#354 4月21日Gの件

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015.4.7 #354【石田塾メールマガジン】
4月21日Gの件
毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前田です。


最近、寒暖差が激しいですね。

うちの息子は先週ずっと40度前後の
熱が下がらず、おいおい、大丈夫かよと
いう状態でした。

40度の熱を持ってる人間に触れる
機会なんてそうそうありませんから、
めっちゃ触りましたよ。(笑)

40度、あっついです。


息子は先週末、ようやく回復して、
今はすっかり元気です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 4月21日Gの件

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご存知の通り、4月21日にGoogleの
モバイルフレンドリーアルゴリズムが
実装されます。

ご存じない方は、
「Google 4月21日」と、検索してみてください。

詳しい説明がアップされてます。


もの凄く要約すると、
スマホ対応できているかどうかを
順位に反映するアルゴリズムということ
ですが、実際、どの程度影響があるかは
21日になってみないと分かりません。


まーでも、対応できるならしておいた方が
いいと思いますので、今日はスマホ対応の
方法についてご紹介したいと思います。


まず、自分のサイトがモバイルフレンドリー
かどうかを調べるには、Googleの
モバイルフレンドリーテストのページが便利です。

https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja


シリウスやブログでサイトを作っていると、
モバイル用のページが自動的に
できていることが多いはずなので、恐らく
上のテストフォームで調べても問題は
無いはずです。


なお、Googleは基本的には
レスポンシブデザインを推奨しているそうです。

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/06/google.html


PC用、モバイル用と分ける必要性があまり
無いような場合には、テンプレートで
両方に対応できるようにするのが無難という
ことでしょうか。

自分のサイトがどういう形でモバイル対応
しているか、一応チェックしておいた方が
いいかもしれません。

今すぐどうこうということは無さそう
ですが、ゆくゆくはレスポンシブ
デザインを取り入れて対応したいところです。

その方が管理も楽ですしね。


レスポンシブデザインについて分かりやすく
説明しているサイトを見つけましたので、
HTML手打ちでサイトを作っている人は
よかったら見てみてください。

http://webdesignerwork.jp/web/responsivewebdesign/

あ、レスポンシブで思い出しましたが、
先日、塾生さんから問い合わせを頂きまして
MTのテンプレートでレスポンシブデザインに
対応したものを見つけましたので、
共有しておきます。

MT5で動作確認済です。

http://mt.underhat.jp/theme/006/


他にも1つ2つありそうでしたが、
これがちゃんとしてそうです。


ワードプレスはモバイル対応できている
テンプレートが多いですから、
まず問題ないんじゃないかと思います。

以上、お役に立ちましたら幸いです!


(前田)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三◯◯京◯◯J銀行に17年勤め、
年収も1千◯百万円を稼いでいた、
元エリートバンカーが、昨年会社を辞めた。

起業するためです。
そして彼はあるビジネスを始めて、
1年で年商3億を突破しました。

誰にでもできる再現性の高いビジネスです。

ぜひチェックしてください。

今、無料セミナーもやってます。
アカデミアジャパンの会議室でやってます。

ぜひのぞきに来てくださいね。

僕はたいていいますので
お声掛け下さい。

メアド登録すると動画閲覧ページに
無料セミナーの案内が表示されます!

http://fig-km.net/trans/t/aeaq.html

(石田)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015年4月7日 第354号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:藤井 俊緒

お問い合わせはこちら→ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#353 知らない高級時計を思わず買いかけた理由

次へ

#355 誰でも簡単に使える「ストーリーのテンプレート」