#379 ユーザーを意識したコンテンツ作成
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.10.13 #379【石田塾メールマガジン】
ユーザーを意識したコンテンツ作成
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大矢です。
突然ですが、皆さんケイ素(珪素)を
ご存知でしょうか?
ケイ素とはミネラルの一種で、シリカとも
呼ばれている元素のひとつです。
実はこのケイ素、人間とは切っても切れない
成分なんです。
何故かというと、ケイ素は私達人間の身体に、
約30ppm存在していて、髪、爪、骨、血管
といった様々なところに存在し、
身体を支えている大切な成分だからです。
そのため、現在日本をはじめ、欧米などでも
ケイ素に注目が集まっています。
健康のために、ミネラルとして摂取している
人も多くなっていますからね。
ちなみに、弊社代表の石田も愛飲しています。
そして、スタッフが飲めるようにと
社内にも購入してくれました。
さらに、弊社では、皆さんにもケイ素の
すばらしさを知っていただこうと、
サイトを作成して、情報を発信しています。
ケイ素で検索すると、3位にでてくる
サイトになります。
http://www.xn--u9jwfoby39v7o7b.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ユーザーを意識したコンテンツ作成
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、このケイ素サイトですが
一日に大体、400~500アクセスあります。
現在は、アドセンスを貼っていますが、
報酬は一日に平均で600~700円くらいです。
今は、月に20,000円程度の報酬になりますが、
これから、ケイ素がどんどんメジャーに
なることはもちろんのこと、
それこそ、何かのTVなどで紹介をされれば
アクセスがぐ~んと上がりますからね。
今後のアドセンス報酬を、実は密かに
期待しています(笑)
それはさておき、このケイ素サイトですが
特別SEOは行っていません。
ただ、このケイ素サイトを作成する上で、
大事にしたことはあります。
それは、ユーザーを意識した記事作りです。
要は、ユーザーに読みやすい記事、
読んでもらう記事の作成に重点をおきました。
ユーザー目線で記事を作成をすることは、
必然的にいろいろなキーワードが
絡んでくるのは言うまでもありません。
いわゆるロングテールというものです。
その効果もあって、毎日、いろいろな
キーワードでの検索があります。
1日に400~500アクセスあるのは
ケイ素に関係するいろいろなキーワードでの
検索もあるからなんですね。
さらに、結果的に現在のグーグルの評価の
ひとつとなっているサイトの滞在時間が
ぐっと上がっています。
ユーザーを意識した記事作成をしたことで
このようなメリットが生まれたわけです。
ただ、メリットはこれだけじゃありません。
ユーザーを意識した記事を作成することで
「こんないいサイトがあるよ!」と、
ユーザーは知り合いに紹介したいと思い、
自分のブログやSNSなどで、リンクを張って
サイトを紹介してくれます。
こうなれば、そのサイトは、自演自作の
SEOをしなくても、たくさんのリンクが
張られているサイトにもなりますからね。
特別SEOをしなくても問題ないわけです。
今回はケイ素のサイトを例にあげましたが、
いろいろなアフィリサイトでも同じことが
いえると思います。
アフィリエイトで思うような結果が
出ていない方は、コンテンツの質を上げて
ユーザーに役立つ情報を発信してみては
いかがでしょうか。
追伸:
キーワードの見つけ方から、
重要となるコンテンツの書き方まで
誰でも始めることのできる
アドセンスサイトの作り方、稼ぎ方を
学ぶのに最適なのが、現在話題となっている、
「トレンドアフィリ講座」です。
弊社では、
自社アフィリにも現在活用しています!
間もなく締め切りですので、
興味のある方はお早めにお申し込みください。
http://fig-km.net/trans/t/hds1.html
(大矢)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、マンションのジムがクローズだったので
久しぶり・・・おそらく半年以上ぶりに
皇居を走ってきました。
(実は、昨夜ラーメンを食べたことも
上記行動の理由の一つではあるのですが・・・笑)
以前走りまくって膝が痛くなって以来、
有酸素運動はエアロバイクだったので
久しぶりのジョギング。
今日のような清々しい秋晴れの日、
すごく気持ち良いですね。
しばらく皇居ジョグもローテーションに
入れようと決意しました!!
ただ。。。。
エアロバイクは電子書籍を読みながら
出来ますので便利といえば便利なんですけど・・・・
ちなみに今、六本木に住んでますので
六本木ー皇居一周 往復で
約10キロです。。。。
(石田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html
★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。
石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/
※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。
ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】
★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年10月13日 第379号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:清瀬 和規
お問い合わせはこちら→ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?