#475 見た目は一旦おいとこう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017.09.19 #475【石田塾メールマガジン】
見た目は一旦おいとこう!
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
佐藤です。
今日は、サイトのデザインについて
お話しようと思いましたが、
前にもこのメルマガでサイトデザインに
ついてなんか語ってたなーと思い出しました。
しかし
どうせ誰も覚えていないだろうし、
今日もサイトデザインについて書きますね。
最初に断っておきますが、
僕はデザインのセンスがあるわけじゃないし
デザインが得意なわけじゃありません。
それを踏まえたうえで今日のメールを
読んでもらえればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 見た目は一旦おいとこう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんでこんな話をするかというと、
塾のサポートをしていると、
皆さんデザインにかなり関心があるな、
と感じたからです。
塾生さんからデザイン絡みの質問を
非常に多くいただくのですが、
それゆえに作業に時間がかかってる
印象を多少受けてます。
ただ気持ちはすごいわかります。
キレイなサイト作りたいなーと思いますよね。
僕もついつい色々いじりたくなっちゃうタイプです。
キレイなサイトが出来上がると達成感ありますよね。
完全な自己満足なんですけど・・・
今、アフィリサイトを作るとなると、
シリウスかWPのどちらかで
作ってる人が大半だと思います。
シリウスに関しては、すでに
デザインがかなり洗練されてるので
もうほぼ手を加える必要がないですね。
サイトデザインの知識がなくても
キレイなサイトが作れる素晴らしいツールです。
そう、知識がなくても、というのが大きなポイントです。
というのもサイトデザインって本来
すごく専門的な分野なんですよね。
シリウス、WPを使わずに綺麗なサイトを
作ろうなんて思ったら
めっちゃ勉強しなければいけません。
HTMLとかCSSとかよくわからない
言語を扱う必要があるからです。
だって画像を一枚表示させるだけで
こんなものを書く必要があるんですよ。
これに更に、貼る位置とか、
画像の大きさとかを指定すると、
もっと複雑になってしまいます。
ここをなるべく省略してサイトを
作れるようにしたのが、僕たちが
使ってるシリウスとWPなんですね。
画像もボタンを押すだけで表示できますよね。
だから今は誰でもサイトを作れるようになってます。
ただ、そこに手を加えたい、
オリジナリティを出したい、となると
やっぱりHTMLとCSSを自分でいじる
必要が出てくるわけです。
確かにサイトデザインってすごく大事
なのですが、アフィリエイトをはじめた
ばかりの人は、まずは見栄えを一旦忘れて
内容に注力したほうがいいです。
デザインにこだわって作業が止まっちゃう
より、その間に3サイト作っちゃったほうが
絶対稼げますからね。
不思議なもので、
アフィリサイトをたくさん作ってると、
次第に余裕が出てきて
ちょっとしたデザインの調整は自然に
できるようになってきちゃいます。
↑こういのも自然と書けるように
なってるものです。
要するに順序が重要で、
わからないうちは無理にやらずにとにかく
数をこなす。
わかるようになってからデザインを微調整していく。
わからないうちにやると、
慣れてないから時間もかかるし
いきなり暗号みたいな文字列に直面したら
「アフィリエイトって難しいな」
と勘違いしてやめてしまうかもしれません。
もったいないですよね。
デザインは二の次です。
一番大事なのは、サイトの中の"メッセージ"です。
検索ユーザーが読んで、共感して、
欲しいと感じてくれるか?
ここに全力を注ぎましょう!
参考になれば嬉しいです。
(佐藤)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトデザインについては、
アフィリエイトを始められた、
多くの方が最初に気にしてしまう点のようです。
でも、実際に稼いでいるサイトを見ると、
すごくシンプルだったりします。
シンプルなんですが、
訪問者が求めている情報を
きちんと載せているので、
しっかりと収益に繋がっている。
こだわる箇所が
ちゃんとユーザー目線なんだと思います。
(清瀬)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年09月19日 第475号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:清瀬 和規
お問い合わせはこちら→ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?