神って記憶にありませんからね。


福岡に移動しての第3戦。

どうなるか!

(前田)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年10月28日 第333号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#332 スマホの音声入力使ってますか?

次へ

#334 SEOはやはりお手軽?