#483 政府も副業を容認
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017.11.21 #483【石田塾メールマガジン】
政府も副業を容認
毎週 火曜日配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アカデミアジャパンの坂本です。
厚生労働省が、
会社員が副業や兼業をしやすくするために、
企業が就業規則をつくる際の参考として示している
「モデル就業規則」を見直す方針を固めたというニュースがありました。
今まで多くの会社が「副業禁止」という
社内規則を設けていましたので、
国が容認するんだと少し驚きました。
すでにリクルート等の大手企業でも
副業解禁の流れが始まっていますが、
今回の厚生省の見直しによって
中小企業でも、副業や兼業を容認する流れがもっと加速するかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 政府も副業を容認
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで、
多くの企業が副業を禁止していましたが、
国がサラリーマンの副業を進めているとなると
「副業でお小遣い稼ぎ」はこれからもっと主流になるのではないでしょうか?
副業で収入を得ることができれば、
生活の水準も上げることが出来ます。
副業で1ヶ月に5万円も収入があったら、ありがたいですよね。
さらに毎月10万円なんていったら、
今まで我慢していたこともできるようになり
生活がかなり豊かになります。
毎月10万円ですからね。
年間にしたら120万円収入が増えるわけです。
好きな時に好きな物を買えるようになり、
国内だけでなく海外旅行も躊躇なしで行けるようになります。
もし、月30万円を副業で稼げるようになったら、
独立を視野に入れてもいいかもしれません。
副業で毎月30万円稼げているということは、
もっと集中したら30万円以上稼げる見込みもあるのではないかと。
夢が広がりますね...^^
しかし、実際問題、副業を始めようとすると
〇私には専門知識もスキルもない
〇今更参入しても遅いのでは?
〇月1万ならいけそうだけどそれ以上は無理
〇仕事が忙しくて副業に掛けられる時間は1日30分が限度
などなど、、、
自分にはできない理由がどんどん浮かんできて
やっぱり私には副業で稼ぐなんて無理かも・・・
なんてネガティブな結論を出して
結局やらずじまいなんてことになってしまいます。
でも、もし専門知識もスキルも必要なく、
今更参入しても遅いなんてこともなく、
何もしなくても稼げるノウハウがあるとしたら・・・
ちょっとどころか、何それ?と思いませんか?
実は今、
とある無料動画講座で紹介しているビジネスでは、
2年間ほったらかしのまま、
総額2600万円以上を稼ぐことができているのです。
インターネットビジネス初心者数十人が
このビジネスを始めて3ヶ月も経たない内に
毎月30万円~60万円を軽々稼いでいるという
今までのインターネットビジネスの常識を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
覆した新ビジネスだそうです。
ご興味ある方はこちらからどうぞ
↓ ↓
http://www.namni.net/us/t/code/ijkm21novs.html
(坂本)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国が急に副業を認め出した理由って何だと思いますか?
このニュースを知った時、
「自分の生活は自分で何とかしてください!」
と言われているような気がしました...汗
やっぱり信じられるのは自分だけということなんでしょうか...
坂本が紹介したこちらのビジネスも
チェックしておいて損はなさそうな気がします...
↓ ↓
http://www.namni.net/us/t/code/ijkm21novs.html
(清瀬)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年11月21日 第483号発行
アカデミアジャパン株式会社
発行責任者:清瀬 和規
お問い合わせはこちら→ask@maiei.net

ネット広告・マーケティングランキング
フォローしませんか?