#335 自分で自分の洗脳を解除する方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014.11.11 #335【石田塾メールマガジン】
自分で自分の洗脳を解除する方法
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井です。
同窓会に行ってきました。
ちょくちょく会っている人もいれば、
小学校卒業依頼18年ぶりに再開した友人も
いました。
かなり経済的に成功している人、
とある新興宗教に入信し、
その後脱退する際悲惨な目にあった人、
色々でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 自分で自分の洗脳を解除する方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宗教の良い・悪いは人それぞれの
考え方です。
でも、全く宗教を信じていない人だって、
日本の文化の中で色々なことを
まるで宗教みたいに信じています。
例えば、
・ 人を殺してはいけない
・ 大人が13才の異性と恋愛してはいけない
・ 子どもは勉強を頑張らなければいけない
・ お金は大切なもの
こういったことを信じているのも、
それを信じていない人からみれば、
ある種の宗教にみたいに見えると思います。
感覚的に「人殺しは人間として最悪」という
ものを、僕も含めて
普通の日本人はもっていると思います。
それはもはや、
「犯罪は、日本は法治国家だから
ダメなんですよ。」
という合理的判断を超えたものだと思います。
要は何が言いたいかというと、
人間には宗教を信じてしまう素地があるし、
大体何かを宗教みたいに信じているところがある。
ということです。
「人間は考える葦である」と書いたパスカルも、
「人間が狂気的であるのは必然の事なので、
全く狂気的で無いこともまた、狂気的に見えてしまう。」
みたいなことを言っています。
こういったことは、僕の考えだと、
「人間感覚の誤作動」
に近いのかなと思います。
この誤作動ですけど、
「直そう」と思えばいくらでも直せると
思います。
問題なのは、
「直そう」とすら思えない状況です。
たとえば何らかの理由で危険な宗教なのに、
自分で「脱退しよう」と思えなければ、
他人が脱退させるのは難しいと思います。
そこでもし、
自分が無意識レベルで持っている
「思い込み」に気付こうと思ったら、
どうしたら良いか考えてみました。
僕が思うに一番良いのは、
自分とは全く違う考え方をする人の話を、
よく聞いてみる!
というのがいいかなと思います。
自分とは根本的に違う人と話をしてみて、
「何が根本的に違うんだろう。」
と一生懸命考えてみたら、
だんだん自分の特徴が見えてきますからね。
例えば、
「考えてみれば、
あいつは人生何かと保守的だけど、
自分は人生常に攻めてないとダメだなとか
無意識に思ってた気がする。
それってあんまり深く考えてなかったけど、
なんでだろう。
あと、どっちが良いのだろう。」
みたいな。
そうしたら、自分の特徴や思い込みが見えてきて、
「意外とこれ直してもいいのかも。」
とか考えたりできると思いますからね。
参考にしていただければ幸いです。
(藤井)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、水素水入りの水素風呂に入ってます。
でその間、iPad-miniで映画を見ています。
つまり1時間前後入っているのですね。
iPad-miniのYouTubeで映画を拾ってきて
見てますが、けっこう無料で落ちてます。
ロシア語字幕とかあるときありますけど。
あ、「ミナミの帝王」は比較的そろって
ますね(笑)
(石田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年11月11日 第335号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?