#446 キャラ設定の重要性

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017.02.21 #446【石田塾メールマガジン】

キャラ設定の重要性

毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回のメルマガ担当の
伊藤に引き続き、初めましてになります、
入社2年目の九島です。

僕も今回から
メルマガの執筆を担当することになりました。
以後、よろしくお願いします。


さて、少しずつですが
暖かく感じる日も増えてきましたね。


春の訪れを感じると、
新しいことをしたくなって妙にソワソワします。


なので、この前気分転換に
髪の毛を切ってきました。


しかもかなりバッサリと(汗)


場所は中目黒にある
バーバーショップ(床屋)でした。


床屋と聞くと、いまどき珍しい…
と思うかもしれません。


しかし、最近はお洒落なバーバーが増えてるんです。
(床屋とは言わないところがミソ)


店内は、オーセンティックな家具、
アンティークに囲まれていて
かなりクラシカルな印象。


店員さんも、
スラックスにサスペンダー、刺青ばっちり入って、
ヒゲにもポマードつけて完全にキマッていました。


行こうと思ったきっかけも、
お店のコンセプトと店員さん達のキャラの濃さがきっかけ。


ネットで検索した時に、
この人たち(このお店)なら、
僕が望んでる髪型にしてくれるだろう!
と感じたのです。

しかし…

すすめられるままにビールを飲み…
(午前11時)

すすめられるままに
「短髪ツーブロック」にしてみた結果…

思い描いていた自分とは
全く違う髪形になっていました(爆)

もはや完全に違う人(笑)


まぁ、たまにはいいか…と、
気を新たに店を出て駅構内のトイレへ。


見慣れない自分の姿に
違和感を覚えながら手を洗っていたのですが、
その日かぶってきたレザーのキャスケットを
試しにそこでかぶってみたのです。


鏡に映っていたのは…


『ただのボウズ』


髪の毛切る前は豊かな襟足もあってか、
かっこ良くキマッていたのですが、
サイドもバックも3mmほどに刈り上げたその時、

『スキンヘッドが帽子かぶっている構図』

になってしまったのです(笑)
髪があるのはトップだけですからね。


と、お店のコンセプト・店員さんたちの
キャラの濃さにやられてしまった体験でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■サイトのキャラ設定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記は僕の実体験です。


これって石田塾のアフィリサイトの構築と
若干似ていませんか?


サイトのキャラ設定をしっかりすることにより、


・サイト訪問者が感情移入しやすい
・文章を読んでくれる(滞在時間が増える)


というメリットがあります。


そしてサイト訪問者は、「悩みの提示」と「悩みへの回答」
により、共感して「広告をクリック」していく…。


ただ、書き手が自分設定ならまだしも
『誰かになりきるというのが難しい』
という方もいらっしゃいますよね?


そこで、恐縮ですが
ひとつの本をご紹介したいと思います。


レーモン・クノーの「文体練習」という本です。
http://amzn.asia/0UfLpxI


題名からすると小難しそうですよね?
でも安心してください。


日常の短いエピソードが1つ書いてあるだけです。


もちろん「たったそれだけ」
ではありません。


99通りの書き方で変幻自在に書き分けられているんです。


教科書というよりかは、言葉遊び的な感じなのですが、
面白半分で読んでみると意外にハマるかもしれません。


もちろん読んだからといって、劇的に文章がうまくなる。
という類の本ではありませんが、エッセンスにはなると思います。


自分の文体を少しだけ変えるだけでも、
案外簡単に違う人間(書き手)になってると実感できるはずですよ!

(九島)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ん?九島の文章を読んでみたけど、
床屋でビールが飲めるのか?

これはちょっと非日常的なシーンで
このあたりについてはもっと言及すべきだと思うな。

彼がつくるアフィリサイトはキャラ立てと
ストーリーにこだわりすぎて逆に離脱率が多いのではないかな?

と不安になることも(爆)

ということで弊社では今空前絶後に
アフィリサイトを量産しまくってます。

といっても1つ1つ手作りですが。

これらがあと半年くらいで巣立っていくと思います。
(あ、亡くなるのではなく、稼ぎ出すという意味です)

今は毎日、美味しい食事を与えて育成しています(^^/


(石田)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★【IJK 塾生必読メルマガ】
石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
⇒ http://www.mag2.com/m/0000138888.html


★今まで配信したメールマガジンの
バックナンバーサイトを
用意いたしましたので、
過去のメールマガジンは、
こちらよりご覧下さい。

石田塾メールマガジン
バックナンバーページ
http://ijk777.net/mmbn/

※アクセス時に認証を求められます。
お手数ですが以下のIDと
パスワードのご入力を
お願いいたします。

ID:【 ijkmm 】
パスワード:【 mmbn08 】


★本メルマガの著作権は石田塾にあります。
文章の引用、メディア(ブログ、ウエブサイト、
メルマガなど)への掲載を禁じます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017年02月21日 第446号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:清瀬 和規

お問い合わせはこちら→ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#445 少しずつ、でも確実に変化を実感

次へ

#447 乳児もアフィリも一緒