#347 売れるステップメールの書き方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.2.17 #347【石田塾メールマガジン】
売れるステップメールの書き方
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井です。
僕は血液型B型なので、
興味が無いと思いっきり
気持ちが萎えて何もできません。
頭では「頑張らないと!!」って
考えても、
「興味ないわ。」
って思った瞬間B型の特性か
一気に血糖値と血圧が下がります。
それだけでなく、
指先がお風呂上がりみたいに
しわくちゃになるんです。
で、例えば10分後くらいに、
別の事に興味がわいてくると
一気にテンションがあがります。
このとき指先もみるみる若返るんです。
お風呂上がりみたいな
しわくちゃの指先から、
あっという間につるつるぴかぴかの
指先になります。
そんな僕が最近興味を持ってるというか、
マイブーム(←ちょっと古い。笑)なのが、
神社へのお参りとトイレ掃除です。
トイレ掃除はここ2週間くらい
ほぼ毎日やってますし、
神社へのお参りは土日の朝かかさず
行っています。
そして、お参りとトイレ掃除をしていたら、
意外な事実を発見したのでシェア
致します。
それはズバリ、
「売れるステップメールの書き方」
です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 売れるステップメールの書き方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステップメールというのは、
商品やサービスを販売する前に、
計画的に送る一連のメールですね。
例えば、お客様に無料レポートを
ダウンロードしてもらって、
その1ヶ月後に情報販売を売るとします。
そうすると、お客様に例えば以下の
スケジュールでメールを送ろう、
と考えるわけですね。
無料レポートダウンロード時:
ダウンロードありがとうございます。
という趣旨のメール
1日後:
実は無料レポートでは言い忘れていたこと
がありまして・・・という趣旨の
メール
3日後:
その後いかがですか?
何か悩んでいませんか?
こんなご意見をいただきましたので、
シェアしますね、
という趣旨のメール・
(中略)
1ヶ月後:
実はこんな商品を作ったのですが・・
というメール
↑このような一連のメールを
ステップメールと言います。
で、僕はステップメールが好きなので、
過去の成功したステップメール
を買ったり拾ったりしています。
それを繰り返し読んで、
勉強するわけです。
でもなかなか
「なぜこのステップメールが
うまくいったか」
理論的に説明できないんですよね。
うまくいっているステップメール、
うまくいっていないステップメール、
表面上は、
「お客様に情報を提供する」
という意味では、同じです。
というかかなり紙一重の何かで
成功するか失敗するか決まってきます。
ですから、なかなか
「うまくいっているものと、
うまくいっていないものの違いが、
説明できない。」
ということになります。
ところが、
お参りとトイレ掃除を繰り返すことで、
一つかなり重要なステップメールの
成功法則を発見しました。
その前に、神社へのお参りで僕が
何をしているかの話をします。
普通お参りって、お賽銭投げて
「お金持ちになりますように。」
とかお願いすると思うんです。
でも僕は、それとは違って、
「神様ありがとうございます。」
って言うようにしてます。
これを繰り返すと、だんだん
日々色んな事に
感謝する気持ちが沸いてきます。
あとトイレ掃除をすることで
一層謙虚な気持ちになり、
感謝の気持ちを増してる気がします。
そうすると、だんだん気持ちが
満たされてきて、
「自分はもう大丈夫だから、
人の役に立ちたい。」
という感情になってきます。
↑これがとても大事です!!
ここで何が起きるかというと、
「人の役に立とうとしてる
他人やサービスの存在に気づける。」
という現象が起きます。
類は友を呼ぶ、
に近いかなと思います。
で、この感じでうまくいった
ステップメールを読んでみる訳です。
そうすると、
「このメールは人の役に
立とうとしている人が
書いている!!!」
という事に気付きます。
逆にうまくいっていない
ステップメールを読んでも
「なんか売りたいだけでしょ?」
という感じに見えてきます。
お参りに行く前は、
「このステップメールのこの部分は、
売るための○○の目的で
きっと書いていて・・・」
とか、何かの法則に当てはめて
しか解釈できてませんでした。
この方法だと、何が原因で
そのステップメールが
成功したのか、失敗したのか、
本当にわかりません。
でも、お参りに行くことで、
うまくいっているステップメールには
「人の役に立とうとしている!!」
という感じがあることに気づけました。
ステップメール以外にも似たような
ケースはあるのかもしれませんけどね。
まだお参りとトイレ掃除が足りないのか、
僕は気付いていないですけども・・・。
ご参考にしていただければ幸いです。
(藤井)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井です。
この前の日曜日、
免許の更新に行ってきました。
ほぼ車に乗らないので、
ゴールド免許です。
車もうずっと運転してないので、
たぶん運転できません。
講習、ゴールドの人は短いですけど、
本当は一番長く講習するべき
なんじゃ無いかとか思いました。
(藤井)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年2月17日 第347号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒
お問い合わせはこちら→ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?