#450 私はスーパーアフィリエイターになる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017.03.21 #450【石田塾メールマガジン】
私はスーパーアフィリエイターになる!
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石井です。
先日、丸山塾の大阪セミナーが
ありました。
そこに過去の塾生の方にゲストとして
登壇頂いたのですが、大阪という土地
がらもあるのか、とてもエネルギッシュ
な方でした。
丸山塾で成果を出されている方として、
女性が多いという特徴があるのですが、
このゲストの方も女性です。
最初は丸山塾の手法で成果を出し始め、
その後独自の路線に移行されたようです。
その方曰く、
「よほどの覚悟がないと成果は出せない」とのこと。
元々アフィリエイトの作業を継続
する強い心があったわけではなく、
むしろ誰よりも心が弱いという自覚を
持たれていたそうです。
そこで、自己啓発系の分野でよく聞く
お話をしっかりと実践されたとのことでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 私はスーパーアフィリエイターになる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際に何をされたのかというと、
「私はスーパーアフィリエイターになる!」
と書き出して、目に入る所に貼って
おいたそうです。
印象に残ったのは、「~なる!」の
語尾が上に上がることです。
文字だとわかりませんが、
発音を聞いた時にそうでした。
関西だと普通なのかもしれませんが、
「な」よりも「る」の方が上に上がる
感じで、意志の強さを感じました。
こういったものを毎日目にして、
意志の強さを醸成されたのかと思います。
また、塾生同士の横のつながりなどを
持って作業報告をしたり、
モチベーションが継続できるような
環境を作られていたようです。
この時お話にあがっていたものとして、
下記の本に書いてあることにも実際に
取り組んだとのことです。
「非常識な成功法則」
神田昌典著
有名な本なので、ご存じの方も多いと
思いますが、取り組まれた方は
どれくらいいらっしゃるでしょうか?
もちろんそれ以外にも、
片手間では成果がでないので、
最初は何かを削って時間を作る必要が
あることなども言及されていました。
いずれにしても、とにかく最初は
しっかり時間をかけて、じっくりと
取り組みを続けないと、なかなか
成果に結びつきにくいですね。
成果が出にくいひとの大半は、
やはり作業不足なのかと思います。
そこで、コツコツと作業を継続する
必要が有るわけですが、単に意志力だけ
に頼らずに、意思が高まるような工夫を
するのが重要そうです。
(石井)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実はそのセミナーで司会をしていたのは僕です(^^;
彼女が神田さんの本のタイトルを
忘れたので僕が横からひょっとして
「非常識な成功法則」ですか、と教えてあげたのです。
やっぱりマインドって大事ですよね。
強いマインドがないとぶっちゃけなんもできません。
ノウハウなんて検索結果上位に露骨に出てるわけですから。
テクニックは誰も一緒。
ではどうしてアフィリエイターに強弱の差が出るか?
それはマインドの強さの違いである、と。
非常にわかりやすいですね。
(石田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年03月21日 第450号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:清瀬 和規
お問い合わせはこちら→ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?