#481 商標キーワードのアフィリエイトについて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017.11.07 #481【石田塾メールマガジン】

商標キーワードのアフィリエイトについて

毎週 火曜日配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アカデミアジャパンの大矢です。


石田塾のサポートをしている中で、
「商標キーワードは稼げますか?」
という質問を受けることがあります。

これは私なりの見解になりますが、

商標キーワードは
コンバージョンしやすいので、
稼げるともいえますが、その逆ともいえます。

ややこしくてすみません(汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 商標キーワードのアフィリエイトについて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何故このような見解かといいますと、

ただ、闇雲に商標キーワードで
アフィリエイトをやっても稼げません。

中々商標として認知されていないものも
ありますし、認知されていたとしても

商標によっては、上位表示しても
全然コンバージョンしない場合もあるからです。

以前弊社では「ホワイティシモ」という
商標ワードで1位だったことがあります。

ただ、上位表示しているにも関わらず、
思うようにコンバージョンしなかったのです。

そこで訴求する層を決めて、SEOを行い
「ホワイティシモ+日焼け止め」で
上位表示したところ、

季節が関係してくるとはいっても、
コンバージョン数が倍以上ありました。

このように、商標キーワードでも
その中のどの層をメインにするかを決めて、
進めることでコンバージョン数が
劇的に増える場合もあるのです。


何故このような結果がでたかというと

商標キーワードで検索するユーザーでも、
色々な考えを持って検索しているからです。


商標キーワードでアフィリを行う場合は
この辺りも意識して行うと良いと思います。


(大矢)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて石田塾9期の真っ最中ですがサイトアフィリについての新しいテキストを書いています。

いわゆるホワイトハット的なアプローチについて。

それとライバルサイトを追い抜くために最低限しなくてはいけないこと、です。
自分で書いていて思わず興奮してきます。

でも今更ながらですがペラサイトで稼ぐのって本当に難しいです。

経験とコツが必要です。ですので今書いているテキストは完全に大型サイトの作り方、となっています。
9期生の方は明日までに配信しますのでお楽しみに・・・

明後日からはGS合宿です。伊豆の温泉に2日間、メンバーたちと閉じこもります。
結構忙しいです・・・・


(石田)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017年11月07日 第481号発行

アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:清瀬 和規

お問い合わせはこちら→ask@maiei.net


ネット広告・マーケティングランキング

前へ

#480 最近おすすめのマルチサーバー

次へ

#482 簡単にファストパスを取得する方法