#470 ドメインとサーバーの関係を理解しよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017.08.15 #470【石田塾メールマガジン】

ドメインとサーバーの関係を理解しよう

毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


石田泰です。

今日15日が
Uターンラッシュのピークになるそうですね。

メルマガを見ている方でも
本日、帰省・旅行先から戻られる方も
たくさんいると思います。

ちなみに私も現在大阪におり、
本日、東京へ帰ります。

事故には十分気を付けて、
余裕を持って無事にご帰宅下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ ドメインとサーバーの関係を理解しよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これからアフィリサイトや
バックリンクサイトを作成する際に
理解して置かないと行けないのが、
サーバーとドメインの関係です。

独自ドメインや
中古ドメインを取得しただけでは、
作成したサイトがインターネット上で
表示されるわけではないんです。

サーバーを契約しドメインを取得したら、
サーバーとドメインを結びつけ、
このドメインはこのサーバーで運営してますよ!

と設定しなくては
サイトを表示することができません。

インターネット上にあるサーバーには全て、
IPアドレスという以下の様な数字が割り振られています。

354.647.205.348

このドメインはこの数字のIPアドレスで運用されてますよ、
と伝えているのが「ネームサーバー」になります。


ですので取得したドメインのネームサーバーを
契約したサーバーが指定したネームサーバーへ設定し、

ドメインにアクセスすると、
運用しているサーバーへ繋がり
サイトが表示されます。

これからバックリンクサイトを
構築していくとなると複数の
サーバー会社と契約していく事となります。

一度、このネームサーバーの設定をしていれば
その設定自体は難しいものではないのですが、

初めて行うとなると
どこでその設定をすればよいのか、
このサーバー会社のネームサーバーどこで確認すればいいのか、

等々、
わからないことが出てくるかと思います。

実際私も最初の頃は、
ちんぷんかんぷんで、
今にして思えばこんな簡単な作業に
えらい時間を掛けていたなー、
なんて思いますので、

初めに迷っても気になさらないでくださいね!
誰もが通る道です!

わからないことが有りましたら、
すぐにご連絡下さい!

(石田)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めて、サイトを作成する際の
こういった「サーバー」や「ドメイン」の設定って
かなり戸惑うことだと思います。

契約しているサーバーによって、
設定の仕方も違いますし、
ドメインを取得する場所によっても、
やり方が変わってきます。

ただ、今の時代はとても便利でして、
「コアサーバー ドメイン設定」などと検索すると
その方法を解説しているサイトや動画を見つけることができます。

親切な人たちがいるもんですねw

ちなみに各サーバー会社のサイトでも、
各種設定方法を解説していたりします。

検索してみたら、あっさり解決なんてこともあるので、
「まずは、自分で検索してみる」ってのも大切だと思います。

(清瀬)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017年08月15日 第470号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:清瀬 和規

お問い合わせはこちら→ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#469 前田がこの数か月やってきたトレーニング

次へ

#471 ABテストの必要性